戻る


2018年群馬県鳥だより
1月~3月



アンダーラインのある鳥名をクリックすると画像が見られます
鳥 種   ♂♀   羽数 目視・
確認日 時間 天候 確認場所 確認者 記事 会員/非会員
 オオジュリン ♂1、♀1 目視 3月31日 13時 前橋市荒牧町桃ノ木川 山崎 悦子 満開の桜並木そばの川のヨシで採餌していました。毎年この時期通過していきます。 会員
 ベニマシコ ♀1 目視 3月29日 7時 みなかみ町藤原 中村 智子 自宅の近くの藪にいました。まだ、雪があるので、あまり、遠くに行かずに人家の近くを飛び回っています。
【追記】4月4日夏羽の♂1羽と♀2羽を確認。
4月6日夏羽の若鳥♂?(画像
会員
 ヒレンジャク 10 目視 3月27日 16時 太田市吉沢町 竹内 寛 今季の渡良瀬川河川緑地は冬鳥が極端に少なく感じていたが、ふと彼方の樹に何羽かの鳥がとまっているのに気が付いた。遠いため鳴き声も聞こえなかったが、群れで行動していて、一か所に長くいることからレンジャク類の可能性が頭に浮かび、一瞬だが冠羽らしいシルエットの個体も目視で見えてきた。落ち着いて観察したところヒレンジャク10羽の群れと確認できた。私にとっては、十数年前にヒレンジャクとキレンジャクの混群に出会って以来の、この地でのレンジャク類との遭遇だった。 会員
 ミヤマホオジロ ♂1 目視 3月27日 12時 みなかみ町藤原 中村 智子 今日は、晴天で、初夏の陽気でした。一畝田の雪解けした藪で見ました。飛来したばかりらしく、同じ場所にしばらくいたので、ゆっくりと写真を撮れました。 会員
 ノスリ 1 2日位前から鳴き声は、していました。今日、飛んでいるのを確認しました。
 カヤクグリ 1 お昼過ぎに沢のある道脇の法面の藪にいました。他に、アトリ、シジュウカラ、などが近くを飛び回っていました。雪解けで、鳥見には、良い時期になりました。
 ヒレンジャク 1 目視 3月21日 10時  曇 小雨 多々良沼東側 彫刻の小径      加藤 治男 ようやくヒレンジャク現れました、群れではなく、アトリ、シラダカに 一羽交じっています。本日2日目ですので、群れ現れるの期待です。 会員
 オシドリ  30+ 目視 3月16日 12時 綾戸ダム 山田 典彦 車から白い鳥が見えたので駐車場に車を停めて確認したところ白く見えたのはカワアイサの雄でしたが、道路側の岸にオシドリが並んでいるのが見えました。他にトモエガモ数羽、キンクロハジロ、ホシハジロ、マガモ、カルガモ
会員
 モズ ♂1 目視 3月15日 13時 みなかみ町藤原 中村 智子 今年は、雪解けが早い。普通は、4月中旬ぐらいから、見かける。昨日は、かなり、暖かくてマイナスにならなかった。 会員
 ノスリ 3 目視 3月11日 14時30分 前橋市富士見町赤城山
桜の広場 吊り橋付近
吉井 一仁 赤城山の長七郎山登山の後、桜の広場に寄ってみました。ヒレンジャクは1羽も居ませんでした。
帰宅しようと吊り橋を渡っていたら「ピーヒョ、ピーピョ」とトビのような声が上流の方から聞こえてきました。
3羽のノスリが争うようにして飛んでいました。
会員
 ヒレンジャク ≒7 目視 3月4日 14時 吊り橋付近のヤドリギに数羽来ていました。直下からも撮れました。直ぐ近くに糞が落ちて来ました。帰宅して画像を見たら、糞が出る時、排泄腔の周りの羽がネバネバした糞で汚れないように見事に開くことが分かりました。
 ベニマシコ ♀3 目視 2月26日 11時20分 高崎市鼻高町 吉井 一仁 枯草の中を数羽が飛び回っていて姿を直ぐに隠してしまい、良く撮れませんでした。何かと思いながら帰りました。画像を見たら、羽に白線があったのでベニマシコ♀と思いました。 会員
 アトリ 数百羽♂♀ 目視 2月24日 11時 多々良沼東側 彫刻の径  加藤 治男 ようやくアトリの群れが現れました。アトリの群れ(多いとき数百羽)が毎日見られます。当分留まりそうです。  会員
 カオジロガビチョウ 2 目視 2月24日 11時 高崎市中尾町 宮越 俊一 生垣の間を移動したり,地上で採餌したりしていました。徐々に分布範囲を広げているようで,とくにこの冬は頻繁に見かけるようになっています。
会員
 キレンジャク 8 目視 2月22日 3時 赤城山大洞湖畔 tarjin 大沼大洞湖畔の土産物屋前のウラジロノキ(多分)の実を啄んでいました。 非会員
 オオコノハズク(死体) 1 目視 2月21日 12時 安中市西毛運動公園(陸上競技場)前 岩田 悟 西毛運動公園前を車で移動中、路上に横たわっている鳥発見。車を止め確認(撮影)し拾い上げると まだ体温の温もりを感じた。 他車との激突直後と思われる。雌雄不明。
会員
 ミヤマホオジロ
 ルリビタキ
♂2、♀1
♂1
桃山探鳥路 桃山探鳥路の巡回していたところ、両種を見ることが出来た。
 ヒレンジャク 5 目視 2月19日 16時10分 前橋市東大室町 大室公園 吉井 一仁 ヤドリギのある高木の上方で休んでいました。時折、1羽が近くの1羽を追いかけまわす行動が見られました。五料沼を1周してからもう一度見に行ったら、1羽がヤドリギの実を啄みました。 会員
 ミコアイサ ♂2、♀3 15時40分 前橋市今井町 貯水池 カルガモ、コガモ、マガモ、カイツブリ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、オナガガモ、等たくさんの水鳥がいました。中央附近をミコアイサの♂2羽が行ったり来たりしていました。水中には潜りませんでした。
 クイナ 2 目視 2月15日 15時 多々良沼東観察棟近く    加藤 治男 タシギとクイナが毎日現れるようになりました。仲良く採餌しています

会員
 タシギ 2
 タヒバリ 2 2月12日 11時 多々良沼ようやく タヒバリ 現れました。 (タシギと仲良く採餌しています)
 オジロワシ 2018年2月14日の上毛新聞より 記事 → こちら
 オオタカ 目視 2月11日 10時 高崎市鼻高町 
少林山達磨寺
吉井 一仁 少林山達磨寺の東にあるブルーノ・タウトの家の近くで、上空をオオタカが飛んだのでカメラで追いました。帰宅して画像を見たら、尾羽が白い羽で囲まれていたので驚きました。掲示板で問い合わせました。ヨタカさんによるとオオタカの下尾筒は白いそうです。どうして広げたかは定かではありませんが、ヨタカさんは「繁殖に関わる誇示行動の一種なのかもしれない」と思われるとのことです。 会員
 イカル 3 達磨寺のブルーノ・タウトの洗心亭近くのイチョウの木の上方に3羽がしばらくいました。
 ヒシクイ 1 目視 2月9日 11時半 多々良沼 ガバ沼 加藤 治男 現在マガン 40羽以上 多々良沼 ガバ沼 にいますが、中に一羽ヒシクイが混じっています。 一週間程前からいますが、ようやく白鳥 マガンと共に近くに現れました。
会員
 カワアイサ ♂4 目視 2月9日 10時 高崎市役所西烏川 
聖石橋上流
泉沢 彰 非会員
 トモエガモ ♀1 目視 2月6日 12時 藤岡市貯水池 関上 秀雄 Ⅰ:嘴基部に白斑が有ります。
Ⅱ:頬の白模様が♂のパターンに似ています。
会員
 カンムリカイツブリ 1 2月5日 14時 玉村町烏川 今冬季は初見初撮りです。
 タゲリ 1 12時 藤岡市水田 1羽の風来坊と偶然に出会えました。
 キレンジャク 1 目視 2月5日 10時50分 高崎市鼻高町 展望の丘 吉井 一仁 展望の丘のトイレから出て、ふと眺めた枝先に1羽の鳥、大きさからモズかなと思いながらカメラを向けて覗いたら、キレンジャク!糞をしている最中でしたのでしばらく留まっていました。そして、糞切れると飛び去りました。
会員
 ゴイサギ 1 目視 2月4日 10時半 城沼南側  加藤 治男 珍しくゴイサギ無警戒で岸辺で爆睡中でした、周りをバンが動きますが、ゴイサギ全く動きません。
会員
 ビンズイ 3 目視 2月1日 9時 丹生湖 masa 2年ぶりぐらいに再会しました 非会員
 コジュケイ 5 1月26日 9時 チョットコイチョットコイと鳴き声はいろいろの場所で聞こえていましたが、姿をはっきりそれも陽だまりで見せてくれて驚きました。
 アトリ 4~5 今年は来ないのかなあと思っていたら今日見れました。
 カイツブリ 30 工事のため水が少なくなったのか氷が張ったためなのか 一か所に約30匹のカイツブリが集まったこんな光景は見たことはありませんでした。
 ベニマシコ ♂♀各2 目視 1月23日 10時 多々良沼 流入孫兵衛川沿い(ガバ沼近く)  加藤 治男 昨日大雪の為、本日孫兵衛側 多々良沼(ガバ沼含む)周囲を回ってみました。ベニマシコ ♂♀ 各2羽雪で見やすい場所に現れました。
会員
 ウソ ♂1 目視 1月22日 9時 丹生湖 masa あれー、最近聞きなれない声だと思って探していたら いました。ウソでした。一年ぶりの再会でした。
非会員
 ツクシガモ 2 目視 1月20日 2時 伊勢崎市境町 島村の渡し 利根川 tarjin 群馬県鳥類目録によれば迷鳥3例のみとの事なので、会員さんからの投稿が無いので投稿します。番でしょうか2羽いました。しばらく滞在したようです。 会員
 マガン 2
目視 1月19日 12時 玉村町烏川 関上 秀雄 2013年1月以来5年ぶりの再会でした。 会員
 ヒドリガモとアメリカヒドリの交雑種 1 目視 1月19日 11時40分 高崎市貝沢町 井野川 吉井 一仁 ヒドリガモ22羽の中に頭部が緑色に輝く個体がいました。一見アメリカヒドリかと思いましたが、脇の色が灰色 頬の色が茶色 のことから、ヒドリガモとアメリカヒドリ♂の交雑種と思われます。 会員
 マガン 45 目視 1月18日 15時 多々良沼  ガバ沼  加藤 治男 久しぶりにマガンがガバ沼に飛来しました。羽数も45羽程と群れとなってきました昨日の雨(天候不順)で立ち寄ったのでしょうか?昨日よりいるようです。数日留まってくれるといいのですが。降りたところは沼対岸で少し不鮮明ですが!追記:22日降雪、2日ぶりに40羽ほどガバ沼に戻ってきました。画像
会員
 ミヤマホオジロ ♂1 目視 1月18日 9時 丹生湖 masa 2年ぶりに見ることができました。 会員
 コイカル ♂1 目視 1月17日 11時 玉村町烏川河川敷 平川 美弥子 イカル群れの中に一回り小さい個体「コイカル」を観察でき幸運でした。 会員
 マガモとカルガモの 交雑個体 1 目視 1月16日 11時 玉村町烏川 関上 秀雄 マルガモと確定した理由は下記です。
Ⅰ嘴はカルガモ似です。
Ⅱ頸輪の白色はマガモ似です。
Ⅲ胸の焦茶色はマガモ似です。
Ⅳ脇腹の灰白色はマガモ、茶褐色の羽縁はカルガモ似です。
Ⅴ上面羽色はカルガモ似です。
会員
 オオジュリン ♀1 目視 1月14日 14時 玉村町角淵烏川 関上 秀雄 川原を散歩中、アシの中で「丸くなって休む」個体に出会えました。 会員
 ミヤマホオジロ
 ルリビタキ
♂1 目視 1月12日 12時10分 桐生市 吾妻公園 吉井 一仁 吾妻山を登り、吾妻公園に降りてきたらルリビタキと一緒に居るのが一瞬見られました。 会員
 シロハラ 1 9時10分 吾妻山に上る途中で見かけました。
 タゲリ 4 7時40分 前橋市笂井町 10年前、桐生への通勤途上でタゲリよく見かけました。現在、耕地の工事中で通行止めになっていたので、いないかと思いましたが、4羽のタゲリを見かけました。10年前に来ていた同じタゲリ、あるいはその子たちでしょうか?
 ハシビロガモ ♂1
♀1
目視 1月3日 14時 玉村町烏川岩倉橋 関上 秀雄 ♀雄化個体:嘴は橙色、尾羽と脇腹に白羽毛が目立つ。コハクチョウとの共演は初見です。 会員
 アメリカコハクチョウ 成鳥5
幼鳥2
目視 12月31日 成鳥4羽、幼鳥2羽
 トラツグミ 1 目視 1月9日 12時 多々良沼 弁財天森内  加藤 治男 弁財天森と彫刻の径と二か所にいるようです。 会員
 タゲリ 1 目視 1月8日 13時 伊勢崎市安堀町 大塚 高明 我が家の西の畑に今年もタゲリが一羽やって来ました。田んぼではないので、ハタケゲリですね。!(^^)! 会員
 クイナ 1 目視 1月7日 11時 城沼 宇田川 晃弘 城沼と多々良沼で一羽ずつ確認できました。 非会員
 ミヤマガラス
 コクマルガラス
多数 目視 1月3日 12時 板倉町周辺 よっしー 昨年12月より探していました。ミヤマガラスは数回確認しましたが、コクマルはなかなか見つかりませんでした。1月3日に発見。コクマルの淡色、暗色ともに撮れました。
非会員
 ヒメアマツバメ 12 目視 2018年
1月2日
9時30分 前橋市敷島町の利根川上空 児玉 一惠 会員