ヤマガラの水浴び

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 2月28日(月)19時38分0秒
返信・引用 編集済
  寒くても森の水場には小鳥たちが水浴びに集まっています。下のヤマガラさん長風呂し過ぎ、上でお待ちの方がいますよ。丸々と膨れていますね。  

キバシリ

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 2月25日(金)00時52分39秒
返信・引用 編集済
  雪深い森の中、スパイク付長靴で歩いていると「チリリリリ」か細い鳴き声、久々のキバシリとの出会いでした。動きが素早くて中々ピントが合わせられません。  

カワラヒワさんホオジロさんかな??

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 2月21日(月)23時10分46秒
返信・引用 編集済
  カワラヒワさんが顔を出してくれました。
キイロノツバサが素敵だね。

ホオジロさんにしては声が違ってましたが、この姿からはホオジロさんですよね??
 

カワセミ食事

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 2月21日(月)17時10分53秒
返信・引用 編集済
  いつもの公園の池、カワセミが獲物を狙っている様子だったので何回かダイビングを狙ってはみましたがどれも上手く行きません。根気負けし魚を咥えて飲み込むところだけ撮影して帰って来ました。  

ガビチョウさん水浴び~

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 2月20日(日)22時09分41秒
返信・引用
  ガビチョウさんの水浴びに遭遇しました!

近くにカワラヒワさんやカヤクグリさんもいたのですが、ガビチョウさんの水浴びをして飛んでいく様子が取れました。

 

クマタカ

 投稿者:inoue  投稿日:2022年 2月20日(日)18時46分36秒
返信・引用
  県内各地でクマタカに出会うようになった感じがします。
自分が山間部に出掛ける様になったからなのか?
個体数が増えているなら嬉しいですけど。
 

Re: カモメ!

 投稿者:深井宣男  投稿日:2022年 2月20日(日)16時32分24秒
返信・引用
  > No.1285[元記事へ]

高木大介様

> 昨日のサンショウクイぽいのはあまりに画像が悪いので削除しまして笑

 その画像を拝見しそびれました.この時期のサンショウクイっぽいのはリュウキュウサンショウクイの可能性が高いです.県内ではまだ記録が1例しかありません.画像が悪くても識別できることがありますので,お手数ですが,もう一度アップしていただけませんか.よろしくお願いします.
 

お腹が空いていたのかな?

 投稿者:いつになっても初級者  投稿日:2022年 2月19日(土)18時42分55秒
返信・引用 編集済
  昨日午後、天気も回復し、いい予感がしたのでマイフィールドへ。予感的中?たくさんの鳥たちが姿を見せてくれました。きっと大雪の後でお腹が空いていたのかな?上空には、オオタカやノスリの姿も。チリリ、チリリと聞こえたので振り向くと先日のカヤクグリさんが挨拶に姿を見せてくれました。水面にはミコアイサ。遠くて綺麗な写真はとれませんでしたが…。そのほか、多数の小鳥たちの姿を見ることができました。  

トラツグミとシロハラ

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 2月19日(土)10時17分16秒
返信・引用
  よく出ると話題のトラツグミスポット。確かによく出てきます。同じ所にシロハラもいたので一緒に並んでくれると大きさの違いが表現できると期待しましたが、そううまい具合には行きませんでした。  

カモメ!

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 2月18日(金)19時26分44秒
返信・引用
  海沿いで撮影しました!
カモメもいろんな種類があるんでしょうか?

何カモメとかあるのかな?
かなりドアップで撮ってしまいました笑

昨日のサンショウクイぽいのはあまりに画像が悪いので削除しまして笑
 

庭に来たベニマシコ

 投稿者:前橋次郎メール  投稿日:2022年 2月18日(金)15時46分34秒
返信・引用
  先月家内が置いた庭の水鉢になんとベニマシコが給水にきました。庭の前は畑ですが、その周囲はほとんど家が建っています。30年ほどここに住んでいますが、もちろん初めてです。近くにねぐらがあるのでしょうか、その後たびたび訪れてくれました。4匹の群れのようです。時間のある時はずっとベニマシコ待ち状態でした。沢山の画像を撮ることができました。その一部を貼り付けます。以前にベニマシコが見たさにいろいろな場所に行ってみましたが、撮影どころか会うこともままならなかったのに今年はどうしたことでしょう。今年の寒さの影響などもあるのでしょうかね。  

エナガの水浴び

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 2月17日(木)21時27分28秒
返信・引用
  森の水場にエナガの群れがやって来ました。もっとたくさんいたのですが、3~4羽がこちらを向いてくれました。  

シロハラ

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 2月16日(水)09時10分46秒
返信・引用
  森の水場にシロハラがやって来て美味しそうに水を飲んでいました。暫く滞在していたので水浴びシーンを期待しましたが飛び去ってしまいました。  

今冬は良く出会えますね!

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 2月15日(火)20時45分52秒
返信・引用
  アトリさんのペアでしょうか?!

今年は良くアトリさんに出会えます。

この後、キクイタダキさんが来たけど、ほんと小さくて可愛いですね!
見惚れて写真取りわすれました笑
 

ミヤマホオジロ♀

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 2月15日(火)02時09分0秒
返信・引用 編集済
  ♂に続きミヤマホオジロの♀です。こちらは2日違いで雪なしの撮影となりました。派手な顔の♂と違い柔らかで優しい顔つきです。  

Re: 鳥の名前が分かりません

 投稿者:いつになっても初級者  投稿日:2022年 2月14日(月)21時24分47秒
返信・引用 編集済
  ねろさん、ありがとうございました。モヤモヤがスッキリしました。
>
 

Re: 鳥の名前が分かりません

 投稿者:ねろ  投稿日:2022年 2月14日(月)21時10分54秒
返信・引用
  > 本日撮ったブレブレの写真ですが、鳥の名前が分からずもやもやしています。教えていただけると有り難いです。

カヤクグリではないでしょうか。
 

鳥の名前が分かりません

 投稿者:いつになっても初級者  投稿日:2022年 2月14日(月)18時57分55秒
返信・引用
  本日撮ったブレブレの写真ですが、鳥の名前が分からずもやもやしています。教えていただけると有り難いです。  

目撃

 投稿者:蒼中将姫  投稿日:2022年 2月14日(月)17時42分58秒
返信・引用
  衝撃のシーンを目撃してしまいました。
昨秋から家のそばでかわいい姿を見せてくれていたジョウビタキさん♀が、ハシボソガラスさんに襲われ、天に召されてしまいました。たまたまクルマで通りかかって、一部始終を目撃していましたが、さっきまで元気だったジョビちゃんが、アッという間に押さえつけられ、動けなくなってしまいました。大きな自然の摂理とは言え、とても心痛むできごとに、その映像がしばらく頭から離れることはありませんでした。次に生を受けて誕生してきたら、もっと楽しいこといっぱいあるといいですね。心からお祈りしました。

それでも、週末の朝は、元気に近くの川縁に散歩に行きます。だってそこには、精一杯命を輝かせている野鳥さんたちがたくさんいるからです。
シジュウカラさんの番組を見てから、混群に対して見る目が少し変わりました。今までは、「いっしょにみんなで楽しそう。」という感じでしたが、「みんなで協力して、たった1つの命を守っているんだよね。」と思います。この日は、たくさんのエナガさんの中に、シジュウカラさんとメジロさんが混じり、枯れた蘆の林でお食事していました。それにしても、エナガさんは可愛いですね。背中のワインレッドが、最高におしゃれ。
クサシギさんも相変わらず元気に暮らしています。この日は1羽だけでしたが、多い日は3~4羽があちこちで凜々しい姿を見せてくれています。この瞳、素敵。
カワセミさんも、負けずに美しい姿を披露してくれました。もう、うっとりしてしまいます。

この子たちがとても輝いて見えるのは、健気に、今を力一杯生きているからですね。自分が天から授かった大事な命の火を、燃え尽きる最後の瞬間まで、懸命に灯し続けているのです。本当に、野鳥さんたちは素晴らしいですね。
 

ミヤマホオジロ♂

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 2月14日(月)02時21分27秒
返信・引用
  アトリ以外の冬鳥が少なく難儀していましたが、雪中行軍で久々にミヤマホオジロと出会いました。雪の中での撮影は露出調整が難しく補正しきれません。  

カシラダカさんとホオジロさんペアかな?

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 2月13日(日)19時39分31秒
返信・引用
  なかなかカシラダカさんホオジロさんの区別が付かない初心者であります。

前に掲示板でカシラダカさんのお腹はもう少し白いと教えて頂きましたがやっぱりわかりずらいです笑
 

突然のメジロ登場

 投稿者:竹内 寛  投稿日:2022年 2月12日(土)18時26分17秒
返信・引用 編集済
  なかなか鳥が出ないなぁ…と思っていたら、突然、目の前の枝に
綺麗なメジロが登場。
逆光でしたが背景が山陰だったので、何とか写真に収まりました。
顔に赤みがあるのは、早咲きの花でも食べてきたのでしょうか?
 

ジョウビタキのぐぜり

 投稿者:齋藤  投稿日:2022年 2月12日(土)16時37分10秒
返信・引用
  2月11日初冠雪にもかかわらず、夜明けとともにジョビさま元気いっぱいに飛んで来ました
日中の午後、水浴びをしてさっぱりしたのか、ぐぜりを発していました。
今日の午後も柿の木の一番高いところから春を先取りしているようなぐぜりでした。


 

Re: 鳥情報に投稿できませんでした。

 投稿者:管理室メール  投稿日:2022年 2月11日(金)15時19分1秒
返信・引用
  > No.1267[元記事へ]

鳥だよりに移しました。

最近、HPをSSL化したこともあり、既存のSSL対応になっていない投稿フォームが
使用できなくなっており、ご迷惑をおかけしました。

SSL対応の投稿フォームに変更するまで、お手数をおかけしますが、下記項目順に
ご記入の上、toridayori@wbsj-gunma.orgまでメールでお送りくださいますよう
お願いいたします。

お名前
会員・非会員
メールアドレス
鳥名
♂♀
羽数
目視・声
観察場所
観察日
メッセージ

宜しくお願いいたします。


https://wbsj-gunma.sakura.ne.jp/toridayori/postmail.html

 

いい感じだよヒヨドリさん!

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 2月10日(木)16時55分38秒
返信・引用
  いつものヒヨドリさんをなんとなくカッコ良く撮って見ました笑

いやー!ヒヨドリさん!我ながらカッコ良く撮れたよ

それと、マーガリンの情報ありがとうございます!
うちのバードフィーダーでやって見ようかな。
 

鳥情報に投稿できませんでした。

 投稿者:藤井大輔メール  投稿日:2022年 2月10日(木)16時27分42秒
返信・引用 編集済
  2月10日16時頃
倉賀野町キンセイ産業新社屋の広場
キセキレイ、セグロセキレイ、ハクセキレイ
セキレイ科三種盛りでした。
鳥情報に移していただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

http://9221.teacup.com/fujisandaisuki/bbs

 

ビンズイ

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 2月10日(木)12時43分19秒
返信・引用
  新形コロナで探鳥会も中止となり、一人で久し振りに行った公園の松林でビンズイを見つけました。夏場に亜高山帯の梢で囀る賑やかさと違い、冬場平地で見るビンズイは静かに地面を歩いています。  

牛脂の代わりに、マーガリン。

 投稿者:大き目の鳥が好き  投稿日:2022年 2月 9日(水)19時36分57秒
返信・引用
  いつも楽しく拝見しています。
牛脂の話題が出ていますが、うちの餌台にはマーガリンを置いています。
写真は今朝新品を出して、夕方撮影したものです。

ヒヨドリ、スズメ、オナガ、メジロ、シジュウカラが先を争って食べます。
もちろん一番安いマーガリンですが、1週間持ちません。
うちの環境では、出しっぱなしでもネズミも猫もカラスも食べには来ないですね。
同時に出しているリンゴが無くなったあとの非常食としても有効です。
 

アトリさんのオスとメスかな?

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 2月 8日(火)19時40分10秒
返信・引用
  アトリさんの群れでしょうかたくさん飛来してました!

オスとメスだろうか。

どっちも綺麗な色だなー
 

ヒガラさんー飛んでいく!

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 2月 7日(月)22時16分43秒
返信・引用
  ヒガラさんが飛び立つ所を撮らせて貰いました。
2番目に小さいんだんね。可愛いです。

1番小さなキクイタダキさんはまだ撮れてないなー。

ヒガラさん!またね。

 

ヒドリガモ

 投稿者:ルリちゃんのお父さんメール  投稿日:2022年 2月 7日(月)20時24分12秒
返信・引用
  2月6日に高崎市の三ツ寺公園にて撮影。雨覆の白色部が極端に大きいので目に留まり撮影。比較の為に撮影した一羽がアメリカヒドリないし交雑種の様で有った。  

バードハウスにて!

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 2月 7日(月)06時42分27秒
返信・引用
  高崎市にある、野鳥の会群馬のバードハウスにお邪魔しました!

牛脂に野鳥が来るなんて知らなかったです!

ここの遊歩道はいい感じで歩けますね。
道中、あの声は!!後ろ姿だけでしたがサンショウクイぽかった!!
 

庭にやってきたツグミ

 投稿者:齋藤メール  投稿日:2022年 2月 6日(日)18時17分53秒
返信・引用 編集済
  2月4日朝7時頃、自宅(太田市)の庭のサルスベリの枝にツグミが1羽で止まって
いました。

2月になって冬鳥のツグミを居ながらにして初確認できるとは思っていませんでした。
この土日は日中の気温が低く風も冷たかったですが、2月5日夕方、小鳥たちのため
のバードバスでツグミが豪快に水浴びをしていました。

その様子を昨年10月末から先住のジョウビタキ♂が必死に縄張り宣言するも、全く
響いていない雰囲気のオオトリのツグミでした。

いつも警戒心Maxのスズメが意外にもすぐに近寄っていく様子を見る限り厄介者では
なさそうですね。


 

これは!黒字さん、いやクロジさん笑

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 2月 6日(日)07時08分15秒
返信・引用
  クロジさんですかね!
久しぶりに見ました!

隣にアオジさんもきてました。
可愛いな!!

出て来てくれてありがとう!
 

Re: うーん。シロハラさんなの??

 投稿者:ヨタカ  投稿日:2022年 2月 5日(土)18時54分30秒
返信・引用
  > No.1254[元記事へ]

高木様

 嘴の色が真っ黒で、確かに違和感がありますが、この鳥はおっしゃる通りシロハラだと思います。
 

ヨシガモとオカヨシガモ

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 2月 5日(土)02時35分39秒
返信・引用
  冬場のMF公園にキクイタダキとカヤクグリを見つけに行ってみたが、今冬は全く見つかりません。公園内の池では今までここで見たことがなかったヨシガモとオカヨシガモが何羽も泳いでいました。名前が似ていますが姿は随分違いますね。  

うーん。シロハラさんなの??

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 2月 4日(金)07時06分45秒
返信・引用
  どなたかわかる方いたら教えてください。

シロハラさんにしては嘴が黒いのかなーとか感じましたがこの季節だと普通に見れるのがシロハラさんかなと自分は思ったのですが、、

 

おはようビンズイさん!

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 2月 2日(水)08時33分45秒
返信・引用
  ビンズイさんが来てくれました。
今日は県内北部は雪だよ、寒いね!

綺麗な色してるねビンズイさん!

またね!

 

マヒワ

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 2月 1日(火)01時00分51秒
返信・引用
  今冬は冬鳥が少なく感じていますがアトリだけは多く見かけます。MFの森で30~40羽のアトリの群れの中に3羽のマヒワが混ざっているのを見つけました。冬枯れの景色の中で鮮やかな黄色が目立ちます。  

ケアシノスリ

 投稿者:ルリちゃんのお父さんメール  投稿日:2022年 1月31日(月)13時42分25秒
返信・引用
  他県で恐縮ですが熊谷市津田に入っているケアシノスリを撮影していきました。概ね二つのエリアを行き来している様です。かなり車両が混雑する撮影エリアですが、貴重な本種の撮影に群馬県県央地域の方々を余りお見受けしないので投稿いたしました。撮影の腕がイマイチの為、中々伝わりませんでしょうが、実際に観察すると驚く程魅力的です。  

ジョウビタキペア!

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 1月30日(日)17時17分40秒
返信・引用
  ジョウビタキさんのペアでしょうか!
仲良く一緒にいましたね。

オナガガモさんはこのあと、小魚を獲られたようです

寒い1日でした。
 

ルリビタキさんきた!

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 1月29日(土)21時47分48秒
返信・引用
  遊歩道を何気なく散策していたら人集りのカメラマンがたくさんいたので目を向けるとルリビタキさんが2羽現れました!
何度見ても美しい!!
 

公園にて!

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 1月28日(金)19時15分19秒
返信・引用
  ジョウビタキさんとツグミさんのペアだろうか、散策していたら現れました~

ジョウビタキさんはオスかな?

また明日ねー!
 

ベニマシコの水浴び

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 1月28日(金)01時02分38秒
返信・引用
  照葉樹(常緑広葉樹)の多い森の池で距離はかなり遠かったのですが初めてベニマシコの水浴びというものを見ました。
 

エナガさんの幼鳥だろうか?!

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 1月27日(木)09時03分52秒
返信・引用
  エナガさんがたくさんいたので撮影しましたが、写真の通り幼鳥さん?ぽい子がいました、

可愛いなー!

今日も元気にいってらっしゃい!
 

ヒガラさん!

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 1月26日(水)07時40分22秒
返信・引用
  ヒガラさんてほんと小さいね!
キクイタダキさんの次に小さいんだっけ?

シジュウカラさんとの見分け方は胸のネクタイだね

ゆっくり水飲みしてください。
 

コミミズク

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 1月26日(水)01時51分47秒
返信・引用
  コロナオミクロン株流行の最中で県境をまたぎ申し訳なかったのですが、話題のケアシノスリ目当てに遠征しましたがすでに抜けていました。コミミズクがよく出てくれたので撮影できました。2枚目はウインクをしてくれました。3枚目は獲物のネズミを捕まえたところです。  

ああ、寒い

 投稿者:蒼中将姫  投稿日:2022年 1月25日(火)17時55分50秒
返信・引用
  大寒が過ぎ、1年で寒さが1番厳しい時季だそうですが、今年は特に寒いですね。ダウンを着てれば体幹部は何とか大丈夫ですが、手先・足先は本当に寒い。貼らないホッカイロをダブルで握っていても、シャッターはおろか、ズームもままならないくらい手がかじかんでしまいます。早く水温む季節になってほしいけど、鳥さんたちはずっと外にいるんだものね。もう尊敬しかありません。

そんな氷点下6度(クルマの外気温計)にもなろうかという週末、いつもの川沿い遊歩道を元気に散歩しました。吐く息は真っ白。でも、マスクの息苦しさが、かすかな温かさを頬に伝えてくれて、とてもありがたいです。
歩道から川沿いに下りた辺りに、カワセミさんがいました。いつもはもう少し上流にいるんだけど、川辺の草に留まってじっとお魚さんを見つけていました。いつもながら、本当に美しい姿です。うっとりしちゃう。
じっと眺めていたいけど、今お食事中ですから、静かに移動しましょう。100m程歩くと、見知らぬ鳥さんがいました。いつも、イソシギさんやイカルチドリさんがいるところにいたあなたは、タシギさんですか?長い嘴が素敵。私の姿などお構いなしに、冷たい川の中で朝ご飯を頂いていました。威厳、ありますね。
そして、大きな道の高架下の橋桁。いつものカワセミさんの楽しそうな?活動を草陰で鑑賞していましたら、左の草原で「ピッ、ピッ、ピポッ」えっ、ベニマシコさん?そっと草原に向かって身をかがめていると、この子が出てきて、美味しそうに種を食べていました。かわいいですね。

もう、手の感覚は全くありません。帰りにコンビニでホットコーヒーを頂いて、少しほっこりして家路につきました。ありがとう。今週も、疲れを癒やしてくれた野鳥さんたち。またね。
 

アトリさんでしょうか!

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 1月25日(火)07時01分51秒
返信・引用 編集済
  おはようございます。

アトリさんかな。見るようでなかなか写真には撮れなかったので嬉しいですね。

毎日寒い日や北部では雪も降ります。
足下気をつけて観察したいですね。
 

これがシロハラさんか!

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 1月24日(月)07時15分37秒
返信・引用
  シロハラさんを撮影出来たの初めてでしたので初心者には嬉しい1枚です!

今度はアカハラさんを撮りたいなー。

思ったよりおっきいんですね。シロハラさん!