投稿する  HOME






2025年群馬県カッコウ初認情報

2024年
 2023年  2022年  2021年  2020年 2019年  2018年  2018年  2016年  2015年 
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年


観察した日 時刻 羽数 目視・声 確認場所 天候 メッセージ お名前 会員・
非会員
5月18日 7時 1羽 太田市安養寺 いま遠くから声が聞こえています。今年も近くまで来てくれて嬉しいな。爽やかな空気とカッコウの声で迎える朝は格別です。 すずめ 非会員
5月17日 13時頃 1羽 目視&声 太田市新田木崎町 どこからともなく「カッコー♪カッコー♪」の鳴き声が近づいて来たので窓から外を見るとカッコウが羽ばたきながら近隣宅のアンテナに留まり長い尾をピョコンと上向きに反らした姿を確認しましたが、すぐにどこかへ羽ばたいて行きました。雨の中、オナガ、スズメ、モズ、ムクドリなど野鳥たちは子育てに奮闘する姿が散見されるシーズンですがカッコウの托卵説は本当なのですか? さいとう 非会員
5月16日 14時20分 1羽 赤城山覚満淵 この日は中腹で、ツツドリとジュウイチの声も確認。 中島智洋 会員
5月15日 11時頃 1羽 目視&声 渡良瀬遊水地・北エントランス(板倉町) 北エントランス北側のゴルフ場の木の梢で鳴いていましたが、その後北エントランスの駐車場の南側に飛んで行きました。今季初確認です。 平岩章良 会員
5月11日 8時頃 1羽 目視&声 高崎市金古町 今年も早々と来ました 興味ない人にはうるさく感じるでしょうが 私は楽しみです 原 義継 会員