戻る

2017年群馬県鳥だより
1月~3月



アンダーラインのある鳥名をクリックすると画像が見られます

鳥 種   ♂♀   羽数 目視・
確認日 時間 天候 確認場所 確認者 記事 会員/非会員
 オオジュリン 2 目視 3月30日 15時20分 みどり市 阿左美沼 吉井 一仁 ヘラブナ釣りの人々が数人いましたので、水鳥たちは沼の中央でした。アシに小さな鳥が飛び交っていました。オオジュリンがアシの茎の葉鞘を剥がして虫を取っていました。 会員
 タシギ 7 目視 3月25日 9時30分 邑楽町多々良沼 南側(遊歩道沿い) 加藤 治男 タシギが7羽纏まって採餌しているのが確認できました(視野には5羽ですが!)今年はタシギ多いと感じていましたが、7羽も確認.。今まで単独 または2羽程度確認でしたが、私としては多々良沼では初めてです。 会員
 ハチジョウツグミ 1 目視 3月 群馬県南部 関上 秀雄 3年間、探し続けて見つけた個体です。 会員
 コイカル ♀1 目視 3月18日 7時 伊勢崎市安堀町うぬき公園 大塚 高明 嘴が黄色いで尾が長い変なシメ?でも色が違う?初めて見たコイカルの♀でした。 会員
 ツルシギ 4 目視 3月17日 11時 邑楽町多々良沼 
浮島弁財天 南
加藤 治男 多々良沼では昨年 11月 12月以来 私は今年初めて確認しました。渡りの季節 4月にかけてツルシギ夏羽も期待しています。シギ類の飛来期待しています。
会員
 コチドリ 1 目視 3月16日 12時 伊勢崎広瀬川伊勢崎大橋上流中洲 田澤 一郎 中洲に居た1羽が鳴いたと思ったら、飛翔して下流方向へ飛去。今春初認。 会員
 ツミ ♀1 10時 伊勢崎広瀬川光円橋周辺 スズメやムクドリが落ち着かない様子と思ったら、猛禽らしき1羽が飛翔。小型で、翼の先が尖らず。尾羽も長目、大きさからツミ♀と判定しました。今春初認です。
 カンムリカイツブリ 3 目視 3月12日 13時 千代田町 利根大堰の湛水 田米開 隆男 夏羽が見られました。 会員
 カワアイサ ♂2 目視 3月11日 10時 伊勢崎市 広瀬川・粕川合流点 遠方からでしたが、なんとか識別可能の画像が撮れました。
 オシドリ 35 目視 3月10日 11時 安中市中宿「湯沢温泉湯沢館付近」つくも川 三井田  進 地元、九十九川にて「湯沢館横の」橋上から上流側に今季初めての越冬中のオシドリ軍団を撮影。オシドリは安中市の鳥に指定されていますが、近年では妙義湖が工事の為、全く見れない状態が続き、久々のお出ましでした。この後も、静かに見守ってやりたいです。「ロケーションとしては斜め断層崖下で見栄えは抜群、とても良い所です」
※追記:11日朝移動したらしく一羽も見られませんでした。13日には戻っていました。
会員
 ヨシガモ ♂2♀4 目視 3月10日 10時30分 邑楽町と足利市の境の矢場川にて
加藤 治男 カルガモ、マガモ、オオバンと一定の距離をとって餌をとっていました。翌日も確認できました。
会員
 クイナ 1 目視 3月9日 11時30分 多々良沼 ボランティアセンター 観察棟横の葦原 オナガガモ♀と共に警戒するも、仲良く採餌していました。30分ほど観察できました。
 オシドリ ♂6♀2 目視 3月9日 11時 太田市長手町のぐんまこどもの国 金子 正 こどもの国の自然情報マップの更新で公園内を歩いていて、公園内の上溜池でオシドリの♂が6羽、♀が2羽見られました 会員
 クイナ 1 目視 3月8日 13時 玉村町烏川河川敷 関上 秀雄 冬季のクイナさんは警戒心が弱いです。 会員
 フクロウ 1 目視 3月8日 13時 安中市 磯部城山 masa 昼間でも見れるとは驚きです 非会員
 チョウゲンボウ 1
この辺では見たことがなかったのでうれしくなりました。
 コガモ交雑個体 ♂1 目視 3月7日 15時 玉村町烏川 関上 秀雄 アメリカコガモとの交雑個体と考えます。
胸側部分の「縦」の白線で判定しました。
会員
 マヒワ 10 目視 3月6日 9時 丹生湖 masa
今年は見れないと思っていたら 去年と同じ所で見れました。 非会員
 ミサゴ 1 目視 3月1日 11時 藤岡市(旧鬼石町)神流川 関上 秀雄 猛禽が観察できる神流川上流に出向き「ミサゴ」が大魚を捕獲し運ぶシーンを撮影出来ました。 会員
 タヒバリ 1 目視 2月28日 11時 玉村町烏川河川敷 関上 秀雄 白鳥観察中、手前に飛来してくれました。 会員
 オオアカゲラ ♂1♀1 目視 2月26日 11時 安中市小根山森林公園 櫻井 つがいかどうか不明ですが、営巣、子育て等期待してます。 非会員
 コホオアカ 1 目視 2月25日 9時 渋川市北橘町 関口 裕 利根川の河岸でホオジロと一種に採食していました。 会員
 トモエガモ ♂1♀1 目視 2月24日 11時 玉村町烏川 関上 秀雄 顔の模様でトモエガモ♀と判定しました(画像右)。但し、フォーカスが完全に合ってないので確率50%と予測してます。又、この♂と♀の観察は1日のみでした。 会員
 カンムリカイツブリ 目視 2月23日 14時 館林市 城沼 加代 信竹 2度見かけました。多分同じ個体と思います。カイツブリやキンクロより遙かに優れた潜水能力があると感じました。 会員
 セグロカモメ 1 目視 2月19日 15時 館林市多々良沼 竹内 寛 この時期にしては、ハクチョウ狙いのカメラマンは少なかった。シギチでもいないかと探していると、カモの群れの中に白い鳥がいた。よく見るとセグロカモメらしかった。
会員
 ノスリ 1 目視 2月18日 15時 伊勢崎市赤堀今井2丁目 農地の中の電線にとまるノスリの姿に気が付き、脇の農道に車を入れて観察を始めた。かなり遠く逆光だったので、少しずつ移動しようとすると、すぐに飛び立ってしまった。
 ヤツガシラ 目視 2月14日 7時~16時 館林市花山町
「つつじが岡公園」
三井田 進 撮影日の数日前に友人からの知らせを受け、現地の早朝はすでに大勢の鳥見ギャラリーにて撮影の場所取りで困難を極めました。重い機材を多々移動しながらも何とか撮影ができました。ヤツガシラの餌取りは、まるで、キツツキのように土中に深く嘴を突き刺しながら巧みに越冬している幼虫などを確実に捕獲する様には感動しました。 会員
 ウミネコ 目視 2月14日 9時 丹生湖 masa 夏以来 久々に見ました。何処にいて何処から来るのか不思議です。 非会員
 ルリビタキ ♂1 今年は見れないと思ってたら やっと 見れました。警戒心もなかったです。
 トラツグミ
 タシギ

目視 2月13日 10時 玉村町烏川河川敷 関上 秀雄 無人の時間帯なので久しぶりに探鳥したら、なぜか一瞬、2鳥種が同時に撮影できました。
会員
 アメリカコガモ ♂1 目視 2月12日 15時 藤岡市矢場池 一倉 行雄 カモ全体の個体数は昨年よりも少ないように思います。 会員
 タゲリ 1 目視 2月12日 16時30分 前橋市上佐鳥町 M食品の敷地内 吉井 一仁 M食品の敷地の芝生にいました。この会社の北方では日赤の工事が大分進み、タゲリには住みにくい環境になってしまいました。 会員
 ミコアイサ ♂1 15時30分 前橋市東大室町 五料沼 沼の北側でミコアイサの♂1羽が水に潜って餌を取っていました。
 ミコアイサ ♂1 ♀3 14時30分 前橋市荒子町 荒子沼 冬期は水が減っていますが、その少ない水域にミコアイサ♂1、♀3がいました。
 ウソ ♂1 目視 2月12日 10時 藤岡市 竹沼 masa 一年ぶりに期待もしないで行ってみたら 見れました。外は出てみるもんだと思いました。 非会員
 ウミウ 1 目視 2月11日 15時 館林市城沼 よっしー カワウの中に1羽混じっていました。ウミウの幼鳥と思われます。掲示板にも投稿してます。 非会員
 アカウソ 5~6 目視 2月11日 14時 安中市 小根山森林公園 櫻井 風も弱く、陽射しもあったので、きれいな橙赤色を長時間観察できました。 非会員
 フクロウ 目視 2月7日 16時 安中市郷原 masa 生まれて初めて見ました。ここにいるとは 感動しました。
非会員
 ウソ 4 9時 丹生湖 初めて見ました。ここにも いると思ったら うれしくなりました。
 ルリビタキ ♀2 目視 2月4日 12時 桐生自然観察の森 塚田 稔 雄が見られなくて残念でした。
追記:2月11日に待望の♂を見ることが出来ました。
非会員
 ミソサザイ 目視 2月4日 15時 安中市 小根山森林公園 櫻井 朝鳴き声を聞きましたが、姿は見つかりませんでした。
午後になって、ようやく撮影できました。
非会員
 マヒワ 3 11時 マヒワが、合計で5~6羽いました。
 コハクチョウ 3 目視 2月4日 11時 太田市上田島町弁天沼
阿部 芳正 親2羽子1羽 弁天沼には初めての飛来 ほかにヨシガモ・オカヨシガモ・ヒドリガモ・オオバン等珍しい鳥が数多い。他にハシビロガモ・キンクロハジロ・タヒバリ各
1羽。コガモ・マガモも多くカルガモ・オナガガモが数少ないがおり同日同時間はカモのオンパレードであつた。
会員
 ヒメアマツバメ 3 目視 2月2日 10時 前橋市、敷島公園ボート池 児玉 一惠 敷島公園ボート池上空を数回旋回し、数分後、南方へ飛び去りました。 会員
 イワヒバリ 1 目視 1月29日 12時 高津戸峡探鳥会にて 田澤 一郎 それらしき声がすると思ったら、渡良瀬川の神明宮付近に架かる高津戸橋の、橋脚基礎コンクリートほぼ垂直壁面に、へばりついていた。これこそ、正にイワヘバリでした! 会員
 ミコアイサ
 ハシビロガモ
♂2♀1
♂3♀5
目視 1月30日 15時 藤岡市矢場池 関上 秀雄 矢場池にいつものカモさんが集結しました。 会員
 オオジュリン
♀1
目視 1月26日 11時
藤岡市神流川
関上 秀雄 3羽飛来したが個体確認は1羽です。
会員
 ミコアイサ ♂1 12時 藤岡市貯水池 警戒心が強く池岸30mに来てくれません。
 ベニマシコ ♀1 目視 1月25日 12時 前橋市富士見町原之郷 山崎 悦子 例年、家の近くで見られるのは3月ですが、1月に見られたのは初めてです。 会員
 カワアイサ ≒8 目視 1月24日 14時 桐生市相生町渡良瀬川 竹内 寛 例年より遅かったが、オス4羽・メス4羽ほどの群れが見られた。 会員
 オオバン 1 目視 1月23日 11時 玉村町岩倉橋下流 吉井 一仁 神保さんが12月1日に観察した部分白化個体(玉村町烏川中洲)でしょうか?他のオオバンと一緒に元気に動き回っていました。 会員
 ヨシガモ
 ミコアイサ
 スズガモ
♂♀各1
幼鳥♂1
♀1
目視 1月22日 15時 藤岡市竹沼 関上 秀雄 2月25日定例探鳥会一カ月前の主なカモ達の様子です。 会員
 アカハラ ♂1 目視 1月17日 15時 太田市吉沢町 竹内 寛 昨年も見た平地林で出会ったもので、翼までは見えなかったが成鳥オスと思われた。翌日にも出会え、♂の成鳥と確認できた。昨年見た個体は、大雨覆の先が帯状に白いことで幼鳥と分かった。今回の個体は、あるいは昨年出会った幼鳥が成長したのかと思ったりしている。 会員
 イワヒバリ 2 目視 1月17日 11時 白衣観音裏高崎野鳥の森バードハウス上 泉沢 彰 至近距離で観察できました。 非会員
 アトリ 30 目視 1月15日 9時 太田市 運動公園 深井 宣男 公園の地面で採食し、ジョギングする人に驚いてケヤキに止まるということを繰り返していた。遠目ではカワラヒワだと思っていたが、声でアトリだと気がついた。 会員
 オシドリ ♂1 目視 1月14日 12時 みどり市高津戸ダム 竹内 寛 ダム湖の堰堤から一番奥の日陰にいたのを、スコープで確認した。証拠写真は撮っておいたが、識別できる程度の画像だった。 会員
 カンムリカイツブリ  1 目視 1月12日 14時 みどり市阿左美沼 吉井 一仁 桐生の吾妻山の帰り、阿左美沼に寄りました。
オオバン、ハシビロガモ、コガモ、オナガガモ、カルガモ、等から離れて1羽だけ白くて首の長い水鳥がいました。岸から20m位のところでした。初めて見るカンムリカイツブリでした。余りにも大きいので驚きました。
会員
 カンムリカイツブリ 2 1月10日 13時 竹内 寛 2015年の3月に見た時には、春の渡りの時期に立ち寄ったものと思っていた。その後、2016年の11月以降は、2羽で阿左美沼に滞在ぢているので、この沼で越冬するになったらしい。ただ、最近は岸から7~80m離れた沼の小島の周りにいることが多く、証拠写真の撮影には苦労する。
 スズガモ ♂1 目視 1月10日 10時 玉村町烏川岩倉橋 関上 秀雄 キンクロハジロ♂群れに1羽居ました。 会員
 イソシギ
 クサシギ
1
1
目視 1月9日 15時 高崎市木部町鏑川 今冬季は烏川岩倉橋周辺で観察できません。
 ベニマシコ ♂♀各1 目視 1月6日 9時 丹生湖 masa やっと見れました
非会員
 ホオジロガモ
 セグロカモメ
 オシドリ
♂1♀2
1
1
目視 1月4日 10時 玉村町烏川岩倉橋 関上 秀雄 狙い鳥3種が同時に観察できました。

会員
 アメりカコハクチョウ
 セグロカモメ

目視 1月3日 15時 高崎市鏑川 関上 秀雄 白鳥撮影中、セグロカモメが飛来しました。
会員
 ビンズイ 1月3日 15時 敷島公園 松林 倉林 紀由 はじめて観察しました、雌雄は分かりません。 会員
 バン
 クサシギ
 イソシギ
 イカルチドリ
1
1
1
3
目視 2017年
1月1日
14時
藤岡市神流川 関上 秀雄 バンの観察に出向き「シギチ3種」の初会に出会いました。
会員