観察した日 |
時刻 |
鳥名 |
羽数 |
目視・声 |
確認場所 |
天候 |
メッセージ |
お名前 |
会員・
非会員 |
3月31日 |
9時頃 |
ツバメ |
5−6羽 |
目視 |
丹生湖 |
晴 |
元気にビュンビュン飛んでいました |
masa |
非会員 |
3月27日 |
|
ツバメ |
3羽 |
目視&声 |
太田市大島町 |
晴 |
自宅から見える前の電線に初ツバメ。その後よく見ていたら3羽が飛んでいました。 |
黒豆 |
非会員 |
3月27日 |
14時頃 |
イワツバメ |
3~4羽 |
目視 |
桃ノ木川 西久保橋 |
晴 |
橋の下を行ったり来たり、周辺を飛び回っていました。 |
江部美鈴 |
会員 |
3月27日 |
10時30分頃 |
ツバメ |
2羽 |
目視 |
前橋市西片貝町5丁目 |
曇 |
東部バイパス沿いの建物の巣に出入りしていた。 |
江部美鈴 |
会員 |
3月27日 |
10時30分頃 |
ツバメ |
2羽 |
目視 |
安中市原市 |
晴 |
|
あかまさ |
非会員 |
3月27日 |
7時50分頃 |
ツバメ |
数十羽 |
目視 |
上武国道 三和信号上空 |
曇 |
前橋方面へ向かう道すがら、渡り間もないと思われるツバメの少群を見かけ季節の節目を感じました。今朝も自宅庭にジョビ子さんの姿を見かけましたがそろそろ渡去かも知れません。 |
さいとう |
非会員 |
3月26日 |
16時45分頃 |
ツバメ |
2羽 |
目視&声 |
太田市徳川町 |
晴 |
毎年見掛ける利根川河川敷にて、畑の上を通過するのを確認。 比較的動きが落ち着いている感じなので、早めに飛来した個体(ペア)と思われる。 |
中島智洋 |
会員 |
3月25日 |
16時頃 |
ツバメ |
1羽 |
声 |
邑楽郡板倉町朝日野 |
晴 |
庭に水やりしていると頭上で鳴き声が聞こえた。翌日は2羽飛んでいるのを確認した。 |
平岩章良 |
会員 |
3月25日 |
15時半頃 |
イワツバメ |
5羽ほど |
目視&声 |
草木ダム上空 |
晴 |
奥日光に行き、現地でもイワツバメ飛来を見た帰りに、休憩がてらに立ち寄った際に確認。 |
中島智洋 |
会員 |
3月24日 |
12時頃 |
ツバメ |
2羽 |
目視 |
伊勢崎市堀口町 |
曇 |
同じ場所で昨年よりやや遅く確認しました。 |
J J |
非会員 |
3月23日 |
9時40分頃 |
ツバメ |
数羽 |
目視 |
境御嶽山自然の森公園 |
晴 |
御嶽山探鳥会で粕川のヨシガモを探している時に飛びながら水飲みしているツバメを2羽確認しました。その後も広瀬川で2〜3回確認しました。 |
平岩章良 |
会員 |
3月23日 |
8時50分頃 |
イワツバメ |
7~8羽 |
目視 |
利根川 大渡橋周囲 |
晴 |
強い風が吹く中、橋の欄干付近を飛び交っていました。 |
石坂 |
会員 |
3月22日 |
16時20分 |
ツバメ |
1羽 |
目視&声 |
伊勢崎市安堀町 |
晴 |
一羽上空を鳴きながら飛び回っていました |
大塚 |
会員 |
3月22日 |
14時頃 |
ツバメ |
1羽 |
目視&声 |
大泉町いずみ総合公園 |
晴 |
上空から声が聞こえて、見上げたら飛んでいました |
たけ坊 |
会員 |
3月22日 |
13時16分頃 |
ツバメ |
♂1羽 |
目視&声 |
太田市新田多村新田町 |
晴れ |
あの甲高い声が聞こえて来ました。家の上空を旋回しながら近くに来ると玄関の中にある巣に入りました。 |
渋沢星一 |
会員 |
3月22日 |
8時頃 |
ツバメ |
1羽 |
目視&声 |
渋川市金井 |
曇 |
鳴きながら飛んでました |
イイヅカヒロシ |
会員 |
3月21日 |
11時40分 |
イワツバメ |
3 |
目視&声 |
高崎市末広町 |
晴 |
声に気づいて空を見たら3羽飛んでいました。 |
清水伸彦 |
会員 |
3月21日 |
8時ころ |
イワツバメ |
5羽 |
目視&声 |
伊勢崎市太田町 |
晴 |
散歩仲間は3日前に見たと言っていました |
大塚 |
会員 |
3月20日 |
11時頃 |
イワツバメ |
5羽 |
目視&声 |
伊勢崎広瀬川競運橋上空 |
曇 |
今年は遅いなと思っていましたが、やっと飛来しました。今後の個体数の増加を期待。 |
田澤一郎 |
会員 |
3月11日 |
12時頃 |
イワツバメ |
1羽 |
目視 |
伊勢崎市境上渕名 |
曇 |
早川の橋のところで見ました。飛び方と尾羽の上の白い帯から、イワツバメだと思います。数年前から、ハウスの横の水溜まりに泥を取りに沢山の燕とイワツバメが来ます。燕は我が家で子育てをしますが、イワツバメの巣を1度は見てみたいのですが、近くでは巣を見付けることは出来ていません。この辺だと何処で見られるのか、知りたいです。 【4/1追記】泥取りは、昨日初めてイワツバメを目撃しました。(燕は数日前から来ています) |
みゆ猫にゃん五郎 |
非会員 |
3月11日 |
10時半頃 |
イワツバメ |
12羽 |
目視&声 |
高崎駅周辺上空 |
晴 |
飛来したばかりで、ビルなどよりも上の比較的高い所を飛び交っていた。 仕事終わりの疲れを吹き飛ばす元気な声と姿に癒された。 ※当初は遠すぎてアマツバメ類か判定できなかったが、後日、高度が下がったところでイワツバメだったと確認。 |
中島智洋 |
会員 |
3月10日 |
11時頃 |
イワツバメ |
4羽 |
目視 |
高崎市烏川和田橋付近 |
晴 |
今季初認 |
足立 |
会員 |