戻る

鳥だより

2008年7月〜9月

鳥種 確認日 時間 天候 確認場所 確認者 記事 会員/
非会員
 コムクドリ 1 9月29日 7時50分 桐生市織姫町 吉井 一仁 庭の雑草の中で虫を探していた。もう1羽はムクドリでした。 会員
 クロツグミ
 アカハラ
 マミジロ
 トラツグミ
 ガビチョウ
10+
2
1
2
2+
9月28日 6時 伊香保森林公園 片岡 靖 ツグミ類が渡りの為の群れを作っております。左記ツグミ類は全部一緒にいました。ガビチョウは個人的にここでは初認。榛名の下の方にはいましたし、8月くらいからそうと思える声はしてましたがちょっとショック。
他にもオオルリやヤブサメ、メボソムシクイなど。
会員
 コチドリ       
 ムナグロ       
 トウネン       
 タカブシギ      
 アオアシシギ    
 タシギ 
44
6
2
6
5
34
9月30日
前橋・玉村・伊勢崎の休耕田 一倉 行雄
会員
 コチドリ 
 ムナグロ 
 エリマキシギ
 クサシギ
 タカブシギ
 コアオアシシギ
 アオアシシギ
 タシギ
 セイタカシギ
 マガン
40
11
4
1
14
2
7
69
1
1
9月29日 9時30分〜
11時30分
セイタカシギは幼鳥、久しぶりに見ました。マガンは成鳥1羽、オオタカがシギチを襲ったときに一度飛び立ってしまいましたが、同じ場所に戻ってきました。

 コチドリ
 ムナグロ
 ウズラシギ
 アオアシシギ
 クサシギ
 タカブシギ
 タシギ 
50
8
1
3
2
5
37
9月28日 14時30分〜
16時30分
ムナグロは8羽中7羽はきれいな幼鳥でした。
 ショウドウツバメ 数羽 9月27日

前橋南部利根川沿い 齋藤 賢一 確認できたのは数羽
晴れで風がかなり強い日でした。
会員
 キビタキ ♂1
♀1
9月25日 11時30分 大室公園 MH 渡りの途中で立寄ったのを偶然見ることが出来ました。 非会員
 コチドリ
 オジロトウネン
 ヒバリシギ
 クサシギ
 タカブシギ
 タシギ
 アカエリヒレアシシギ
59
1
1
1
2
28
3
9月23日 15時40分〜
17時
前橋・玉村・伊勢崎の休耕田 一倉 行雄 他の人の話では、アカエリヒレアシシギは4羽いたそうです。
会員
 コチドリ
 メダイチドリ
 タカブシギ
 タシギ
 オオジシギ     
53
1
2
11
1
9月21日 13時〜
15時

メダイチドリは久しぶりに見ました。今年は全体にシギチドリが少ないです。これから増えるのか見守りたいと思います。
 コチドリ
 トウネン
 ヒバリシギ
 クサシギ
 タカブシギ
 タシギ 
77
4
1
1
3
10
9月20日 13時〜
15時


 コチドリ
 ムナグロ
 トウネン
 ヒバリシギ
 オジロトウネン
 エリマキシギ
 アオアシシギ
 クサシギ
 タシギ     
74
9
2
1
1
1
5
2
20
9月15日 10時〜
12時


 コチドリ
 クサシギ
 コアオアシシギ
 アオアシシギ
 タシギ       
33
1
1
3
4
9月11日 16時〜
17時30分


 コチドリ
 ムナグロ
 ケリ
 クサシギ
 タカブシギ
 イソシギ
 オオジシギ
34
30
2
2
2
2
2
9月7日 7時30分〜9時30分

 コサメビタキ 数羽 9月6日 7時30分
伊勢崎親水公園うぬき 大塚 高明 今シーズン初、コサメビタキが数羽飛び回っているのを見ました。 会員
 コムクドリ  30 9月5日 7時30分 伊勢崎
広瀬川
競運橋下流 田澤 一郎 河畔林のハリエンジュの枝先の葉に付いている小さな虫を啄ばんでいる様だった 会員
11 9月5日 8時 光円橋附近 田澤 一郎
会員
9 9月5日 8時10分 茂呂大橋上流 田澤 一郎
会員
ツツドリ?       (またはカッコウ)  幼鳥 1 9月3日 13時 邑楽郡大泉町いずみの杜公園 深井 宣男 斑模様の幼鳥がいました。黒っぽかったので、たぶんツツドリだと思いますが、カッコウかもしれません。公園でトケン類が観察される季節になりましたね。 会員
 ムナグロ 12 8月16日 15時 小雨 玉村町 笠原 成美 昨日も同じ休耕田で1羽確認。
休耕田が増え、これからの時期、バードウォチャーにとっては旅鳥を観察するチャンスが増えましたが、日本の農業はどうなってしまうのでしょう。
会員
 キアシシギ 1 8月10日 14時 玉村 片岡 靖 クサシギかと思ったらキアシでした。他オオジシギと思われる個体が3羽。 会員
 アマサギ 9 7月16日 18時30分 前橋市二之宮町 吉井 一仁 アマサギが満開の合歓の花の枝に数羽、下のブッシュに数羽。ダイサギ、コサギ、ゴイサギ、ホシゴイは多数。それぞれの幼鳥が大分育ってそれは賑やか。 会員
 サメビタキ 2 7月13日 11時 丸沼高原ロープウェイ山頂駅近くの林内 清水 直樹 横枝の上に白っぽい材料で作られた巣があり、周囲を飛び回っては巣に餌を運んでいた。 会員
 キクイタダキ 2 7月13日 11時 丸沼高原ロープウェイ山頂駅近くの林内 清水 直樹 同日時同じ場所で針葉樹の周囲を独特の飛び方で飛び回り、時折急降下していた。  会員