戻る

2021年群馬県鳥だより
7月~9月


アンダーラインのある鳥名をクリックすると画像が見られます
鳥 種  ♂♀ 羽数 目視
確認日 時間 天候 確認場所 確認者 記事 会員/非会員
 トラツグミ 9月30日 4時58分 安中市郷原 masa 何とも落ち着く鳴き声を聞かせていただきました。ここでは初めてでした。 非会員
 エゾビタキ 7~8 目視 9月29日 15時 高山村大字中山地内 太郎の父 ミズキの木がある所に小群が集まっていました。
係より:掲示板にアップされた画像(サメビタキも混じっている可能性あり)。
会員
 アカガシラサギ 1 目視 9月28日 14時40分 伊勢崎市上之宮町休耕田 岡野 弘行 オグロシギを見に出掛けてみました。オグロシギも観察できましたが、何やら見たことのないサギを1羽発見し当初ササゴイの幼鳥かと思っていましたが、茶色っぽいのと首が長いので?と思い、詳しい方に見てもらったところ、アカガシラサギの冬羽と分かりました。 会員
 ノビタキ 1 目視 9月28日 7時 伊勢崎広瀬川伊勢崎大橋上流河川敷 田澤 一郎 冬羽に換羽した1羽のみ。暫くぶりの観察でしたが、毎年この時期に通過していくものと推定します。 会員
 タカブシギ 1 目視 9月27日 AM 玉村町南部 関上 秀雄 伊勢崎市と隣接する玉村町で今季初観察です。 会員
 サンコウチョウ
 ツツドリ
2
1
玉村町 南帰行する山野の鳥が立ち寄り始めました。
 クイナ 1 9月26日 AM 伊勢崎市稲荷町 毎年シギチ観察を行います。クイナは初見です。
 キンクロハジロ
 コガモ
 ヒドリガモ
 マガモ


数羽
目視 9月26日 8時36分~8時56分 渋川市北橘町真壁 真壁調整池 石坂 キンクロは頻繁に潜水・採餌していました。他のカモは岸辺近くを泳いでいました。 非会員
 カンムリカイツブリ 1 目視 9月24日 11時 前橋市西大室町 大室公園 須永 勲 冠羽を立てていました。他の個体は見つかりませんでした。 会員
 ケリ 1 目視 9月25日 12時 伊勢崎市稲荷町 一倉 行雄 これで今シーズン見た休耕田のシギチドリは23種となりました。→ こちら
係より:今秋鳥だよりに寄せられたシギチはこの23種∔アカアシシギの24種のようです。
会員
 セイタカシギ 1 このあと玉村町南部でも1羽見ました。別個体のようです。
 ムナグロ(幼鳥) 3 幼鳥は今シーズン初めて見ました。
 エリマキシギ 目視 9月25日 AM 伊勢崎市稲荷町 関上 秀雄 エリマキシギ、オグロシギ、セイタカシギ3種が揃いました。 会員
 カンムリカイツブリ 1 目視 9月24日 11時 前橋市西大室町 大室公園 須永 勲 冠羽を立てていました。他の個体は見つかりませんでした。 会員
 セイタカシギ・ツルシギ 各1 目視 9月23日 AM 玉村町南部 関上 秀雄 青空の秋分の日、観客2名の前で舞い上がりました。記:26日午前には各1羽数が増えて、各2になっていました。画像
追記2:29日はツルシギが3羽いて、トンボを捕食している様子が見られました。画像
会員
 エゾビタキ(幼鳥) 1 目視 9月22日 PM 玉村町 頭央に白縦斑が残る幼鳥です。
 イワヒバリ 1 目視 9月22日 11時 日光白根山頂 ヤマダ 会員
 チョウゲンボウ 5 目視 9月22日 10時 太田市新田大根町 深井 宣男 雄成鳥2、雌または幼鳥3、合計5羽の小群が、半日くらい同じ場所でうろうろしていました。この5羽の関係は不明、渡りの途中なのかも不明です。巣立ち直後の家族群以外で、群れで行動しているのをあまり見たことがありませんでした。 会員
 チョウゲンボウ 1 目視 9月21日 16時30分 伊勢崎市西久保町 南雲 幸子 ハヤブサのようにスリムな身体と翼で背中は茶色で腹は白く鳩より少し大きく感じました。 会員
 オグロシギ 1 目視 9月21日 AM 伊勢崎市稲荷町 関上 秀雄 警戒心は無く近くに来てくれて採餌、羽繕いを行いました。 会員
 カケス 1 目視 9月20日 7時 伊勢崎市安堀町 大塚 高明 広瀬川沿いの木でコサメビタキを探していたら、1羽飛んで来て直ぐにまた飛んで行ってしまいました。 会員
 アオサギ(捕食行動) 1 目視 9月19日 13時 高崎市 中尾町・正観寺町 宮越 俊一 今季2番目の繁殖で生まれたカイツブリの雛2羽が沼の岸で行動していたところ、中央の島の木の枝にとまっていたアオサギがいつにない俊敏な動きで着水したかと思うと、あっという間に雛の1羽をくわえて飛び去りました。アオサギは魚以外にもいろいろ捕食するといわれているようですが、改めてそうした一面と自然の厳しさを認識できました。 会員
 サシバ
 ハチクマ
 カケス
3

2
目視 9月19日 12時 太田市金山町内 金子 正 タカの渡りを見ていたところ、渡っていくのを確認しました。 会員
 コサメビタキ
 サンコウチョウ
 センダイムシクイ

4~5
2~3
目視 9月19日 10時~11時 前橋市富士見町 石坂 コサメビタキは高い木に止まっていました。サンコウチョウは幼鳥のようです。センダイムシクイと一緒に小枝の間をせわしく動いていました。 非会員
 ノビタキ 5~6 目視 9月19日 10時 桐生市広沢町松原橋公園河川敷 須永 勲 今シーズン初認です。さかんに小さい虫を捕食していました。 会員
 ノビタキ 1 目視 9月19日 8時 前橋市関根町 山崎 悦子 道の駅建設現場そばの田圃に今年もやってきました。1羽のみでしたが、もう少し増えて、しばらく滞在すると思います。ノビタキにヒガンバナ、田圃上では連結の赤とんぼ、まさに秋の風物詩です。 会員
 ゴイサギ 2成鳥
1幼鳥
目視 9月18日 15時 前橋市今井沼 南雲 彰 ゴイサギのつがいと幼鳥と思いますが1羽一緒に居ました。 会員
 ノビタキ 1 目視 9月18日 9時37分 霧雨 利根川(前橋市岩神町 
大渡橋南400m位)
石坂 川岸の草むらを飛び交っていました。 非会員
 ヒドリガモ
 コガモ
 オナガガモ
各1 目視 8時56分 前橋市敷島町 
敷島公園ボート池
カルガモ群れの端で泳いでいました。
係より;ヒドリガモは♀成鳥非生殖羽、コガモ・オナガガモは♂成鳥エクリプスと思われます.
同定画像→こちら
 ノビタキ 1 目視 9月17日 PM 玉村町飯塚 関上 秀雄 田園を散歩、突然飛来しました。 会員
 ツルシギ 1 伊勢崎市稲荷町 水耕田の奥で黒い個体が採餌してました。撮影画像確認、初めて見た鳥でした。
 モズ(高鳴き) 1 目視&声 9月16日 13時 桐生市稲荷町 竹内 寛 河川敷を歩いていたら、モズの高鳴きが聞えてきた。今季初だったので付近を探したところ、近くの高い枯れ木の頂に止まっていた。昨年は同じ場所でモズ♂に会っているので、秋になって戻ってきたのかもしれない。 会員
 アオバト ♂1 目視&声 9月16日 7時 伊勢崎市茂呂町 田澤 一郎 あまり大きくは無いが、紛れもなくアオバトの声。その後、欅の大木から飛び出して、一直線に飛去したのは、アオバトの飛翔だと推定しました。オーアオーと鳴いていたので、雄としました。 会員
 イソヒヨドリ ♀1 目視 9月14日 7時 奈良俣ダム 中村 智子 最初に見たのは、14日で、カワガラスの幼鳥かと思い、掲示板に投稿したところ、イソヒヨドリの♀ということでした。また、29日の8時ころにも奈良俣ダムの洪水吐(先日と同じ場所)にいました。天候は、曇りで、ちょと肌寒くなっていました。イソヒヨドリは、初めて目撃しました。 会員
 シマアジ 1 目視 9月13日 AM 高崎市三ツ寺公園 a.a 数日前から飛来。専門家に問い合わせた所、顔の白い2本線、ちょっと大きく暗色な嘴、胸の羽模様から幼鳥ではないかとの事です。 非会員
 アカアシシギ 4 目視 9月9日 16時 太田市世良田町AGFの西 yoko 家の近所でこんなにシギチが見られると思って居ませんでした。他にも周辺の休耕田で、タカブシギ、イソシギ、アオアシシギクサシギ、タシギ、トウネン、イカルチドリ、コチドリを確認しました。9月10日の午前中にも観察に行きましたが、ほぼ同様の顔ぶれでした。 非会員
 セイタカシギ 1 目視 9月9日 8時 太田市世良田町 石関 勇人 同所で私は初めて確認しました。 会員
 アカアシシギ 3 目視 9月8日 15時 本降りの雨の中、3羽がせわしなく動いていました。
 セイタカシギ 1 目視 9月8日 AM 伊勢崎市稲荷町  関上 秀雄 観察出来た時間帯が晴れで水面鏡になりました。 会員
 エゾビタキ 1 目視 9月7日 10時 前橋市嶺町 嶺公園 須永 勲 今年も秋の渡りの季節がやってきました。 会員
 ツツドリ 1 目視 9月6日 14時 高崎市吉井町 inoue 自宅の山桜に一週間ほど毎日毛虫を食べに来てました。地面に降りた時にオオタカに襲われましたが無事でした。 非会員
 ケリ 1 目視&声 9月6日 9時50分 前橋市上細井町 休耕田 阿部 休耕田(海抜約146m)に降りた直後、カラスに追われ南に飛び去りました。 会員
 キリアイ 1 目視 9月5日 12時 伊勢崎市稲荷町  一倉 行雄 休耕田で見たのは久しぶりです。 会員
 オグロシギ 2 11時 前橋市南部 アカエリヒレアシシギも同じ場所にいました。
 アカエリヒリアシシギ 3 目視&声 9月5日 15時 高崎市菅谷町 休耕田 コンノ 17時50分にも3羽再確認。翌日9時にも3羽再確認し、同場所でタカブシギ1羽も確認しました。 会員
 オジロトウネン 2 目視 9月5日 9時 邑楽町ライスセンター西の休耕田 yoko 鳥だよりを見て、シギチを見に行きたくなり出掛けました。シギチはビギナーなのですが、じっくり観察することができ良かったです。 非会員
 アカエリヒリアシシギ 3 目視 9月5日 7時53分 渋川市北橘町真壁  石坂 水面に降り立ち、せわしなく泳いでいました。 非会員
 カワアイサ 4 目視 9月4日 8時45分 利根川(前橋市岩神町 大渡橋南400m位) 中州の岩の上で休んでいました。
 ホウロクシギ 1 目視 9月3日 AM 伊勢崎市 関上 秀雄 路上駐車で田圃を見ていたら後方の路上に飛来し田圃に入りました。一人打ち出来ました。
係より:9月6日には2羽見られたとのことです。3日~6日の観察記録をPhotoギャラリーにアップさせていただきました。
会員
 アカエリヒレアシシギ 13 目視 9月2日 15時 太田市世良田町 石関 勇人 ムナグロの群れに交じり、確認できました。付近の休耕田のいたるところで点々と見られました。 会員
 アカエリヒレアシシギ 3 目視 9月2日 AM 伊勢崎市稲荷町 関上 秀雄 目視3羽は確定。画像選別は難しいです。 会員
 トウネン 2 目視 8月31日 AM 伊勢崎市稲荷町  関上 秀雄 胸から腹にかけて橙色の横斑目立つ個体1羽と無し個体1羽。 会員
 ウズラシギ 1 ムナグロ群れの中で水浴中、攻撃されました。
 アオアシシギ 4 8月29日 AM 田園地帯を4羽で飛び回り近距離に来なかった。
 ヒバリシギ 1 コチドリ幼鳥がヒバリシギに突進しました。
 キリアイ 1 目視 8月21日 14時21分 邑楽町休耕田 TGM ヒバリシギと一緒に行動していました。この時期の個体としては羽縁のある羽が揃っており、幼鳥と思います。 非会員
 キセキレイ 2~3 目視&声 8月17日 11時 富岡市七日市  
蛇宮神社付近の鏑川
藤井 大輔  
 (ジュニア会員)
ツバメの飛んでいる姿を撮りたくて河原に向かい撮影をしていると、川向うまで伸びる電線にセキレイっぽい鳥が止まり、セグロセキレイやハクセキレイとは違う鳴き方をしていたのでじっとしていると、喧嘩が始まり近くまで来ました。そこで黄色い腹が確認できたのでキセキレイと判断しました。その後近くにカワセミがやってきて少しにぎやかになりました。 会員
 ムナグロ 1 目視 8月16日 AM 伊勢崎市稲荷町 関上 秀雄 1種1羽のみ姿を見せました。 会員
 ヒメアマツバメ 20 目視&声 8月16日 8時 高崎市双葉町交差点新幹線の高架下 藤井 大輔  
 (ジュニア会員)
ツバメみたいな鳥が飛んでいるなとおもい、家で鳴き声を調べたところヒメアマツバメと一致しました。 会員
  アカエリヒレアシシギ ♀20 目視 8月15日 12時14分 邑楽郡休耕田 TGM 20羽ほどの群れに出会いました。頸の周りの赤い羽の感じからおそらくメスではないかと思いました。冬羽に移行中の個体と思います。
この後ハヤブサが現れたため、すべて飛んでしまいました。ハヤブサは狩りに失敗した後、少し離れた電線に止まりました。
非会員
 コサメビタキ(親子) 成鳥1
幼鳥1
目視 8月11日 13時 吾妻郡嬬恋村大字鎌原地内 太郎の父 標高1900m位の森です。コサメビタキの親と巣立ち幼鳥と一緒にいました。 会員
 ゴイサギ 幼鳥3
成鳥1
目視 8月12日 10時25分 前橋市敷島町水産試験場北側の池 石坂 水面近くの枝にとまっていました。やや離れた繁みの中には成鳥が1羽いました。
係より:下記江部さんの情報の個体群と重複しています。
非会員
 ダイサギ 100以上 目視 8月10日 19時 江部 美鈴 2016年よりサギの仲間がねぐらにしているのを確認していました。多くても30羽ほどでしたが、去年8月18日70~80羽を確認し驚きました。今年は8月3日まで20羽前後でしたが4日に60羽ほど、以後毎日増えていきました。10日には100羽を超えていました。同じく2016年よりゴイサギも毎年確認しています。幼鳥が多いときで10羽、成鳥も1~2羽確認できました。今年も幼鳥10羽ほどと成鳥4~5羽確認していました。 会員
 マガモ(エクリプス) ♂1 目視 8月6日 17時 みどり市笠懸町阿左美沼 竹内 寛 マガモ♂のエクリプスを確認。羽が全身茶色で換羽の途中には見えず、時期的に越夏した個体と思われる。ほぼ完全なエクリプス羽を見たのは初めてで、帰宅後に記録した写真で検証した。なお、この沼では冬期にマガモは長期滞在せず、稀に渡りの途中に立ち寄る程度だった。 会員
 ケリ 3 目視 8月4日 9時 太田市世良田町 石関勇人 土用干しの世良田田んぼで見れました。
他、アマサギやシギ類が確認できます。
会員
 コウノトリ 1 目視 8月1日 16時 高崎市柴崎町、中大類付近 masutani 水田のなかでなにか食べていました。散歩の犬も自転車のグループにも驚かず私の車には3mくらいまで近づいても気にしていない感じでした。
係より:薄っすら見える足環からH28年に野田市で放鳥された「きずな君」ではないかと思われます。この日の早朝には熊谷市で目撃されています。
非会員
 サンコウチョウ 4 目視 7月31日 14時 高崎市吉井町 inoue 林道を散歩していたら薄暗い林の中で見つけました。
前日にはその近くでハチクマも見ました。
非会員
 ウミネコ 1 目視 7月31日 11時 赤城山大沼 阿部 赤城山大沼で視界の外から湖面上空に飛び上がったところで気がつき慌ててコンデジを向けました。高く数回旋回し飛びさりました。(カモメ類の成鳥中では、尾羽の先端に黒い帯があるのはウミネコだけとのこと) 会員
 オオタカ 幼鳥2 目視 7月31日 10時56分 前橋市敷島町 敷島公園北側 石坂 松の木にとまり、盛んに鳴いていました。 非会員
 タカブシギ 1 目視 7月25日 1時32分 邑楽町休耕田 TGM 車の中からの観察でしたが非常に警戒心が強く、一度飛ばれてしまってからはついに近づいてはくれませんでした。粘ってなんとか撮ることができました。 非会員
 ハチクマ 1 目視 7月24日 15時 中之条町旧六合村  ヤマダ 会員
 ジョウビタキ 6 目視&声 7月24日 14時 吾妻郡嬬恋村大字鎌原地内 太郎の父 ジョウビタキの繁殖は八ヶ岳山麓等の標高の高い所で最近確認されているようですが、私もつい最近初めて見つけ真夏のジョウビタキにビックリしました。幼鳥を連れていたので繁殖していると思われます。本当に渡らないジョウビタキがいるのですね。 会員
 ハチクマ 3 目視&声 7月23日 13時 みなかみ町藤原 中村 智子 会員
 カワガラス 1 目視 7月22日 10時40分 赤城ふれあいの森 赤城白川 石坂 川の中の岩にしばらくとまっていました。 会員
 オナガ 6 目視 7月18日 10時 伊勢崎市堤西町華蔵寺公園 深井 宣男 野球場脇のケヤキ?の地上5mほどの位置に巣が2つ。写真の〇の位置の巣には少なくとも2雛がいて、親が給餌していた。写真の□の位置では造巣中なのか、コケや小枝を盛んに運び込んでいた。周囲に他の巣があったかどうかは不明。 会員
 ムナグロ 5 目視 7月10日 15時40分 板倉町水田 TGM 秋の渡りシーズン初認です。 非会員
 アオサギ(営巣) 3 目視 7月6日 15時 太田市ジョイフル本田新田店 yoko ジョイフル本田の屋上で営巣するアオサギを見つけました。巣の上に3羽の幼鳥が居ました。人工物に営巣するアオサギを初めて見ました。 非会員