戻る

2016年群馬県鳥だより
7月~9月


アンダーラインのある鳥名をクリックすると画像が見られます

鳥 種   ♂♀   羽数 目視・
確認日 時間 天候 確認場所 確認者 記事 会員/非会員
 ノビタキ 1 目視 9月30日 15時 太田市龍舞町 竹内 寛 稲穂が実る広い水田地帯で、杭にとまったノビタキを目視。今季初認だった。他にもいないかと一帯を見回ったが、この1羽以外にノビタキらしい行動をする姿は見られなかった。
会員
 クサシギ
 コアオアシシギ
1
1
目視 9月30日 10時 伊勢崎市稲荷町 三井田 進 広い休耕田で二種、一緒に見られました。 会員
 キビタキ ♂1 目視 9月29日 10時 前橋市緑が丘町
(自宅庭)
児玉 一惠
会員
 オシドリ ♂1 目視 9月28日 12時 太田市内長手町の
ぐんまこどもの国
金子 正 この日は、水曜日でしたが、木曜日が雨の予想でしたので、1日早く自然情報マップの更新をしていて、上溜池で完全冬羽のオシドリを見ました。 会員
 キビタキ ♂1 目視 9月28日 11時 玉村町烏川河川敷
雑木林
関上 秀雄 秋季ヒタキ科夏鳥達の観察は眼前通過時です。
証拠画像も困難です。
会員
 エゾビタキ 1 9月27日 11時
 キビタキ(幼鳥) 1 9月26日 11時
 ノビタキ 3 目視 9月24日 10時 前橋市関根町 山崎 悦子 ウスバキトンボやナツアカネが乱舞する田んぼに3羽きていました。昨年は9月21日でした。もう少し数が増えると思います。 会員
 ユリカモメ 5 目視 9月20日 9時30分 伊勢崎市稲荷町休耕田農道 関上 秀雄 過去鳥だよりデ-タ[2009年9月18日]に感謝します。 会員
 ハヤブサ
 セイタカシギ
1
2
目視 9月19日 15時 伊勢崎市稲荷町休耕田 関上 秀雄 隼がセイタカシギを採餌対象として狩りを実行した。 会員
 コガモ ♂1 目視 9月18日 7時半 前橋市敷島公園ボート池 児玉 一恵 エクリプスでした。昨日のオナガガモオスは、今日は見つかりませんでした。
会員
 コガモ ≒70 目視 9月17日 15時 太田市龍舞町 竹内 寛 本格的なカモ類の渡来が始まったようだ。この遊水地では、サギ類やバン、オオバンなどの水鳥が見られていたが、この日は、遠くの水草に紛れたコガモの群れが採餌していた。初めは70羽ものカモがいたとは分からなかったが、柵を越えて入り込んだ人影に驚いたためか、一斉に飛び立ったことで概数をカウントできた。時期的にも換羽した雄はおらず、すべてが雌とエクリプスのようだった。一面に大量の水草が発生しており、長旅の途中の栄養補給には最適な水辺となっているようだ。
会員
 オナガガモ ♂1 目視 9月17日 7時半 前橋市敷島公園ボート池 児玉 一恵 エクリプスでした 会員
 ツツドリ (普通個体) ♀1 目視 9月15日 10時 玉村町烏川河川敷
雑木林
関上 秀雄 ♀の根拠は、胸上部から喉に細かい褐色の横斑が有ることから。
*赤色型♀との頭から上面の羽色の違いを比較して下さい。
会員
 カワラヒワ ≒50 目視 9月12日 16時 高崎市日高町 日高病院の駐車場 吉井 一仁 病院の南にある駐車場にはケヤキの大木が沢山あり、4階からその樹上が見渡せます。10年以上前は凄い数のスズメが塒にしていました。それを追い払うため、夕方、係員が樹下でブリキの一斗缶を叩いていました。今回もそのスズメかと思いましたら、すべてカワラヒワでした。雨の降る中を数羽のカワラヒワがときどき樹間を飛び交っていました。一度は20羽位が一斉に北東方向へ飛んで行くのが見えました。夜間の観察をしていませんので不確かですが、50羽以上のカワラヒワが塒にしているように思われました。 会員
 ツツドリ(赤色型) 1 目視 9月12日 10時 玉村町烏川河川敷
雑木林
関上 秀雄 ツツドリ赤♀を観察できた。 会員
 ツツドリ(赤色型) 1 目視 9月12日 9時42分 高崎市中尾町 三井田 進 正観寺沼に"もしや"と思い鳥見散歩に行きました。現着30分後の9時42分、"沼"正面奥の樹林帯斜め西側から空に抜け出した不明の飛翔体を見つけカメラで追尾し約80m先の左西側の住宅前を飛翔するツツドリ"赤色型"の貴重なる飛翔場面を捉えました。その後、午後3時半頃にも飛んできて真上の頭上樹にパーチしましたが姿は緑が深く見られませんでした。『カメラの焦点距離400≫640mm』 会員
 ユリカモメ 1 目視 9月12日 9時 丹生湖 masa 再来  非会員
 タカブシギ

 バン(幼鳥)
1

1
目視 9月8日 16時 前橋市南部休耕田 関上 秀雄

バン幼鳥と稲穂組み合わせは初見です。
会員
 ケリ 4 目視 9月7日 10時 前橋市南部休耕田 関上 秀雄 初見初撮りです。 会員
 ダイサギ 50 目視 9月2日 17時 高崎市中尾町 宮越 俊一 正観寺沼では今年も8月後半から,夕暮れ時にサギ類のねぐら入りが観察されています。2日のねぐら入りは遅めで,17:00~18:15 の間にちょうど50羽のダイサギがねぐら入りし,17:18の8羽の群れがピークでした。この他,17時前からいたサギとして,コサギ1羽,アオサギ2羽,ゴイサギ多数。 会員
 ツツドリ(赤色型) 1 赤色型の個体が,正観寺沼の周辺で行動していました。この時期,ソメイヨシノにつく虫をめあてに採餌に立ち寄るようです。
 カッコウ 1 正観寺沼の周辺を移動していました。下尾筒ははっきり見えませんでしたが,腹部の縞,虹彩の色などから本種としました。
 センダイムシクイ 1 目視 9月2日 9時 伊勢崎市上泉町 深井 宣男 屋内に入ってしまった個体を保護。少し休ませたら回復したので放鳥した。
会員
 オオルリ 1 目視 9月1日 10時 玉村町烏川河川敷
雑木林
関上 秀雄 会員
 コサメビタキ 1
 マガモ ♂1 目視 8月24日 10時 前橋市南部休耕田 関上 秀雄 カルガモの群れにマガモのエクリプスが1羽いました。
会員
 ガビチョウ(声) 3~4 8月24日 9時 草津町 白根火山ロープウエイ山麓駅周辺 深井 宣男 標高1500m、林床にササが繁茂する灌木林で、大きな声の囀りを聞いた。霧がかかり、姿を見ることはできなかったが、少なくとも3~4羽が囀っていた。最初は声の主が分からず困惑した。デジカメで録画し、そこから音声だけ切り出した(雑音が大きいが)。道路沿いでは、それより標高が高い地点では声を聞かなかった。
会員
 ユリカモメ 3 目視 8月23日 9時 丹生湖 masa 台風一過の贈り物 非会員
 カイツブリ(ヒナ) 5
目視 8月12日 14時 高崎市新町・吉井、藤岡市の川・池
関上 秀雄 繁殖地A五羽。B四羽。C三羽(画像は一番孵化数が多かった繁殖地A)
会員
 ノスリ(幼鳥) 1 目視 7月27日 14時 藤岡市(旧鬼石内) 関上 秀雄 5月18日桜山でノスリ番の求愛飛行を観察した。
幼鳥を求めて何度か出向いたが幼鳥1羽を観察できた。
会員
 オナガガモ ♂1 目視 7月24日 10時 伊勢崎市伊与久 大塚 高明 伊与久沼にハスの花を見に立ち寄ったら、オナガガモが居ました。先月も居たのでもしかしたらと思ったのですが、7月に居るとは驚きです。 会員
 ウミネコ 1 目視 7月21日 9時 丹生湖 masa 一期一会 非会員
 フクロウ 2(若) 目視 7月18日 7時 前橋市嶺公園 小西 浩司 昆虫観察中に遭遇。望遠レンズを携行していなかったことが悔やまれます (^^;) 会員
 ササゴイ 目視 7月5日 9時 丹生湖 masa 仲の良さそうなササゴイを見ました 非会員