戻る


2022年群馬県鳥だより

7月〜9月


アンダーラインのある鳥名をクリックすると画像が見られます

鳥名 性別 羽数 目視・声 観察場所 観察した日 時刻 天候 メッセージ 観察者名 会員・非会員
カケス 太田市新田大根町 9月30日 普段はカケスの気配すらない寺社林から、カケスの声がしました。渡り個体と思われます。 深井宣男 会員
ツツドリ
画像2
若鳥1 目視 群馬県玉村町角渕 水辺の森公園 9月25日 14時頃 本種を探しに、烏川岩倉橋の、水辺の森公園に行きました。烏川にカモ類はまだ来ていませんでしたが、水辺の森公園では予想通り、ツツドリが見られました。
ここは本種も含め、森の鳥の越冬や途中休憩に適しているようで、多くの渡鳥がいます。他にも、平地なのにアカゲラがいたり、シメが
100羽ほどだったり、色々な鳥が見られます。
西村 朔 会員
コサメビタキ 1 目視 群馬県玉村町角渕 水辺の森公園 9月25日 14時頃 ツツドリを探していたら、地面で何かが動いていたので、近づいてみると、枝に飛びのって、コサメビタキだとわかりました。 西村 朔 会員
オシドリ 1 目視 前橋市大室公園 9月25日 13:00 きれいな色でした。 ママダ 会員
コガモ
画像2
8090羽位 目視 伊勢崎市 波志江沼(下沼) 9月24日 751分頃 群れで固まっていましたが、9時過ぎ頃から動き始めました。 石坂 会員
ハシビロガモ
画像2
, 2 目視 伊勢崎市 波志江沼(下沼) 9月24日 823分頃 コガモに混じり泳いでいました。 石坂 会員
オシドリ
画像2
1 目視 前橋市 大室公園 五料沼 9月24日 1011分頃 岸辺近くを泳いだ後、上陸して休んでいました。 石坂 会員
オナガガモ
画像2
1 目視 前橋市 敷島公園ボート池 9月23日 85分頃 カルガモに混ざり、泳いでいました。 石坂 会員
カケス 1 目視&声 伊勢崎市境広瀬川武士橋下流の上空 9月22日 11時頃 カケスの声がしたので振り向くと、フワフワと1羽のカケスが南方向へ飛んで行きました。暫く見ていましたが、後に続く個体は居ませんでした。 田澤一郎 会員
イカル
画像2
2 目視 高崎市正観寺町 9月19日 1330分頃 若鳥と思われる2羽が、久々に沼の中ノ島に立ち寄ってくれました。 宮越 俊一 会員
ノビタキ
画像2
1 目視 利根川 前橋市 大渡橋南200m 9月19日 1023分頃 波消しブロックの辺りにとまっていました。 石坂 会員
ツミ 1 目視 前橋市下沖町 9月19日 750分頃、85分頃 台風前の小雨と風の吹いている朝でした。大きなサクラの枝にとまっては飛びとまっては飛びを繰り返していました。 奥浩之 会員
エゾビタキ
画像2 画像3
数羽 目視 大室公園 9月19日 15時頃 図鑑で調べてそうかと思いました 南雲幸子 会員
オオアカゲラ 1 目視&声 みなかみ町 湯檜曽 9月17日 7:00 車道脇の樹林に突然飛来しました。長いこと同じ場所に留まってました。 ニッピー 非会員
ヤマセミ 1 目視 みなかみ町  9月17日 1630 採餌、水浴び等長いこと同じ場所に留まってました。非常に遠かったので性別判断はできませんでしたが、冠羽が若干短いように見えました。幼鳥でしょうか、 ニッピー 非会員
キビタキ
画像2
1 目視&声 前橋市富士見町 9月17日 941分頃 目の前の小枝にひらりと飛んできました。 石坂 会員
オジロトウネン 1 目視 太田市休耕田 9月17日 11時56分 コチドリの群れに交じり採餌していました。サブターミナルバンドがよく分かる奇麗な幼鳥でした。 TGM 非会員
ノビタキ 1 目視 邑楽町石打 9月17日 13時14分 水田から長く伸びる植物に止まっていました。頭部や喉に黒さが感じられず、初列雨覆に白斑があることから、メスの幼鳥(第1回冬羽)と考えます。 TGM 非会員
ノビタキ 7 目視 藤原大芦 9月16日 7時頃 その他 小雨模様の曇り。外に出たら、黄金色の田んぼに数羽いました。 中村智子 会員
ノビタキ 3 目視 渋川市北橘町 9月16日 12時頃 この時期のノビタキは秋の訪れの色です。 ヤマダ 会員
オシドリ エクリプス 1 目視 矢木沢、洞元湖 9月15日 8時半頃 ヤマセミを撮っていたら、近くを泳いでいました。昨日は、2羽いました。 中村智子 会員
コガモ? 3 目視 矢木沢 芦沢 9月15日 8時半頃 流木止めにかたまって、いました。遠くて見にくいので、判別し難いです。 中村智子 会員
ノビタキ , 2 目視&声 矢木沢ダム 9月14日 730分頃 秋めいて来たので、そろそろ、ノビタキが飛んで来る季節になりました。自宅周辺では、まだ、見ていません。 中村智子 会員
アオバズク 1 太田市内ケ島町 9月14日 未明
4時半頃)
ホッホーと2声ずつ4回鳴き、少し間をおいて、合計3セット鳴きました。繁殖期には聞いていないので、渡り個体だと思いますが、秋にも鳴くのですね。 深井宣男 会員
モズ 太田市内ケ島町 9月13日 今季初めてモズの高鳴きを聞きました。 深井宣男 会員
コガモ 2 目視 高崎市三ツ寺公園 9月11日 930分ころ 沢山いるカルガモよりも大分小さなカモが2羽いるのに気がつきました。翼鏡などは典型的なコガモのそれです。雄のエクリプスか雌が今ひとつ判断出来ません。 高田邦昭 会員
イワヒバリ 複数羽 目視&声 みなかみ町 谷川岳山頂 9月10日 900分頃 山頂で休憩中に目の前を歩いて行きました。
聞いてはいましたが相当な警戒心の薄さです。
ニッピー 非会員
コムクドリ
画像2
10数羽 目視&声 前橋市富士見町 9月10日 740分頃 群れで移動しながら高木の実をついばんでいました。 石坂 会員
コサメビタキ 1 目視 前橋市富士見町 9月10日 85分頃 桜の小枝にとまっていました。 石坂 会員
ハシビロガモ
画像2
1 目視 前橋市 敷島公園ボート池 9月10日 935分頃 カルガモと並んで泳いでいました。 石坂 会員
カモメ類 1 目視 正田醤油スタジアム補助競技場上空 9月4日 9時半 大会のアップをしていたときに上を見たらボートのある池の方向から飛んできました。最初はサギ類かなと思ったのですが、嘴が短く脚も長くなかったのでカモメ類ではないかと思います。遠くて望遠鏡もなかったので種類は特定できませんでした。 藤井大輔 会員
マガモ(エクリプス) 画像2 1 目視 渋川市北橘町 真壁調整池 9月4日 858分頃 浅瀬で盛んに採餌していました。 石坂 会員
アカアシシギ 1 目視 太田市休耕田 9月3日 16 たびたびハクセキレイに追い立てられながらも、盛んに採餌していました。 TGM 非会員
カワウの幼鳥 1 目視 洞元湖(矢木沢) 9月1日 8時頃 カワウの多数止まっている所から少し離れた場所に1羽でいました。白ぽいので、サギかな?と最初は思われました。 中村智子 会員
ショウドウツバメ 10 目視&声 伊勢崎市境広瀬川昭和橋周辺 8月31日 720分頃 川面を飛翔、時々着水して、水飲みや水浴びをしていました。 田澤一郎 会員
オシドリ
画像2 画像3
, 親鳥♀1羽 若鳥11 目視 群馬県東吾妻町萩生 8月30日 10時頃 ヤンマ観察のため当地に赴いたところ、沼の脇にオシドリ親子がいました。全部数えたら若鳥は11羽もいました。嘴が一際赤いのが親の♀だと思います。1羽の♀だけで11羽も面倒みて大変だなあ、と思いました。オシドリさん、頑張れ! 西村 朔 会員
ハチクマ 3 目視&声 みなかみ町藤原 8月30日 11時頃 中村智子 会員
コムクドリ
画像2 画像3
10 目視&声 伊勢崎市茂呂町飯福神社 8月29日 730分頃 オナガやヒヨドリと一緒に群れていました。周囲の木の実等を採って、イチョウの木に移動している様でした。 田澤一郎 会員
バン(若鳥)
画像2
3 目視 伊勢崎市波志江沼 8月28日 836分頃 成鳥(3)と共に、浅瀬で採餌していました。 石坂 会員
エゾムシクイ 1 目視 太田市新田大根町 8月26日 職場の玄関先にいました。ガラスへの衝突で内出血したのか左眼が赤くなっていて、真っ直ぐに飛べず保護しました。翌日には眼が戻ったので、放鳥できました。 深井宣男 会員
ハヤブサ
画像2
, 2 目視&声 柳瀬橋近くの紅白の鉄塔 8月26日 14時頃 撮り鉄のため鉄橋のところにいたところ、ハヤブサの声らしき音が聞こえてきたので辺りを見回すと二羽のハヤブサが餌の渡し合い?みたいなことを空中で行っていたので、止まった鉄塔に近づいて判定、撮影しました。 藤井大輔 会員
エゾムシクイ 1 群馬県高崎市南大類町 8月25日 15時頃 4年ほど前から庭のオリーブにこの時期1羽のエゾムシクイが東から西へ抜けるように1分ほど立ち寄るようになりました。しかし、去年は見られなかったのでたまたまだったのか、と思っていました。すると、今年は例年より時期は早いですが、高いか細い声がしてきました。姿は見ることができませんでしたが、今年も来て良かったと思いました。秋の渡りは来ますが、春は来ないので不思議です。去年はちょうど僕が不在の時に来たのでしょう。見たかったなあ。 西村 朔 会員
イソヒヨドリ? 1 太田市内ケ島町 8月23日 7時頃 近所でイソヒヨドリの地鳴きと思われる「ヒッ、ヒッ、ヒッ、、」という声を聞きました。姿を見ていないので、本当にイソヒヨドリかどうかは分かりません。 深井宣男 会員
アカゲラ
画像2
1 目視 群馬県みなかみ町土合 土合駅 8月21日 930分頃 21日は僕の誕生日だったので、土合駅に蛾と鳥狙いで行きました。鳥はアカゲラとホオジロの至近距離囀りの他は大した収穫はありませんでした。オオアカゲラは見たことがないので(アカゲラ、アオゲラ、コゲラのみ)、オオアカゲラを期待していたのですが、アカゲラでした、アカゲラは好きな鳥の一つなので、うれしかったです。アカゲラは神出鬼没、赤と黒と白の模様がかっこいいということからです。 西村 朔 会員
ヤマセミ 1 目視&声 矢木沢 8月20日 730分頃 いつも、この時期に見られる場所にいました。 中村智子 会員
オオタカ
画像2
1 目視 群馬県館林市花山町 古城沼上空 8月17日 10時頃 ウチワヤンマなどのトンボ類を探しに行った時に沼の上空を飛んでいました。見つけた時、オオタカ幼鳥だと思いましたが、近くのカラスより大きく見えたような気がしたので、クマタカではないか?と考えました。しかし、いくら自然豊かな沼とはいえ住宅街のこんな場所にいるわけないと思い直し、では何なのか?帰ってから調べようということにし、後日、やはりオオタカ若鳥ではないか?という結論になりました。低標高地の市街地、特に河川敷に多いものだと認識していたので、この沼にいるのも不思議ではないと思ったので。最近僕は、群馬で毎年確認されるカモはほとんど制覇でき、あとシマアジとホオジロガモ(確認できない年もある)の二種でコンプリートなのですが、シギにも興味が出てきました。今年の晩夏から秋はシギチターゲットで出かけようと思います。僕はベテランのすごい皆さんと違い、夏は野鳥観察しないので、あまり夏鳥の小鳥類を見ていませんが、今年は虫の関係で山中に多く出向いたので、コマドリやメボソムシクイとも出会うことができました。今回はオオタカでしたが、クマタカ・イヌワシ・オオワシ・オジロワシは生きているうちに絶対見たいです。これからもこういう自然を残していきたいです。
(長文ですみません)
西村 朔 会員
セイタカシギ
画像2
1 目視 玉村町北部 8月17日 15時頃 19日にも同じ場所にいました 一倉 行雄 会員
イワヒバリ
画像2 画像3
4 目視 日光白根山頂付近 8月11日 11時頃 成鳥2羽、幼鳥2羽、あまり離れずに行動してましたが、イワヒバリは群で縄張りを作り、共同育雛するそうなので、一般的な一家とは違うかもしれません。 ヤマダ 会員
ホシハジロ
画像2
1 目視 渋川市北橘町 真壁調整池 8月10日 841分頃 キンクロハジロの群れに混じり泳いでいました。 石坂 会員
ゴイサギ(幼鳥)
画像2
1 目視 前橋市敷島町 水産試験場北側の池 8月8日 748分頃 水際の木陰の枝にとまっていました。成鳥も近くに2羽確認できました。 石坂 会員
イカルチドリ(幼鳥) 画像2 1 目視 利根川 大渡橋南300m 8月8日 913分頃 川岸近くの小さな中洲に飛んできました。 石坂 会員
カワアイサ
画像2 画像3
1 目視 利根川 大渡橋北700m 8月5日 821分頃 中洲の岩で休んでいました。その後増水して濁った川を泳いでいきました。 石坂 会員
ヒドリガモ
画像2
1 目視 三ツ寺公園  8月3日 8時頃 換羽中の雄です。羽毛はかなり摩耗した状態で、大雨覆の白い羽毛はかなり摩耗していました。当日はカメラがなかったので翌日撮った写真です。 瀧川二士男 会員
コマドリ
画像2
2 目視 日光白根山(丸沼の日光白根山ロープウェイ山頂駅から白根山へ向かう途中の史跡散策コース) 8月3日 9時30分 散策コースを歩いていると、数羽がさえずり合っていました。待っていると、通行する登山者を気にするでもなく、散策路すぐ近くの樹上や枝で長時間にわたってさえずり続けました。 高田邦昭 会員
オオジシギ 1 目視 太田市水田 7月30日 4時03分 こちらを警戒しながらも盛んに採餌していました。尾羽の形状を確認することが出来ませんでしたが、嘴基部の太さと嘴の長さ、肩羽の内側にも淡色羽縁があることからタシギではないと判断し、大きさや、この時期に見られたことなどを勘案してオオジシギとしました。 TGM 非会員
ツミ 1 目視&声 伊勢崎市山王町(自宅より) 7月30日 10時頃 帆翔するトビに盛んにモビングしていました 田澤一郎 会員
アオバズク
音声
不明。 倉賀野町自宅より永泉寺方面より聞こえた。 7月25日 030分ごろ 寝ようと思い網戸にしたら遠くの方からかすかに聞こえてきました。 藤井大輔 会員
クロツグミ
動画 画像2
2 目視 伊香保森林公園シダ池 7月24日 11:00 何度も何度も水浴びをしていました 南雲彰 会員
アカハラ 1 目視 伊香保森林公園シダ池 7月24日 11:00 アカハラの雌でしょうか? 南雲彰 会員
タカブシギ 15 目視 板倉町水田 7月23日 13時21分 水田全体では15羽ほどいたようです。 TGM 非会員
レンカク
画像2
1 目視 邑楽郡板倉町大曲 7月21日 948分頃 レンカクが入っているとの情報で駆けつけました。あぜ道を車で順番待ちして見ることが出来ました。翌日には抜けてしまったようです。。 平岩章良 会員
ミサゴ
画像2 画像3
1 目視 群馬県片品村東小川 丸沼 7月18日 1030分頃 ハナカミキリ観察のため当地に行きました。湖畔を見ていたら、大きな猛禽類が湖にダイブしたのが見えました。即座に「ミサゴだ!」と思って、カメラを向けました。足で掴まれている魚は体色からウグイと思われます。 西村 朔 会員
コマドリ
音声
1 群馬県片品村東小川 菅沼登山口 7月18日 13時頃 「ヒンカララララ・・・」と駐車場の上の小高い丘から聞こえて来ました。コマドリが確認できるなんてとても嬉しかったです。 西村 朔 会員
メボソムシクイ
画像2
動画
1 目視&声 群馬県片品村東小川 菅沼 7月18日 1430分頃 森の中から鳴き声がしたので、コンクリートの道路(森の地面より高い)から探していて、しゃがんだら、目の高さと同じ位置(森の地面からしたら10m)にいました。鳴き声からメボソムシクイかと。 西村 朔 会員
キンクロハジロ
画像2
, 10 目視 渋川市北橘町 真壁調整池 7月17日 97分頃 昨年に続き、越夏する個体が見られました。 石坂 会員
ゴイサギ幼鳥
画像2
5?6 目視 伊勢崎市 波志江沼 7月16日 8時頃 ヨシの中で成鳥や成鳥への途上の個体と共に見られました。 石坂 会員
イカルチドリ
(コアジサシ)
1 目視&声 伊勢崎市 波志江沼 7月16日 857分 コンクリートの護岸でじっとしていました。※午前中、5〜6羽のコアジサシが沼上空を旋回。11時頃から盛んにダイブしていました。 石坂 会員
イワツバメ
画像2 画像3
多数 目視 みなかみ町藤原 屋倉橋 7月9日 730分頃 屋倉橋周辺に多くのイワツバメが集まって飛び交っていました。 中村智子 会員
ヒドリガモ
画像2
1 目視 前橋市 敷島公園 7月6日 16時頃 敷島公園にアオハダトンボの発生がないか見に行きました、するとボート池にヒドリガモが1羽いて驚きました。カルガモ20羽ほどと共にいました。当日はカメラ忘れたので写真は7日に撮ったものです。
7月10日、会員の石坂さんからも同じ個体の投稿がありました。画像
江部 美鈴 会員
コアジサシ 3 目視 鯉池 7月2日 8時頃 先月の群れが今年の最初で最後かなと思ったのですが、また来てくれました。 藤井大輔 会員
コアジサシ
写真2
34 目視 伊勢崎市 波志江沼 7月2日 750分頃 沼上空を旋回し、時折ダイブしていました。気温が上がってきた9時前にはいなくなりました。 石坂 会員
イソヒヨドリ 1 目視 高崎市 7月1日 15時頃 最初はヒヨドリかなと思ったのですが、尾の振り方がヒタキ科のような気がしてよく見たらイソヒヨドリでした。架空電車線を行ったり来たりして採餌していました。 藤井大輔 会員