綺麗な色合い
投稿者:
高木大介
投稿日:2022年 1月23日(日)07時52分21秒
返信・引用
ここまで、近くでルリビタキさんを撮影出来たのは初めてでしたので、初心者の自分は当に感動です。
とても鮮やかですっきりした青が映えますね。
お天気も良く日が入るとまた更に美しさが増しますね
素敵ですルリビタキさん!
トラツグミさん!!
投稿者:
高木大介
投稿日:2022年 1月22日(土)20時15分30秒
返信・引用
編集済
今日は見たことない野鳥が撮れたので、近くに詳しいそうな方に見て頂いたら、これはトラツグミだよと教えて頂きました!
ありがとうございます。
森の中の枝にとまっていました。
今日はこの他にもたくさん野鳥が撮れて詳しい方のお話もとても楽しかったです~
野鳥の会の会員さんかも知れませんね。
ルリビタキ
投稿者:
太郎の父
投稿日:2022年 1月22日(土)18時24分4秒
返信・引用
奥山林道の寒々しい沢沿いで久々にルリビタキ♂を見つけました。
凍結路面で新品に交換したスタットレスタイヤとスパイク付長靴が役に立ちました。
ヤマガラ王国?!?!
投稿者:
高木大介
投稿日:2022年 1月20日(木)12時39分28秒
返信・引用
県内にいくつか蝋梅の郷があるようですが、ここの蝋梅の郷はヤマガラがらたくさんいます!
ヤマガラ王国と名付けました笑
じーとこちらを見てますね笑
こんにちは、ヤマガラさん!
コゲラ♂
投稿者:
太郎の父
投稿日:2022年 1月19日(水)19時10分38秒
返信・引用
最近寒いうえによく強風が吹きますが、風が吹くとコゲラのヘアスタイルが乱れ頭の赤いのを見られるチャンスです。
Re: ミヤマガラス
投稿者:
ヨタカ
投稿日:2022年 1月18日(火)22時56分48秒
返信・引用
>
No.1228[元記事へ]
探鳥さま
3枚目のカラス2羽、後ろはハシボソガラスでしょうか。また、手前のはコクマルガラスを彷彿とさせる顔つきですね。
ガビチョウさん~
投稿者:
高木大介
投稿日:2022年 1月18日(火)18時30分33秒
返信・引用
今日はガビチョウさんがたくさん出てきました!
大きめの子や小さめ子とバラエティーに飛んでましたが、こちらは少し大きめ?!かな?
もう夕暮れになるから早く帰りなね!
Re: カシラダカさんでしょうか?
投稿者:
ROSEFINCH
投稿日:2022年 1月17日(月)21時01分33秒
返信・引用
> ホオジロさんで良いと思います。
カシラダカの腹部の色は、もっと白いですね。
マガモ
投稿者:
太郎の父
投稿日:2022年 1月17日(月)02時17分42秒
返信・引用
一般的なカモですが美しい色合いです。
アヒルの原種だと聞いたような記憶がありますが、子供の頃白いのに混じってマガモに似たようなアヒルがいました。
カシラダカさんでしょうか?
投稿者:
高木大介
投稿日:2022年 1月16日(日)09時12分56秒
返信・引用
ホオジロさんかと思いきや、カシラダカさんですね!
鳴き声も少し違いますもんね。
探鳥会が中止になって残念ですが、早く終息しますよーに。
人懐っこいねー!
投稿者:
高木大介
投稿日:2022年 1月15日(土)07時40分45秒
返信・引用
ヤマガラさんやツグミさんは人懐っこいのだろうか。
近くまで来ても逃げないんだね。
改めてこうしてみるとカラフルで綺麗な色合いだね。
ハシビロガモ
投稿者:
太郎の父
投稿日:2022年 1月15日(土)02時08分36秒
返信・引用
目つきといえば、このカモも独特の目つき・顔つきです。
コロナ感染拡大により探鳥会が中止となってしまいました。1月15・16日の三ツ寺公園と真壁調整池を楽しみにしていたのですが残念です。
得手不得手
投稿者:
上州人
投稿日:2022年 1月14日(金)17時51分54秒
返信・引用
潜るのは無理、でも逆立ちは得意!
メジロ
投稿者:
太郎の父
投稿日:2022年 1月14日(金)00時44分4秒
返信・引用
可愛いイメージのメジロですが、こうしてみると鋭い目つきで中々可愛く写せません。
鏡池
投稿者:
高木大介
投稿日:2022年 1月13日(木)06時07分53秒
返信・引用
アオサギさんが池が鏡池のようになって綺麗だよ!
前に何か狙っている獲物がいるようだ。
会員の人に聞いたけど、アオサギさんを見ると縁起が良いんだってね。
ありがとう!
ルリビタキ♀タイプ
投稿者:
太郎の父
投稿日:2022年 1月13日(木)01時08分51秒
返信・引用
このところ♀しか出会いのないルリビタキ。というか♂もいたのですが撮影できない。もう囀っていました。
メジロさんの水浴び!
投稿者:
高木大介
投稿日:2022年 1月12日(水)08時32分22秒
返信・引用
メジロさんの水浴びに出会えました!
こんな寒いのに、バチャバチャ元気良く浴びています
風邪ひかないようにね笑
先輩会員に教わりました。
投稿者:
高木大介
投稿日:2022年 1月11日(火)06時29分18秒
返信・引用
先日の探鳥会で先輩会員に場所を教えて頂いた時のカワセミさんとキセキレイさんです!
敷島公園がこんなに野鳥が見れるなんて知らなかったです。
コゲラさんも何気に見上げるといてくれましたね。
敷島公園いいなー!
はじめまして
投稿者:
蜜虫
投稿日:2022年 1月10日(月)10時17分1秒
返信・引用
編集済
初投稿失礼します。
鳥見素人で、朝と夕方以外の時間ではあまり出会えないのかな?と悩んだりしつつ、気ままに楽しんでいます。
どこでどんな子に出会いやすい、又は出会ったのか
など、色々と参考にさせていただいております。
こちらは庚申山にて。
まだルリとジョビ以外の冬らしい子に出会えていません…
探鳥会の帰りに。
投稿者:
高木大介
投稿日:2022年 1月10日(月)07時56分30秒
返信・引用
探鳥会の帰りに新町~玉村への橋の下にたくさんの白鳥さんがいました!
コハクチョウさんかな?!
普通に川辺まで来て友人と驚いた次第でした。
ジョウビタキ
投稿者:
太郎の父
投稿日:2022年 1月10日(月)01時55分40秒
返信・引用
ジョビ君、可愛いポーズだったので思わず1枚。1月9日敷島公園探鳥会後に嶺公園まで上がってみましたが、とにかく鳥が少ないですね。
Re: この鳥は何でしょうか?
投稿者:
りんご
投稿日:2022年 1月 9日(日)19時37分53秒
返信・引用
> 本日、藤岡市の竹沼にて撮影しました。鳥の名前が分かりません。教えてください。写真追加しました。
回答してくださった方、ありがとうございました。
ベニマシコの雄は見た事があるのですが、雌がこんなにも違う色だとは…びっくりしました。
探鳥会~敷島公園にて~
投稿者:
高木大介
投稿日:2022年 1月 9日(日)18時25分8秒
返信・引用
編集済
本日の探鳥会大変お世話になりました!
会員の皆さんとの交流も含め楽しい時間を過ごせました。
先輩会員にカワセミさんやビンズイさんの場所を教えてくれました。
ありがとうございました!
キセキレイさんやコゲラさんやアオゲラさん等々たくさん見れて新年初の探鳥会60名位でしたか、たくさんの方と触れあいました。
また、参加させて頂きます!
ヤマガラとシジュウカラの水浴び
投稿者:
太郎の父
投稿日:2022年 1月 9日(日)01時23分26秒
返信・引用
毎日寒い日々が続きますが、森の水場では小鳥たちが元気に水浴びをしていました。
またもやジョウビタキさん!!
投稿者:
高木大介
投稿日:2022年 1月 8日(土)21時20分57秒
返信・引用
今年は良い1年のスタートです!
ジョウビタキさんがまた現れてくれました。
白い斑点がトレードマークだもんね。
可愛い顔してるよねー。
この先の枝にも誰かいるね、音がする。
誰だろうなー
ヒガラ
投稿者:
太郎の父
投稿日:2022年 1月 8日(土)19時51分52秒
返信・引用
編集済
国内屈指の小さな鳥ヒガラですが、特徴である頭の羽毛が良く目立つ状態で撮ることができました。
キセキレイさんだ!!
投稿者:
高木大介
投稿日:2022年 1月 8日(土)17時28分43秒
返信・引用
お!キセキレイさんに久しぶりに会えました!
黄色がとても綺麗ですよね。
セグロさんやハクさんは良く見かけますが、キセキレイさんはなかなか見なかったので、顔出ししてくれてありがとうね!
この鳥は何でしょうか?
投稿者:
りんご
投稿日:2022年 1月 8日(土)13時00分42秒
返信・引用
編集済
本日、藤岡市の竹沼にて撮影しました。鳥の名前が分かりません。教えてください。写真追加しました。
ルリビタキ♀タイプ
投稿者:
太郎の父
投稿日:2022年 1月 7日(金)18時58分30秒
返信・引用
正月中酒飲んでゴロゴロしたり映画見たりで鳥見には出掛けませんでした。
年末に撮影してあったルリビタキです。ジョウビタキ同様に♀がとても可愛い小鳥ですね。
おはよう!エナガさん!
投稿者:
高木大介
投稿日:2022年 1月 7日(金)07時41分54秒
返信・引用
編集済
エナガさんて良く見かけるけど写真に意外にもあまり撮れてなかったのでパチリ!
可愛い顔と自慢の尾だね!
エナガさん、自分は都内出身で群馬に来たんだけど昨日の雪は都内の友人に聞いたらパニックらしいよ笑
群馬では珍しくないのにね笑
ハイタカがスズメを襲う
投稿者:
せきれい
投稿日:2022年 1月 6日(木)21時45分35秒
返信・引用
今日の午後、何気なく庭の奥を見ると、見かけない鳥が地面にいました。急いで双眼鏡で覗く
と、なんと猛禽です。オオタカにしては小さく、でも鋭い眼光。ひょっとしてハイタカでは
ないだろうかと思い、窓越しに観察をしました。これほど近くでハイタカを見たことはあり
ません。さかんに羽をむしっています。あとで画像を見て、胸の模様が細長いハートから、
♀の幼鳥か若鳥ではないかと思います。詳しい方のご教示をお願いします。犠牲になったの
は、スズメのようです。
1月に入ってバードレストランを開店したので、メジロやスズメがやってくるようになりまし
た。集団できていたスズメの一羽が狙われたようです。
オオタカはよく飛んでいるのは見ますが、ハイタカも身近なところにいることが分かり驚き
ました。これからはオオタカと思いこまないようにしなければいけないと思った次第です。
ハイタカは30分ほどして、飛び去りました。捕食跡を見ると、羽の中に骨が少しと嘴の先?
が残っているだけでした。
動画も撮りました。URLにリンクしておきます。
http://shizen.a.la9.jp/haitaka.mp4
クサシギ3きょうだい
投稿者:
蒼中将姫
投稿日:2022年 1月 6日(木)16時20分19秒
返信・引用
お正月に実家に帰っても、滞在時間がわずか30分。周りに気を遣って生活を始めて既に3年目に入りました。またまた新しい変異種が登場してきて、「マンボウ」「緊急事態宣言」もすぐそこという感じです。またまた暗く長いトンネルに入りそうですが、そんな時には、きれいな空気を吸って、大自然の中に飛び込みましょう。
実家からすぐの川には、以前からカワセミさんやセッカさん、ホオジロさんにモズさんがとてもにぎやかです。でも、今回の散歩では、何とクサシギさんに3羽も出会うことができました。
1羽目は、いつもの広域基幹道路の大きな橋桁の真下です。ちょっと周りを気にしながら、水量が少なくなった川底を懸命に探っていました。
2羽目は、その子から200m下流の、やはり浅瀬。私の姿を気にしつつも、堂々とお食事していました。
そして、3羽目は、またまた200m下の、ちょっと水を止めてあるところからシャーと勢いよく流れ下っているところです。下はツルツルでしょうに、滑らないでよく平気ですね。
クサシギさんはとてもめずらしいと聞いたことがありますが、3羽いっぺんに見られてとても幸せでした。
寒い中ですが、2022年が穏やかに始まりました。コロナはちょっと心配ですが、みなさんと、かわいい野鳥のみんなといっしょに、今年もいい思い出がたくさんできるといいと思います。今年は、いい年になりますように。
こんにちは!アオジさん!
投稿者:
高木大介
投稿日:2022年 1月 6日(木)13時50分13秒
返信・引用
アオジさんてかなり人に接近するんですね!
ビックリしました!
カメラを持った人にこんなに近づいてくれてありがとうです。
アオジさん、人間界は大変だよ。。年明けから新型コロナの変異株にてトホホだよ。。
タシギさんかな?!
投稿者:
高木大介
投稿日:2022年 1月 5日(水)17時34分18秒
返信・引用
タシギさんだろうか?!
ペアで仲良くていいね!
週末は探鳥会に参加しようと思ってますが、オミクロン株が怪しくなってきましたのが気掛かりです。。
中止にならないといいなー
今年初のジョウビタキさん!
投稿者:
高木大介
投稿日:2022年 1月 4日(火)10時24分48秒
返信・引用
おはようジョウビタキさん!
去年から目視出来ていたけど、なかなか写真撮れなかったのでこんなにたくさん飛来しているので驚いたよ!
ジョウビタキさんのメスかな?
今年もよろしくね!
姿見せてくれてありがとう!
明けましておめでとうカワセミさん!
投稿者:
高木大介
投稿日:2022年 1月 3日(月)18時52分50秒
返信・引用
新年明けましておめでとうございます!
新年早々にカワセミさんに出会えました。
しかも、この場所から何回も飛び込んでまた、この場所に戻りを繰り返し撮影出来ました!
惚れ惚れする美しさだね!
ここはもしかしてカワセミさんの聖地なのだろうか。
いずれにしても新年早々縁起が良い!
トラツグミ・・・寅年
投稿者:
太郎の父
投稿日:2022年 1月 1日(土)00時36分8秒
返信・引用
新年あけましておめでとうございます。
寅年ということでトラツグミです。
今年もよろしくお願い申し上げます。
カヤクグリ
投稿者:
太郎の父
投稿日:2021年12月31日(金)19時16分49秒
返信・引用
昨日は今年最後の撮影に出かけてみましたが、山奥は激しい吹雪に見舞われ早々に退散と相成りました。たった1枚だけカヤクグリが写りましたが下半身の前に小枝がかかってしまったようで思うようには行きませんでした。
今年も鳥や鳥友の皆様にはお世話になり楽しませていただきました。来る来年もよろしくお願いしたいと思っております。
コクマルガラス
投稿者:
上州人
投稿日:2021年12月31日(金)15時04分6秒
返信・引用
編集済
200羽程のミヤマガラスの群れにコクマルガラスの暗色型が1羽紛れていました
数十年前にタイトルに魅かれて読んだコンラートローレンツの『ソロモンの指輪』
断片的にしか覚えていませんでしたが、コクマルガラスについての記述と挿絵が印象的で記憶に残っています。
本の中ではコクマルガラスと書いてありましたが、ローレンツが観察したのはヨーロッパに生息するニシコクマルガラスで、日本に渡ってくるものとは別種だという事をだいぶ後になって知りました。
当時、コクマルガラスは九州にやって来るだけでしたので、群馬に毎年やって来るようになるとは想像出来ませんでした。
http://
ルリビタキ
投稿者:
太郎の父
投稿日:2021年12月29日(水)14時27分44秒
返信・引用
編集済
リュウキュウサンショウクイが出ているとの情報から埼玉に遠征してはみたが出会えずにイタチが出て来た話のその後ですが、自然観察公園の遊歩道を歩いていたらひょこっと青いのが飛び出してきましたので、それなりにラッキーな1日ではありました。(笑)
皆様どうぞ良い新年を・・・
ミヤマホオジロ
投稿者:
inoue
投稿日:2021年12月28日(火)11時13分0秒
返信・引用
散歩中に3年ぶりでミヤマホオジロに逢いました。
頭は尖った三角ですね。
ノスリの正面顔はまん丸でまた、可愛いです
オオジュリン
投稿者:
太郎の父
投稿日:2021年12月28日(火)02時18分9秒
返信・引用
編集済
ホシムクドリの騒ぎで遠征した時に、葦原で間近にオオジュリンが出てくれたので久々に撮影することができました。山奥に住んでいるのでオオジュリンにも中々お目にかかれません。(笑)
リュウキュウサンショウクイ
投稿者:
吉井一仁
投稿日:2021年12月26日(日)23時34分44秒
返信・引用
12月中旬、沖縄のやんばるへ行ってきました。やんばるの山中へ電動バスで行き、バスを降りて散策を始めようとした時、頭上でリュウキュウサンショウクイが飛び交っていました。残念ながら、今回はヤンバルクイナには出会えませんでした。
イタチ
投稿者:
太郎の父
投稿日:2021年12月26日(日)01時48分29秒
返信・引用
埼玉の鳥友からのリュウキュウサンショウクイが出ているとの情報で埼玉県内のとある公園まで出張してみましたが残念ながら出会うことはできませんでした。ルリビタキやウグイス、シロハラ等それなりの撮影は出来ましたので、まあ良いかと帰ろうとした瞬間木道の下からイタチが姿を現しすぐに見えなくなりました。尻尾までの全身を写したかったですね。
Merry Christmas!!
投稿者:
高木大介
投稿日:2021年12月25日(土)07時14分39秒
返信・引用
後ろ姿だけですが、カケスさんだろうか。
アオゲラさんこんなにドアップで撮ってごめんね笑
今日はXmasだよ!
今年も残り僅かになりました。
皆様、良いお年をお迎えください。
そして、来年もよろしくお願い致します。
トラツグミ
投稿者:
太郎の父
投稿日:2021年12月21日(火)22時09分59秒
返信・引用
ここ1~2年鳥影の薄い赤城山麓の公園ですがトラツグミは来ました。12日の探鳥会でも出てくれて参加者の半数くらいは観察することができましたね。
ホシムクドリ
投稿者:
太郎の父
投稿日:2021年12月21日(火)21時49分25秒
返信・引用
編集済
撮影されている方々もおられるかなと思うのですが・・どなたも投稿されないので、あまり良い画像ではありませんがアップさせていただきます。東毛地域の隣接県外ですがホシムクドリが出たという情報をお仲間からいただき、観察・撮影に行ってきました。1羽だけですが確かにホシムクドリで、普通のムクドリに混じって行動していました。先週17日の撮影ですので現在いるかどうかはわかりません。
雪にふるえて
投稿者:
蒼中将姫
投稿日:2021年12月20日(月)16時46分41秒
返信・引用
利根沼田地区(北毛)のみなさんはとっても大変だったでしょうが、大雪という言葉に胸躍る私は、不謹慎にも川場村にある禅宗のお寺に出かけてしまいました。
途中、大人気の道の駅で、大好きなふわとろ食パンと漬物をいっぱい買って、静かな山寺に向かいました。やはりいいですね。雪に何もかも覆われた白一色の世界は、清潔感にあふれています。
受付をしていると、ホントに、足下にたくさんの野鳥さんが来るんですよ。シジュウカラさんにカシラダカさん。写真の子は、私から逃げないで、ずっと参道でお食事していました。行ったり来たりして。かわいい。
すると、「ニィーニィーニィー」という鼻にかかった甘えた鳴き声が聞こえました。「ヤマガラさんだ。」雪をいっぱいかぶった木で、何かの種を美味しそうに食べていました。仕草が、かわゆいですね。
本堂裏の池と滝は、このお寺のハイライトです。外には出られませんが、ハート型の窓から覗くと、キセキレイさんが見事に滝登りをしていました。
同じ県内でも、南と北ではこんなに気候が違うんですね。それでも、愛する野鳥さんたちは、健気に命の輝きを放っていました。
お寺の雰囲気もとても素敵ですが、小鳥さんたちの愛らしさは、最高!No.1!!
ホントに本当にありがとう、野鳥さんたち。
~探鳥会の場所を訪れて~
投稿者:
高木大介
投稿日:2021年12月19日(日)17時12分40秒
返信・引用
今日は探鳥会が開催された場所を午後に訪れてみました。ここ初めてですが野鳥がたくさん見れるんですね!
いきなりアオゲラがいたので驚きでした。
その後もツグミやカラ類も多く午前中に参加された方もたくさん見れたんでしょうね!
判別がわからない野鳥がいたので後日こちらでどなたかわかればご教授くださいませ。
初めてみました蜃気楼!!
投稿者:
高木大介
投稿日:2021年12月18日(土)22時17分42秒
返信・引用
県北や北日本では大荒れのようですが、太平洋側では本日晴天でした。
海鳥は残念ながら撮影出来ませんでしたが、蜃気楼が現れましたよ!!
近くのプロぽいカメラマンさんに確認したら、蜃気楼との事でした。
初めて見た蜃気楼に感激した1日でした!!
綺麗な色合い
投稿者:高木大介 投稿日:2022年 1月23日(日)07時52分21秒とても鮮やかですっきりした青が映えますね。
お天気も良く日が入るとまた更に美しさが増しますね
素敵ですルリビタキさん!