戻る

鳥だより

 2011年1月〜3月

アンダーラインのある鳥名をクリックすると画像が見られます
鳥種 ♂♀ 目視・
確認日 時間 天候 確認場所 確認者 記事 会員/
非会員
 カワアイサ ♂1
♀5
目視 3月14日 14時20分 前橋市岩神町(敷島町)大渡り橋北利根川 木村 誠 久し振りの「カワアイサ」、♂1羽が♀5羽を従えて飛来、場所は利根川の河川敷野球場の付近で見られます。 会員
 マヒワ


 シロハラ
多数


1
目視 2月28日 10時30分 高崎市三ツ寺公園 飯島 俊秀 朝から雨でしたが、雰囲気が変われば・・と期待して出かけました。隣接したお寺の杉の落ち葉の上に鳥の大群、スズメかと思って近寄ると何とマヒワの群でした。数十羽はいました。他にはシロハラも、これはここでは初めてです。幸せな気持ちになって帰ってきました。 会員
 トラツグミ 1 目視 2月26日 13時30分 桐生市新里町 
ぐんま昆虫の森
小西 浩司 フクジュソウが咲いている雑木林の中にいましたが、すぐに斜面を登って、姿が見えなくなってしまいました。ぐんま昆虫の森は、鳥もたくさん見られます。(虫が多いから、鳥もたくさん集まるのでしょうね) 会員
 ヨシガモ 1♂ 目視 2月26日 10時 敷島公園 ボート池 小西 浩司 他のカモたちに交じって、のんびりしていました。ヨシガモの他には、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、オナガガモがいました。 会員
 ハギマシコ 目視 2月23日 13時 渋川市赤城町
棚下不動
関口 裕 棚下不動の駐車場から少し入った岩の斜面で餌を採っていた。単独でいたのでしばらく待ったが、1羽のみだった。 会員
 スズガモ 1♂ 目視 2月20日 11時 富岡市大塩ダム 深井 宣男 先月、スズガモ♀1羽とホオジロガモ♀2羽を観察しましたが、今日はスズガモ♂1羽とホオジロガモ♀2羽でした。キンクロハジロの群れに混じっていました。 会員
 コイカル 1♂ 目視 2月14日 11時 渋川市半田町 中村 智一 イカルの群れ(25羽+)を見ていたら
その中にコイカル♂が1羽いました。
会員
 オオタカ 2 目視 2月8日 17時 高崎市上大類町  吉井一仁・
惠子
昨年の10月に2羽のオオタカを見た木でした。15時頃、通った時はいませんでした。帰りにもう一度チェックすると梢に1羽、黒いシルエット。カラスとは立ち方が違います。オオタカでした。カラスが時々鳴きながら上空を南東の方角へ飛んでいきましたが動きません。いつまで居るのかチェックすることにしました。
16:55 梢に1羽がじっとして居ました。
17:10 もう1羽が下の方の枝に飛び込んできました。 (暗くて♂♀は不明)
17:12 下にいた1羽が森の奧へ飛んでいきました。
17:13 梢にいた1羽も同じ方向へ飛んでいきました。
もしかしたら、この2羽は番かもしれませんが、暗くて確認できませんでした。
付記
2月5日に、近くの井野川上空を飛ぶオオタカを確認しています。
会員
 トラフズク




伊勢崎市 田澤 一郎 日没後、川を渡る電線の上に止まります。多分、鼠を狙いに来るのだと思われる。4年前頃より、確認出来た。冬期のみ見られる越冬個体。この周辺では、漂鳥と思われる。 会員
 オオアカゲラ 1 目視 2月1日 14時 嶺公園 KS トラツグミ、ベニマシコを撮影して車に戻る途中に撮影出来ました。アカゲラだと思ってたのですが、確認するとオオアカゲラと確認。 非会員
 マガン 2 目視 1月29日 11時 多々良沼 深井 宣男 マガンの成鳥と幼鳥各1羽を観察しました。例のサカツラガン成鳥1羽と一緒でした。 会員
 ヤマセミ 1 目視 1月27日 12時 みどり市大間々町
高津戸ダム
竹内 寛 十数年前までは、高津戸峡探鳥会では必ずと言ってよいほど見られ、オシドリと並ぶ高津戸峡のシンボルバードともなっていたヤマセミだが、このところ全く姿を見られなくなっていた。最近、地元の会員のご夫婦がヤマセミのペアらしい2羽を見たとの報告をいただいていたが、カモ類などを観察していたところ、目の前の川面を鳴きながら飛んでいくヤマセミ1羽に遭遇した。ヤマセミ復活の予兆であれば、この探鳥地に出かける楽しみが増えてきた。 会員
 タゲリ 5 目視 1月23日 14時 前橋市朝倉町・上佐鳥町 吉井 一仁 用事で朝倉町方面に行ったのでタゲリ田んぼを回ってみました。田んぼにはいませんでしたが、道路の近くの空き地(枯れ草地)に1羽が食事中でした。タゲリは車の中から観察するのが鉄則。温かいためミミズが動くのか突然、地中に嘴を突き刺し、ゆっくりミミズを引っ張り出してあっという間に飲み込んでいました。30分は見ていましたが、10匹は食べたでしょう。時々、「ミュー」と声を上げていました。以前、麦畑で見た足を使っての土叩き(田蹴り)は見られませんでした。その後、上佐鳥の田んぼで1羽、その上空で3羽、この日、5羽のタゲリを見ました。
タゲリの季節到来です。
会員
 サカツラガン
 (篭脱け?)
1 目視 1月15日 11時 多々良沼 深井 宣男 多々良沼で白鳥に混じるサカツラガン1羽を見ました。嘴基部に白線が入る成鳥でした。以前、掲示板に載った城沼の個体と同じかもしれません。飼い鳥の子供が逃げて野生化したという話ですが、飛ぶ姿や白鳥に混じって遠くにいるその姿は、かなりドキドキするものがありました。きれいな個体です。
アメリカコハクチョウも成鳥が2羽いました。
会員
 スズガモ
 ホオジロガモ
♀1
♀2
目視 1月9日 11時 富岡市大塩ダム 深井 宣男 大塩ダムでスズガモ♀1とホオジロガモ♀2を観察しました。 会員
 コハクチョウ 5 目視 1月4日 8時 玉村町角淵(岩倉橋付近) 木村 紀久 この時期、毎年飛来してきます。成鳥3羽、幼鳥2羽いました。昨年は最終的に20羽近くになりましたので、今年も期待しています。 会員
 シノリガモ ♂1 目視 1月4日 12時 桐生市広沢町6丁目太田頭首工 竹内 寛 前日(1月3日)に水野博晶・敦子氏より情報をいただき、本日(4日)自分でも確認に行った。間違えようの無い派手な模様のシノリガモで、雄1羽のみがマガモの群れに混じるように水面に浮かんでいた。強風ではあったが、何とか証拠写真は撮影できた。県内での確認例はかなり稀であり、撮影された例も少ないかと思う。私にとっては、茨城の港で見て以来の出会いであった。 会員