戻る

鳥だより
2014年1月~3月


アンダーラインのある鳥名をクリックすると画像が見られます
鳥 種 ♂♀ 目視・
確認日 時間 天候 確認場所 確認者 記事 会員/
非会員
 ミコアイサ ♂♀ 目視 3月24日 11時 :前橋市嶺町 竹内  寛 県南の多々良沼や渡良瀬遊水地にはいるが、かなり遠くからしか見た記憶がなかった。この時は、♂1羽と♀3羽の計4羽ほどの群れを見ることができた。距離も遠いとはいえ、多々良などの距離の半分程度で、これまで私が出会った中では比較的近いといえた。ミコアイサ(特に♂)の白い部分が飛ぶ恐れが高く、証拠写真の撮影に苦労した。 会員
 イカル 20

30
目視 3月24日 10時 :桐生市吾妻公園 竹内  寛 :暖かい日差しの中を歩いていると、目の前の枝にイカルがいるのに気が付いた。そっと近づいたところ、突然20~30羽ほどの群れが一斉に飛び立ったのに驚かされた。この公園で、これほど多くの群れに出会ったのは初めてだった。その場から少し離れてしばらく待つと、再び地面に降りてきて、木の実などを啄んでいた。食べている間は食べることに夢中で鳴き声は全くしなかったが、近くの地面にいることは、バリバリと大きな音をさせて食べていることで分かった。
会員
 ヒレンジャク 20
以上
目視 3月19日 16時 前橋市東大室町 五料沼 吉井 一仁 北風の中、20羽以上が木に止まっていた。数羽が沼の岸辺に降りて水を飲み、木に戻って来た。16:30頃になると移動していなくなった。
会員
 ミヤマホオジロ 目視 3月13日 14時 高崎市観音山 飯島 俊秀 頭の鮮やかな黄色にしばし見とれてしまいました。他にはシメ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、アオジなどがでましたが、間もなくいなくなると思うと季節の移り変わりを感じました。久しぶりにアカゲラも見られました。
会員
 ミヤマホオジロ 目視 3月13日 10時 桐生市吾妻公園 竹内 寛 少し春めいたかと思い、しばらくぶりに公園を訪れると、藪の中を飛び回るホオジロ科らしい鳥の姿が見えた。曇り模様のこともあって、鳥種の判別に確証がなかったが、色合いの淡いことからミヤマホオジロのメスらしいことが分かった。また、美しいイカルの囀る声が聞こえていたが、ミヤマホオジロを見ているときに、突然すぐ近くの枝に舞い降りてくれた。ファインダー内に収めたが、カメラの設定変更が間に合わず、近すぎてボケボケの姿しか撮れなかった。
会員
ニューナイスズメ ♂♀ 目視 3月9日 10時 安中市下磯部 岩田 悟 冬季初めに、自宅裏電線に100羽±を確認して以来、場所移動してものの 数は減少したが未だに見聞き出来ている。もしかしたら、以前から飛来滞在していたのかも?今後の課題として、桜の花枝にとまっている画像及び、來シーズンの飛来確認をしたい。
会員
 ヒレンジャク

 キレンジャク
19


目視 3月8日 11時 赤城南面 岩田 悟 大室公園での確認が出来ず残念に思って、赤城はどうかと思い向かったところ運良く、数はそこそこであったが両レンジャクに遭遇出来ラッキー。ヒレンジャク19羽・キレンジャク1羽。ヤドリギの実を三々五々啄んでいた。 なかなか一度に20羽揃わず、特にキレンジャクは 少し離れての行動をしていた。
会員
 クサシギ 1 目視 3月4日 9時30分 前橋市関根町
細ケ沢川
山崎 悦子 前日同じ場所で腰が白く黒っぽい鳥が飛んで行くのを見て、翌日確認のため再度行ってみました。久しぶりに見るクサシギでした。証拠写真程度ですが、初めて画像をゲットすることができました。 会員
 ルリビタキ ♂1 目視 2月28日 14時 藤岡市庚申山 :飯島 俊秀 1月に続いて見られました。同じくシロハラ、カシラダカ、アオジなども出ました。まだ残雪が多く歩きにくかったのですが、幸せな日となりました。 会員
 ヒバリ
2月28日 7時 太田市内ヶ島町 深井 宣男 今年初めて囀りを聞きました。暖かい朝でした。 会員
 ヨシガモ
♂1
目視 2月23日 13時 みどり市高津戸ダム 竹内 寛 約150m離れた対岸で、頭を羽に埋めて休んでいるカモの中に、1羽だけヨシガモらしい鳥を確認しました。しばらく粘っていたら水面に泳ぎ出してくれ、ヨシガモの優美な姿を見ることができ、柔らかな光があたった証拠写真も撮影できました。今季初めての出会いでした。
会員
 ヒメアマツバメ 3 目視 2月18日 16時 安中市中宿1丁目 三井田 進 安中市中宿の碓氷川でカワセミの撮影中、約600m上流の上空に『碓氷川と九十九川の合流付近』3羽のヒメアマツバメが高速で飛んでいたのを発見。完全逆光で撮影には全く不利であったが800ミり『APSで1280ミリ』レンズで何とかして証拠写真として捉えることができました。 会員
 オオタカ 1 目視 2月16日 16時30分 高崎市上大類町 井野川 吉井 一仁 大雪の後、井野川の側道を歩いていたら対岸の木の枝にオオタカがとまっていました。しばらくすると飛び立って行きました。 会員
 トラツグミ 1 目視 2月11日 15時 桐生市 ぐんま昆虫の森 小西 浩司 「ぐんま昆虫の森」には、周年通っていますが、冬は昆虫よりも鳥が主目的。トラツグミは雑木林の南側で見つけました。 会員
 ヒメアマツバメ 5~6 目視 1月28日 11時 高崎市中居町 吉井 一仁 かなり高い上空を数羽が飛び回っていました。今頃ツバメなので、目を疑いましたが、確かにツバメでした。種名はヒメアマツバメでした。 会員
 ホオジロガモ 4 目視 1月18日 11時 高崎市新町、烏川運動公園付近の烏川 田島 訓 マガモの群れの近くにオス1羽、メス1羽、若鳥2羽がいました。 会員
 タゲリ 2 目視 1月18日 8時 高崎市西部 吉井 一仁 タゲリが例年来る高崎の西方の田圃に今年は5~6羽、来ているとの情報があったので確認に行きました。1羽がのんびり地中の虫を探していました。1羽だけかと思ったらそこから1キロ南方にもう1羽いました。 会員
 ゴジュウガラ
目視 1月18日 8時 北群馬郡水沢山中腹 吉井 一仁 水沢山を境内から登って行きました。中間地点に餌やり岩があり、ピーナツが一握り置いてありました。そこに、ゴジュウカラ、シジュウカラ、コガラ、ヤマガラが集まってきていました。 会員
 ミヤマガラス 3 目視 1月14日 11時 安中市中磯部 岩田 悟 ハシブト・ボソガラス50±中に、3羽のミヤマガラスを確認出来ました。車道からのショットなので、ピンあまはご了承下さい。
会員
  タゲリ 5 目視 1月12日 12時 前橋市南部 岩田 悟 本年の飛来状況を確認に来たところ、周辺は工場の造成で 5羽のみでした。 写真には、最高3羽しか撮れず残念。来年以降が心配!
会員