戻る


2022年群馬県鳥だより
1月〜3月



アンダーラインのある鳥名をクリックすると画像が見られます

セイタカシギ
画像2 画像3
5 目視 多々良沼 浮島弁財天の南側 3月30日 10時頃 水位が低下して浅くなった所で、頭部を水中に突っ込んで採餌していました。頭部から頸部にかけては個体によって異なり、頭部に黒い羽毛が多い個体が1羽、ほぼ白の個体が1羽、頭部がゴマ塩状の個体が2羽、褐色がかった個体が1羽の計5羽が確認できました。 高田邦昭 会員
モズ 1 目視&声 藤原大芦 3月29日 9時頃 雪解けが遅くて、いまだに140センチ程の積雪があります。 中村智子 会員
コチドリ
画像2
9 目視&声 前橋市西大室町 大室公園 五料沼 3月26日 956分頃 水の引いた干潟で盛んに動き回り、採餌していました。 石坂 会員
カンムリカイツブリ
画像2
10 目視 多々良沼 3月25日 15時頃 久しぶりに多々良沼へ行ったら、カンムリカイツブリが10羽ほどいました。遠かったのですが、ほとんどの個体が特徴的な長い冠羽と橙赤色〜黒の頬の飾り羽を持つ夏羽になっていました。 高田邦昭 会員
マヒワ
画像2
1 目視 高崎市吉井町 牛伏山 3月21日 10時頃 今シーズン見かけてはいましたが、撮影は初めてです。 inoue 非会員
オカヨシガモ
画像2
3 目視 前橋市大手町 利根川 中央大橋南200m 3月21日 858分頃 岸辺近くを泳いでいました。 石坂 会員
ヒドリガモ 1 目視&声 前橋市大手町 さちの池 3月21日 915分頃 1羽だけ顔の白さが目立つ個体がいました。 石坂 会員
ハイタカ
画像2
1 目視 高崎市鼻高町 鼻高展望花の丘 3月20日 12時40分 「展望花の丘」の上空を北風に向かって飛んでいました。 吉井一仁 会員
ツミ 1 伊勢崎市山王町 3月14日 915 今春初認、声のみで、残念ながら姿は確認出来ず。 田澤一郎 会員
ヘラサギ
画像2
1 目視 渡良瀬遊水地 3月13日 1050 カワウの群れの中にヘラサギを見つけました。遠くて80倍ズームでやっと確認できる程度でした。 横江隆夫 非会員
オオマシコ
画像2 画像3
目視&声 嬬恋村大笹 ペンションMASCOT 38日、9日、10日、11日、12 10:0016:00 ペンションMASCOTを経営しています。お庭に遊びに来る赤い鳥をみつけ、浅間高原野鳥の会の方に写真を観ていただいた所、オオマシコで間違いないようです。 ペンションMASCOT 非会員
オオジュリン
画像2 画像3
画像4
2 目視&声 伊勢崎広瀬川武士橋上流河川敷 3月12日 11 春の渡り個体と推定。かつては、年越しの越冬個体も観察されたが、今シーズンは今回が初認となりました。 田澤一郎 会員
ユリカモメ 1 目視 伊勢崎市境伊与久
(伊与久沼)
3月8日 14 昨日、4日に確認した「矢負いアオサギ」のその後の様子を見ようと伊与久沼へ出掛けました。発見された倉庫の屋根にアオサギ5羽を確認しましたが、対象のアオサギは居ませんでした。 その代わり、沼のカモ類に混じって、カモメ類が1羽浮かんでいるのに気付き、スコープでユリカモメであると分かりました。以下報告します。 善如寺 会員
シロハラ 1 目視&声 太田市金山町 3月8日 7時00分 早朝の静かな呑龍公園の南側。樹木から地面に降りて視界から消えるとプクプクと鳴き声が聞こえてきました。 奥浩之 会員
アオジ 2 目視&声 太田市金山町 3月7日 6時50分 日の出が早くなってきたので、金山に沿った住宅地では朝からウグイス・シジュウカラ・ヤマガラ・コゲラが賑やかです。住宅地の空き地では枯れ草の中を飛ぶアオジを、3月7日に2羽(写真)、8日に1羽、見ることができました。
シロハラ 1 目視 高崎市観音山 3月7日 11時20分 薄暗がりでトラツグミ、シロハラ、キジバトが周りを気にせず餌を啄んでいました。 masa 非会員
トラツグミ 1
アトリ
画像2
1 目視 玉村町水辺の森公園 3月5日 13時30分 先週の2月26日のアトリは頭部が大分黒かったですが、今日のアトリは頭部が黒くないので、違う個体のようです 吉井一仁 会員
ノスリ 2 目視 藤原山口 3月3日 10時頃 中村智子 会員
タゲリ
画像2
14 目視 太田市徳川町 3月2日 15 上武ゴルフ場跡地にいました。工事中につき、かなり遠くからの確認です。毎年こうして近所に現れてくれるのは嬉しい限りです。 石関 勇人 会員
アオシギ 1 目視 富岡市 3月1日 やっと今季3羽目、自身県内6羽目です。 深井宣男 会員

鳥 種  ♂♀ 羽数 目視
確認日 時間 天候 確認場所 確認者 記事 会員/非会員
ハヤブサ 1 目視&声 2月27日 10時 桐生市新里町ぐんま昆虫の森 西村 朔
(ジュニア会員)
当日はフユシャク探しで、双眼鏡を持っていなかったのですが、上から猛禽類の鳴き声がしたので、上を見たら、カラスと同じぐらいの猛禽類と、カラスが追いかけあっていました。翼の形状からハヤブサと判断しました。 会員
ルリビタキ
画像2
1 目視 2月27日 9時30分 桐生市新里町ぐんま昆虫の森 西村 朔
(ジュニア会員)
シジュウカラの群れに混じっていました。混群ではありますが、沢山のシジュウカラと1羽のルリビタキ以外にはヤマガラやコゲラなどいつもの鳥はいませんでした。 会員
カワアイサ ♂1 目視 2月27日 11 吾妻川 まこぽよ 吾妻川にて流れが緩やかな箇所にマガモ、キンクロハジロの群れの中に一羽だけ確認しました。 非会員
アトリ
画像2
♂♀
≒10
目視&声 2月27日 11 伊勢崎市いせさき市民のもり公園 田澤 一郎 梅の蕾がほころび始め、樹内で戯れていました。花芽でも啄んでいたのかも知れません。 会員
ミコアイサ
画像2 画像3
♂6♀6 目視 2月26日 14時30分 館林生市多々良沼 西村 朔
(ジュニア会員)
先週の♂5♀4から♂1増加、♀2増加しました。3枚目の写真は頭部の茶色の羽で♀に見えましたが、そこに白い羽が混じっていたので、若い♂と思います。 会員
タゲリ 目視 2月25日 14 邑楽郡 樋口 政行 非会員
セグロカモメ?
画像2
目視&声 2月25日 11時35分 館林市花山町城沼
アオゲラ ♀1 目視 2月24日 14 太田市長手町群馬こどもの国 村山 茂 木立でドラミングが聞こえて、見つけました。初観察で、写真に撮れて感激です。 会員
イカル 各1 目視 2月23日 11時30分 高崎市倉賀野緑地 藤井 大輔
(ジュニア会員)
アトリを見終えて帰ろうとしたところ、別のアトリの群れに混じっていました。 会員
アトリ 10 目視 2月23日 11時 100羽近いカワラヒワ(オオカワラヒワも含む)の群れの中に混じって地面で採餌していました。通行人もそこそこいましたがあまり気にしていないようでした。
タシギ 目視 2月22日 12時 伊勢崎市華蔵寺町:粕川 善如寺 華蔵寺公園の東を流れる粕川で、水量が減少し川底の石が出現して出来た河原に、タシギが来ていました。報告します。 会員
ビンズイ 目視 2月22日 11時30分 伊勢崎市華蔵寺公園 今週、何時もの華蔵寺公園内の散歩コースで、この冬まだ見ていないビンズイが居ないかと、林床を探していたところ、やっと1羽見つけ、周囲にさらに3羽が見つかりました。
アトリ 10 目視 2月21日 11時 前橋市大室公園 今週も、波志江沼での2月度2回目の「水鳥飛来調査」後、ヒレンジャクを期待して大室公園へ足を伸ばしました。到着後すぐ、北口駐車場の傍の林でアトリの群れに出会いました。報告します。
イソヒヨドリ ♂1 目視 2月21日 9時 邑楽郡 樋口 政行 新興住宅街のため詳細住所は控えさせていただきます。 非会員
ベニマシコ 1 目視 2月21日 9時 富岡市丹生湖 masa 強風の中草の上でどこ吹く風でした 非会員
ミコアイサ
画像2 画像3
2 目視 2月20日 14時 前橋市荒子町荒子沼 吉井 一仁 晴天続きで、水位が半分くらいに下がっていました。
沼の中央に近くに2羽のミコアイサが波に揺られていました。オスの姿はありませんでした。近くにホシハジロが3〜4羽いました。
会員
ヨシガモ 目視 2月20日 9時57分 前橋市大手町(前橋公園) 石坂 先月(1月9日)行った時は1羽でしたが、今日は2羽いました。 会員
オオタカ
画像2
目視 2月20日 8時44分 前橋市敷島町(敷島公園) 松林の中を飛翔し、地上やボート池の鳥を狙っていいるのか時折降下していました。
オオジュリン 目視 2月20日 9時34分 前橋市岩神町(利根川) 川原の枯れ枝にとまっていました。
ツバメ 目視 2月20日 10時50分 前橋市石関町(桃ノ木川) 奥 浩之 朝から気温が上昇した日曜日、桃ノ木川の河川敷をツバメが2羽飛んでいました 会員
チョウゲンボウ 2 目視 2月20日 10時 前橋市小屋原町・笂井町(桃ノ木川) 奥 浩之 晴れて明るい桃ノ木川から共愛学園の建物を見上げると、猛禽があらわれました。尾羽は長く、先端部は黒い太い帯があり、チョウゲンボウとわかりました。その後、ハトの群れをチョウゲンボウ2羽がはさむ形で飛んでいました。ハトは捕まらなかったようで、その後2羽は波志江沼の方角へ飛んで行きました 会員
マガン  10 目視 2月19日 15時 館林市多々良沼 西村 朔
(ジュニア会員)
上空を一瞬飛んで行きました。東側から田んぼから飛んできたと思われます。飛んで行った方を探しましたが、見つかりませんでした。数年ぶりのマガンでした。 会員
ミコアイサ 
画像2
♂4♀8 目視 先週の♂5♀4から♀4増えて、♂1減って、♂4♀8でした。3枚目の写真は頭に白い毛が生えているように見えるので、若い♂だと思います。
ダイサギ(亜種不明)
画像2
 画像3
1 目視 足が見えないので、亜種の同定は出来ませんでした。フナと思われる大きな魚を食べようとしていました。フナに逃げられたり、フナを捕まえたり、必死に闘争をしていました。結果的にフナが逃げて助かったようです。あんな大きい魚は飲み込めなそうでした。自然の厳しさを実感しました。
アメリカコハクチョウ
画像2
2 目視 近距離で観察・撮影できました。
2羽は黄色部分の度合いが違います。最近は本亜種が増えたような気がします…
イカル
画像2 画像3  画像4 
30〜40 目視 2月19日 8時11分 前橋市大室公園 石坂 シメと一緒に群れで地上に降り、さかんに採餌していました。 会員
イカル 少なくとも3羽 目視 2月19日 10時45分 御嶽山自然観察の森公園 田澤一郎 鳴き声無し
榎の木止まり、その後林床に降りて採餌するも、散歩の人等を気にして落ち着かず
会員
カシラダカ 6 目視 2月18日 15時 高崎市上中居町 吉井 一仁 庭の梅の木にツグミが1羽来て止まったので見ていたら、その後、数羽鳥が飛んできて梅の木に止まりました。スズメかと思っていましたが、よく見たら腹部が白くて頭部には冠羽があり、カシラダカでした。 会員
カヤクグリ 1 目視 2月17日 11時40分 神流町 inoue 渓流沿いの道路を歩いて見つけました。
トラツグミは3週間前にも同じ場所にいました。
非会員
トラツグミ 1
オカヨシガモ ♂1 目視 2月16日 12時30分 高崎市正観寺町正観寺沼 宮越 俊一 15日朝より来ていて,この沼では2012年以来,久々に観察しました。マガモ,コガモ,バンたどと行動していました。 会員
ハシビロガモ
画像2 画像3
≒16 目視&声 2月13日 13時30分 高崎市群馬町三ツ寺貯水池 吉井 一仁 ハシビロガモが集団で渦を巻くように動いて採餌をしていました。時計回りで、10分以上同じ場所でぐるぐると採餌していました。 会員
ワカケホンセイインコ
画像2
♂1♀1 目視 2月12日 8時35分 前橋市敷島公園 齋藤 由季乃 敷島公園での正式な報告例がないと聞き、ご報告いたします。 会員
キセキレイ セグロセキレイ 
ハクセキレイ
各1 目視 2月10日 16時 高崎市倉賀野町キンセイ産業新社屋の広場 藤井 大輔
(ジュニア会員)
久キセキレイ、セグロセキレイ、ハクセキレイ。
セキレイ科三種盛りでした。
会員
ルリビタキ 1 目視 2月7日 9時 富岡市丹生湖 masa 久しぶりに拝見し懐かしく感じました。 非会員
オオアカハラ?
画像2
♂1 目視 2月5日 8時30分 前橋市広瀬町広瀬川右岸 ヨッシー 広瀬川遊歩道を散歩中、歩道脇からツグミ大の鳥が飛び立ち対岸の藪に止まりました。アカハラと思ったのですが、図鑑やネットを見たらオオアカハラについて記載があり、特徴が似ていました。※係より これだけ顔が黒ければオオアカハラでOKだと思うのですが、亜種アカハラの変異の範囲(雄冬羽でどの程度顔が黒い個体がいるか)がわからないので、計測値がないと断定できません。 非会員
ミコアイサ ♂2♀5 目視 2月4日 12時 前橋市大室公園五料沼 善如寺 ヒレンジャクを期待して大室公園へ足を伸ばしました。しかし、南のやぶき民家傍のヤドリギにも、沼周辺のヤドリギにも、ヒレンジャクを確認できませんでした。(勿論、カメラマンの群れも)その代わり、五料沼にミコアイサが7羽来ていました。 会員
アメリカコガモ
画像2
1 目視 2月3日 16時 前橋市敷島町 江部 美鈴 水産試験場北側の池で200羽ほどいるコガモの中にアメリカコガモと思われるのが1羽いました。
特徴はアメリカコガモと一致するのですがラインの色が黄色がかっています。
会員
セグロカモメ
画像2 画像3
1 目視 2月1日 午前 玉村町角淵 関上 秀雄 採食→水浴動作確認できました。 会員
カワアイサ 1 目視 1月31日 午前 玉村町角淵 関上 秀雄 接近戦に失敗しました。 会員
イカル
画像2
≒100羽 目視&声 1月30日 10時10分 玉村町玉村水辺の森公園 吉井一仁 コハクチョウを見た後、岩倉橋の下をくぐって川上へ歩いて行くと林の上をイカルの大群が飛び回っていました。しばらくするとイカルが林床に降りて餌を啄み始めました。およそ100羽位いるように見えました。 会員
越冬ツバメ?
画像2
≒10羽 目視 1月28日 15時 前橋市敷島町 江部 美鈴 10羽ほどが利根川左岸、競技場やプールの周辺の川面や陸上を広範囲に飛び回っていました。9日の探鳥会でも確認しています。
大渡橋下流にコガモが60羽、オオバンが6羽いてオオタカ(若鳥)が狙っていました。
会員
トラツグミ 1 目視 1月19日 12時 伊勢崎市華蔵寺町 善如寺 先週、何時もの華蔵寺公園内の散歩コースで、毎年この時期に現れるビンズイが居ないかと、林床を探していたところ、今年の干支に因んだ鳥トラツグミに出会いました。翌日には、同じ場所で、2羽のトラツグミを見つけました。しかし、翌々日以降は、居なくなりました。 会員
トラツグミ(落鳥)
画像2
1 目視 1月13日 14時 前橋市鳥羽町 宮越 俊一 外傷はなく,周囲の状況からガラス窓に衝突して死んだものと思われます。落鳥ですが希少種のため,念のためご報告します。 会員
タゲリ 6 目視 1月12日 10時45分 前橋市西大室町乾谷沼 谷畑 藤男 強い風の中、沼岸の干潟に6羽飛来した。 会員
タゲリ 
画像2
1 目視 1月12日 午前 玉村町南部 関上 秀雄 ミミズの採食に集中して警戒心が薄れてました。 会員
ホオジロガモ 2 目視 1月10日 12時 渋川市 利根川阪東橋上流側 山田 典彦 コガモの群と少し離れて潜水を繰り返してました 会員
ミコアイサ 
画像2
1 目視 1月10日 10時23分 前橋市大室公園(五料沼) 石坂 結氷していない沼の中央で、潜水していました。 会員
ハシビロガモ 30〜40 目視 1月10日 8時36分 伊勢崎市波志江町波志江沼下沼 石坂 ハシビロガモが30〜40羽位、渦を巻いて採餌していました。 会員
ミコアイサ 
画像2 画像3
1 目視 1月10日 8時36分 伊勢崎市波志江町波志江沼下沼 石坂 キンクロハジロの群れの中で休んでいましたが、その後活発に潜水しながら泳いていきました。 会員
ミコアイサ 1 目視 1月9日 13時半 前橋市大室公園五料沼 善如寺 寒さで沼の氷が張った場所に、マガモが約80羽ほど集まっていました。その中に頭を羽に埋めて1羽オシドリ♂がいました。また、1羽ミコアイサ♀が泳いでいましたので、以下報告いたします。 会員
オシドリ 1
ハシビロガモ 9 目視 1月9日 11時 前橋市上泉町新田塚沼 西村 朔
(ジュニア会員)
♂8♀1? ♂7♀2の可能性もあります。 会員
オカヨシガモ 19 目視 1月9日 11時 前橋市上泉町新田塚沼 西村 朔
(ジュニア会員)
沢山いました。 会員
ヨシガモ
画像2 画像3
19 目視 1月9日 10時30分 前橋市堤町つつみ沼下沼 西村 朔
(ジュニア会員)
写真を撮り終わり様子を見ていたら、池の中央に集まったので、何羽いたか数えられました。その時点で他の場所(堤防の上、上沼など)にはいませんでした。 会員
ミコアイサ 
画像2
4 目視 1月9日 10時30分 前橋市堤町つつみ沼下沼 西村 朔
(ジュニア会員)
盛んに潜っていました。 会員
ミコアイサ 
画像2
2 目視 1月9日 10時 前橋市江木町谷地沼親水ふるさと公園 西村 朔
(ジュニア会員)
昨冬にいたミコアイサ10羽程の群れの一部が今年も越冬しているのかもしれません。 会員
ヨシガモ 
画像2
1 目視 1月9日 9時半 前橋市今井町今井沼 西村 朔
(ジュニア会員)
マガモやカルガモに混じって、採食していました。 会員
カルガモ×マガモ交雑種
 画像2 画像3
1 目視 1月9日 9時半 前橋市今井町今井沼 西村 朔
(ジュニア会員)
胸のあたりが赤褐色になっていて、マガモ♂の特徴です。 会員
ケリ 1 目視&声 1月8日 7時 伊勢崎市宮子町 大塚 高明 12月30日に見た同じ場所(オートレース裏の広瀬川中州)にいました。今回は写真が撮れてラッキー! 会員
オシドリ 画像2 1 目視 1月7日 午前 玉村町烏川岩倉橋左岸 関上 秀雄 川辺でコガモが休息中、突然に川中に飛込みました。隼が上空を飛来してました。2から3分後1羽が眼前を横切り見るとオシドリ♂と確定し撮影しましたが動作が遅れて後追いになりました。 会員
アメリカヒドリ ♂1 目視 1月7日 11時25分 高崎市倉賀野町 吉井 一仁 倉賀野駅の北東にある貯水池にはヒドリガモ、オナガガモが沢山滞在している。その中にアメリカヒドリが1羽混じっていた。ヒドリガモ×アメリカヒドリと思われる個体も1羽いた。 会員
ハイタカ 1 目視 1月6日 13時 前橋市富士見町 山崎 悦子 庭に見慣れない鳥がいたので、双眼鏡で確認したところ、ハイタカのようだったのでびっくり。庭に来ていたスズメを捕獲したらしく、その場で羽をむしり、30分ほどでたいらげ、去っていきました。胸の模様などから若鳥ではないかと思われます。十数メートル離れた窓越しから観察することができました。近距離で見られたのは初めてです。 スズメには悪いけど春から縁起がいい?      動画(3分) 会員
オオタカ 1 目視 1月6日 11時 伊勢崎市八幡町 善如寺 功 本日、ジェットコースターの沼が8割ほど結氷した寒空の下、何時もの華蔵寺公園内の散歩コースで、はじめにシロハラ、その直後にアカハラに出合いました!新春早々、紅白そろい踏みで、大変めでたいので報告します。
その後今度は、東を流れる粕川の華蔵橋のたもとの中州にオオタカが、じっと佇んでました。写真を撮りながら、様子を見守っていると、やおら川の中に踏み込み、水浴びをはじめました。初めてみる光景で、慌ててシャッターを押しました。するとハシボソガラスが、何度か頭上を低空飛行で威嚇し、水浴びを終えたあと、近くに留まっていたカラスを追いかけて飛び去りました。
会員
アカハラ・シロハラ 各1 10時半 伊勢崎市華蔵寺町
ムクドリ頭部と尾羽の白化
画像2
 画像3
画像4
1 目視 1月5日 午前 玉村町角淵 関上 秀雄 尾羽全開時の白化画像を確保できず残念です。初認から3日間は撮影できたが以降、警戒心が強く不可になりました。 会員
ルリビタキ ♀1 目視 1月3日 7時 伊勢崎市うぬき公園 大塚 高明 公園内の林にメスが一羽、オスを探しましたが居ませんでした。 会員
マガン 画像2 画像3 1 目視 1月2日 午前 玉村町烏川岩倉橋左岸 関上 秀雄 上流からカワウと飛来しUターンして再度上流に去りました。 会員
トモエガモ ♂3 目視 1月2日 13時36分 多々良沼 TGM コガモの群れに混ざっていました。 非会員
バン 2 目視 1月2日 10時10分 桃ノ木川(前橋市上沖町 桃木小学校南) 石坂 昨年(2021年)と同じような場所の水辺に2羽いました。 会員
アオシギ
目視 1月1日 12時 安中市松井田町 深井 宣男 撮影できる条件の時に限ってカメラを持っていません。ひどい画質ですが証拠写真です。私的には今季2カ所目、通算県内5カ所目です。 会員