Re: (無題)

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 6月10日(金)20時45分14秒
返信・引用
  > No.1417[元記事へ]

ヨタカ様

 ありがとうございました。エゾムシクイはいつも声だけで姿をはっきりと近くで見られたのはこれが初めてでした。今後もよろしくお願いいたします。
 

(無題)

 投稿者:ヨタカ  投稿日:2022年 6月10日(金)20時40分14秒
返信・引用
  太郎の父様

 おっしゃる通りエゾムシクイだと思います。足が淡桃色であること、嘴が短めで基部が淡桃色であること、上面に緑色味が弱いこと、頭部が背面より少し暗色に見えること、下面後半部に黄色みがほとんどないことから、エゾですね。

 これがこの掲示板、最後の投稿でしょうか。新掲示板にも期待しています。
 

掲示板閉鎖のお知らせ(予告)

 投稿者:管理人メール  投稿日:2022年 6月 8日(水)16時37分59秒
返信・引用 編集済
  明後日6月10日21時をもって、この掲示板を閉鎖いたします。

新しい掲示板に移行しますが、この掲示板のログ、画像(サムネイル)は
別の形で見られるようにしたいと思います。

詳細は当日お知らせいたします。
 

エゾムシクイ

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 6月 8日(水)01時43分13秒
返信・引用
  新しいMFの森の水場で観察していたら、エゾムシクイと思われる小鳥がやって来ました。周囲ではエゾムシクイとセンダイムシクイの鳴き声が聞こえていましたので、この鳥がどちらなのか自信はありませんが、頭央線が無いのと足の色がピンク色に見えるのでエゾムシクイの方かなと考えました。判別できる方よろしくお願いいたします。  

Re: ヒバリ?ヤマガラ?教えてー

 投稿者:ROSEFINCHメール  投稿日:2022年 6月 4日(土)08時46分58秒
返信・引用 編集済
  > この2つの個体は普通にヒバリとヤマガラでしょうか?
>
> 特にヤマガラ?ぽい方はブレた写真にてただでさえ判別しにくいです笑
>
> 探鳥会再開楽しみです!

⇒ヒバリは幼鳥でしょうか?ヤマガラとした個体は、ヤマガラでは無くて、キビタキ♂ですね(^-^)/
 

ヒバリ?ヤマガラ?教えてー

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 6月 4日(土)06時54分37秒
返信・引用
  この2つの個体は普通にヒバリとヤマガラでしょうか?

特にヤマガラ?ぽい方はブレた写真にてただでさえ判別しにくいです笑

探鳥会再開楽しみです!
 

散乱羽根

 投稿者:TAKA  投稿日:2022年 6月 1日(水)23時27分46秒
返信・引用
  アオバト♂の羽根が散乱してました。尾羽系を集めました。  

群馬県鳥類目録改訂第三版

 投稿者:群馬県鳥類目録  投稿日:2022年 5月29日(日)11時16分37秒
返信・引用
  みなさま

 群馬県鳥類目録改訂第三版へのご意見は、一次〆切までに2名の方から4件のご意見をいただきました。貴重なご意見をありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。現在、目録部分の改訂作業を行っていますが、現在のところ、過日公開したリストの内容に大きな変更はありません。引き続き県内記録種へのご意見をお願いします。夏までには目録部分の改訂を終えたいと思っていますが、掲載種の扱いや学名の元になる鳥学会の鳥類目録の編集作業が遅れているようなので、こちらの作業も遅れるかもしれません。

 資料編の改訂作業はさらに大変なのですが、分布図や個体数の変遷の元データとなるメッシュ調査のデータは整理が終わっているので、目録の編集作業と並行して、それらを可視化する作業中です。初版の内容に10年分のデータが追加されての解析です。全国の繁殖鳥調査の結果も公開されていますので、それと比較して読み解くと、興味深いと思います。乞うご期待!
 

Re: ジョウビタキ♀

 投稿者:群馬県鳥類目録  投稿日:2022年 5月29日(日)10時58分40秒
返信・引用
  太郎の父様

> 新しく見つけた県北西部のマイフィールドに5月28日ジョウビタキ♀が現れました。

 県内でのジョウビタキの繁殖にかかわる記録が増えています。今後も適宜情報をアップしていただけると嬉しいです!


みなさま

 記録を収集・整理する立場からお願いなのですが、「掲示板」の性質上、掲示板だけの情報は公式記録とはしづらいので、ぜひ鳥だよりへの投稿もお願いしたいです。HP上で公開される観察地等の情報は、投稿フォームの「メッセージ欄」にその旨記入していただければ秘匿することもできますので、宜しくお願い致します。

 以前、鳥だよりの個人情報の扱いについて掲示板上で議論されたことがありますが、投稿者の個人情報や観察記録をどこまでオープンにするかは投稿者が決められます。ハンドルネームでの投稿や、詳細を伏せる条件での投稿も、上記のメッセージ欄にご記入いただければ対応可能だと思いますので、珍しい種の記録だけでなく、普通種の記録や興味深い行動などの記録も、ぜひ鳥だよりにお寄せください。宜しくお願い致します。
 

ジョウビタキ♀

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 5月29日(日)01時48分45秒
返信・引用
  新しく見つけた県北西部のマイフィールドに5月28日ジョウビタキ♀が現れました。昨夏も更に標高が高い別の所で巣立ちビナ連れの親鳥を確認しましたが、今となっては彼女も渡るつもりはないのでしょうか?ここで繁殖するつもりなのでしょうか?  

おはよう!カオジロガビチョウさん

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 5月28日(土)08時18分56秒
返信・引用
  カオジロガビチョウさんの独特の声でカメラを向けたら目があった笑

ここ数日前からカッコウも聴こえるようになりホッとしたよ。今年は例年より遅かったので。

今日も明日も暑くなりますので熱中症に注意ですね!
 

Re: フクロウの趾(掌・爪)

 投稿者:focus  投稿日:2022年 5月22日(日)16時41分52秒
返信・引用
  ピジマさんみたいで素敵です  

マミチャジナイ

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 5月15日(日)21時51分19秒
返信・引用
  県外で恐縮ですが先週妙高高原と戸隠高原に遠征してきました。あちらでは今季異様にアカハラが多くて嬉しくなりました。アカハラの映像は多数撮影して来たのですが、アカハラかと思い込んでいた中に1枚?な鳥が写っておりましたのでT副代表に見ていただいたところ、マミチャジナイでした。そう言われればそうですね。図鑑を再確認し納得しました。  

キビタキさんの囀ずりの場面!

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 5月15日(日)17時35分46秒
返信・引用
  キビタキさんの囀ずりの場面が撮れました。

とても綺麗な音色で惚れ惚れしますね。
しばらく聴いておりました。

写真撮らせてくれてありがとうキビタキさん!
 

Re: キセキレイがいるのですが…。

 投稿者:ヨタカ  投稿日:2022年 5月15日(日)07時59分18秒
返信・引用
  パンダさま

 雛が巣から落ちないか、カラスに襲われないか、心配されているのですね? お話からすると、雛がかなり大きいようですね。巣立ち間際になると巣からはみ出すくらいに雛は大きくなりますから、落ちる心配はあまりないです。むしろ、心配して巣を頻繁に覗くと、雛が驚いて本来より早く巣立ってしまうことがあり、あまり飛べないのでネコやカラスに襲われやすくなります。近くを通る時は知らんふりをして遠くから見守ってください。
 カラスは厄介ですが、万が一襲われたとしても、そのカラスは自分の雛のために狩りをしたのかもしれません。私も、カラスやカモメが他の鳥の雛を襲うと悲しい気持ちになりますが、オオタカがドバトを襲うと格好いいと思ってしまいます。巣の中の雛を見ているとキセキレイに情が移るのはよくわかりますが、どのような結末だとしても、それは自然の摂理です。そっと見守るしかありません。ただし、ネコは人の管理下なので、近くにネコが出るようであれば、ネコが巣に近づかないようにネコ除けなどをしてあげる必要はあるかもしれません。蛇足ですが、ネコは少なからぬ数の野鳥を捕殺しています。飼い猫によって絶滅に追いやられた鳥もいます。ネコは室内飼いをし、外に出さないようにして欲しいものです。
 

オオルリ♀

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 5月15日(日)01時31分54秒
返信・引用
  この春オオルリの♂は何回か撮れていたのですが目立たない♀には会えずにいました。5月10日にペアのオオルリを見つけたのですが、高い木の梢から降りてこなくて諦めた頃、♀だけがすっと林道の斜面目の高さに来ました。距離は6~7mで天気が良く日差しが強かったのですが、うまい具合に笹の日陰に入ったので光線の状態が良くて慌ててシャッターを連射しました。ヒタキ類の♀は可愛いです。  

エゾムシクイ

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 5月14日(土)18時11分30秒
返信・引用
  ムシクイ類は姿だけでは見分けが難しいですが、この時は「ヒーキー、ヒーキー」と盛んに囀ってくれたのでエゾムシクイと判別が容易でした。ただし私が見つける時はいつもそうなのですが、梢近くの高い所にいて腹ばかり目立つ映像になってしまいますね。  

キセキレイがいるのですが…。

 投稿者:パンダ  投稿日:2022年 5月14日(土)10時34分37秒
返信・引用
  今、家の近くのナンテンの木に、キセキレイの巣があって、ヒナも生まれています。
とってもかわいいのですが、巣が小さいし、落ちそうで心配です。
あと、近くにカラスもいるし、ヒナや親鳥が食べられてしまうかもと心配です…
何かわかる方がいれば教えて欲しいです!よろしくお願いします。
 

バンの羽繕い

 投稿者:吉井一仁メール  投稿日:2022年 5月12日(木)22時17分36秒
返信・引用
  5月11日 早朝のことでした。
①バンが蘆(葦)の茎に乗って羽繕いをしているのに気付きました。(6時15分29秒)
②何時、泳ぎだすのかと見ているとそこにずっと居ました。
③やっとのことで、入水しました。(6時32分33秒)
なんと17分4秒以上も羽繕い休息をしていました。
番の相棒の姿は見かけませんでした。
 

ミソサザイ囀り

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 5月 9日(月)19時00分51秒
返信・引用
  薄暗い谷間に一時降り注いだ陽光を浴びミソサザイがひたすら唄い続けていました。  

コマドリ

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 5月 9日(月)13時59分0秒
返信・引用
  伊香保の名所も出があまり芳しくないと聞き、恐縮ながら信州の某所に出掛けてみました。もうピークは過ぎたみたいですが、昨年に比較して今季は出が良かったようです。  

ハシボソガラスとツバメが

 投稿者:吉井一仁メール  投稿日:2022年 5月 9日(月)10時42分50秒
返信・引用 編集済
  バンが浅瀬で採餌する様子を見ていたら、
前方上空をカラスが小さな鳥に攻撃されながらやって来ました。
初めに撮った時刻が6:32:05でした。
建物の向こうに消えたのが6:32:49でしたから、
44秒以上追いかけまわされていたことになります。
その時は何鳥か不明でした。
帰宅して画像を見たらツバメでした。
多分、カラスがツバメのヒナを襲った(襲おうとした)ので
ツバメが3羽でカラスを攻撃していたのではないでしょうか。
勇敢なツバメの習性を目の当たりにしました。
 

骨折が完治でカメラ持てる喜び!!

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 5月 8日(日)19時07分59秒
返信・引用
  やっと骨折のギプスが外れて自由にカメラを持てるようになれました!!

五体満足の幸せを改めて感じました。

キビタキがお祝いに来てくれました!
 

バンの排泄

 投稿者:吉井一仁メール  投稿日:2022年 5月 1日(日)23時30分44秒
返信・引用
  > No.1389[元記事へ]

4月30日の画像を見ていたら、
何やら白いものが写っていました。
初め足かと思いましたが、
3本あるはずがない。
・・・
・・・
・・・
糞でした。
バンは歩きながら排泄することが分かりました。
 

バンの足指について

 投稿者:吉井一仁メール  投稿日:2022年 4月30日(土)18時31分15秒
返信・引用
  オオバンには足指に幅広いひれが付いています。
バンの足指は
水を掻きやすくするために
幅広くなっていることが分かります。
 

センダイムシクイ

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 4月25日(月)23時27分41秒
返信・引用
  MFの森にいち早く到着した夏鳥、「焼酎一杯グイー」の囀りセンダイムシクイです。高い木の上にばかりいて中々下に降りて来てくれません。  

ヤブサメ

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 4月24日(日)21時19分23秒
返信・引用
  夏鳥の中では比較的早く到着しており鳴き声はあちこちでしていたのですが、なんせ忍者鳥、声だけで姿が見つかりませんでしたが何とか見つけて撮影しました。  

オオルリも到着

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 4月24日(日)17時48分28秒
返信・引用 編集済
  同じくオオルリもやっと到着しました。こちらは僅かに囀りました。  

やっとキビタキが到着

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 4月24日(日)17時43分29秒
返信・引用 編集済
  MFの森にやっとキビタキが到着しました。3~4秒の出会いでしたが、まだ囀りませんね。
 

サシバが到着

 投稿者:inoue  投稿日:2022年 4月21日(木)18時04分24秒
返信・引用
  今年もサシバが自宅近くの森に到着です  

ミソサザイ巣材運び

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 4月21日(木)01時07分3秒
返信・引用
  MFではミソサザイが巣作り中のようで巣材のコケを運んでいます。  

Re: (無題)

 投稿者:群馬目録編集  投稿日:2022年 4月19日(火)22時18分43秒
返信・引用
  みなさま

 連日ですみません。すでにリストには反映させてありましたが、チュウジシギの確実な記録の論文が出ました(著者の方から別刷をいただきました)。論文は羽毛標本を元に記載されています。この羽毛標本は博物館の企画展に展示されていたので、ご覧になった方も少なくないと思います。この論文が掲載されている自然史博物館の研究報告は博物館のHPで公開されるので、どなたでも閲覧可能です(ただし、最新号が公開されるのはもう少し先のようですが)。

 論文のようなきちんとした形式である必要はありません。新たな発見があれば、ぜひ情報をお寄せください。公表しなければ誰にも知られず、記録は埋もれてしまいます。発見を埋もれさせないためにも、情報提供にご協力ください。
 

(無題)

 投稿者:群馬目録編集  投稿日:2022年 4月18日(月)23時20分17秒
返信・引用
  みなさま

 トップページの案内をご覧になりましたか。群馬目録の改訂第3版のリストを公開しました。県内で記録のない種や記録の少ない種、越冬期の夏鳥の記録や、繁殖期の冬鳥の記録等、リストを更新できる(可能性のある)観察・撮影記録をお持ちでしたら、ぜひ情報をお寄せください。

 本日、2006年に保護されたコアホウドリの保護・放鳥時の画像を見せていただきました。これにより、コアホウドリの記録が○(ほぼ確実な記録あり(検証困難))から●(確実な記録あり(検証可能))に更新されます。県内の確実な記録種が1種ふえました!

 更新対象になるかどうかわからない場合でも構いませんので、お気軽に情報をお寄せください。お寄せいただいた情報に関する検討結果は必ず返信します。よろしくお願いいたします。
 

ベニマシコ

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 4月16日(土)09時42分40秒
返信・引用
  4月も半ばで夏鳥到来の情報が入り始めましたが、MFにはまだベニマシコが1羽だけ何の木の芽かはわかりませんが一生懸命食べていました。  

Re: 落とし物

 投稿者:吉井一仁メール  投稿日:2022年 4月15日(金)14時42分1秒
返信・引用
  > No.1378[元記事へ]

森野洋一郎様

ありがとうございます。
ビニールの紐ではなく、排泄物であったことが分かりました。
飛翔中に排泄して身体を軽くしているということですね。
小さな鳥たちも飛翔中に排泄をするのか
疑問が湧いてきました。

排泄と言えば、ヒレンジャクです。
ヒレンジャクはヤドリギに止まって
長ーいのをしますね。


 

Re: 落とし物

 投稿者:森野洋一郎  投稿日:2022年 4月14日(木)19時01分34秒
返信・引用
  > No.1375[元記事へ]

吉井一仁 様

画像拝見し、以前アオサギ飛翔ねらいで、飛び立って直ぐ排泄する様子を撮影、
連写で2枚記録されていた画像です。
 

アカゲラ

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 4月14日(木)16時41分10秒
返信・引用 編集済
  夏鳥まだ早いかなあ・・と思いながら森を歩いていたら、久し振りでアカゲラに会いました。  

婚姻色のサギ

 投稿者:竹内 寛  投稿日:2022年 4月14日(木)16時34分39秒
返信・引用
  先日、とある水辺に立ち寄ってみました。サギたちが繁殖期を迎え、鮮やかな婚姻色をまとう季節です。
亜種チュウダイサギは目先の黄緑色が濃くなり、レース状の飾り羽が伸びてきました。
ゴイサギの脚も鮮赤色になっていましたが、中には赤色化が遅れているのか黄色い脚の成鳥もいます。
なお観察時間が短かったこともあってか、この日はコサギに会えませんでした。
 

落とし物

 投稿者:吉井一仁メール  投稿日:2022年 4月13日(水)23時55分33秒
返信・引用
  4月13日川面のバンを見ていたら
上空前方へダイサギらしき鳥が飛んで行ったので
何枚か撮りました。
最後の画像をよく見たら、飛んで行った後にビニールの糸のようなものが
写っていました。
ダイサギらしき鳥に絡まっていた物がたまたま外れたようです。
 

赤のトレードマーク!

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 4月12日(火)17時17分43秒
返信・引用
  アカゲラさんのトレードマークはカッコいいね!

いつもの場所で今日もせっせとドラミングしてました!あんな高い所まで上手に移動出来るんだね。

今日は真夏のような暑さだったね~
 

アメリカヒドリの滞在

 投稿者:吉井一仁メール  投稿日:2022年 4月12日(火)00時32分53秒
返信・引用
  今年の1月7日に倉賀野の貯水池で沢山のヒドリガモとオナガガモを確認しました。
4月11日、オナガガモは抜けていましたが、
ヒドリガモは100羽あまり、まだ滞在しています。
この多くのヒドリガモはこの冬、ここで過ごしたと思われます。
例のアメリカヒドリも健在でした。
大分暖かくなってきたので、
この大群も間もなく北国へ向かうのではないでしょうか。
私を見て、前回(4月3日)は多くのヒドリガモが
餌をくれるものと近づいてきましたが、
今回は殆ど近づいてきませんでした。
餌やり人がいるのか不明です。
 

キジ

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 4月11日(月)21時38分36秒
返信・引用 編集済
  4月になり毎日暑いくらいの日が続いていますが、ポカポカの陽気の中を畑やら草原やらであちこちキジが歩いています。  

Re: 小原玲さんの仕事

 投稿者:吉井一仁メール  投稿日:2022年 4月11日(月)11時27分5秒
返信・引用
  > No.1369[元記事へ]

小原玲さんの生き方が
よく分かる番組でした。
「撮れるまで撮っていないんですよ」という
言葉が印象的でした。










https://www.nhk.jp/p/wildlife/ts/XQ57MQ59KW/episode/te/6P1Y95RVXK/?fbclid=IwAR2al8O1sd-6txzQ9omYWYjvMTEC4AF1_RsKU_7yT8AZIm5j_v8OGV0VNpQ

 

Re: 小原玲さんの仕事

 投稿者:吉井一仁メール  投稿日:2022年 4月10日(日)23時48分47秒
返信・引用
  > No.1364[元記事へ]

> 再放送時間は
> 8:00~9:00です。
> NHK BSP です。

https://www.nhk.jp/p/wildlife/ts/XQ57MQ59KW/episode/te/6P1Y95RVXK/?fbclid=IwAR2al8O1sd-6txzQ9omYWYjvMTEC4AF1_RsKU_7yT8AZIm5j_v8OGV0VNpQ

 

ケアシノスリ

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 4月10日(日)10時23分45秒
返信・引用
  これも県外で恐縮ですが、隣県の河川敷に現れたケアシノスリです。この冬何回か現れたり行方不明になったりを繰り返しましたが、菜の花が咲く時季に再度来てくれました。情報によると今日現在もう抜けてしまっているようです。  

お部屋の完成!

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 4月 9日(土)19時33分12秒
返信・引用
  コゲラさんのお部屋が完成したようです。

ドラミングの音色に誘われて見てましたよ!


立派なお部屋が出来上がりましたね!
 

再度ミソサザイ囀り

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 4月 8日(金)16時05分22秒
返信・引用
  久し振りにMFの森を歩いてみるも流石にまだ夏鳥の気配はありません。静かな沢沿いにミソサザイの大声量のみが響きます。  

Re: 小原玲さんの仕事

 投稿者:管理人メール  投稿日:2022年 4月 8日(金)13時43分13秒
返信・引用
  > No.1364[元記事へ]

> 再放送時間は
> 8:00~9:00です。
> NHK BSP です。

リンク先はこちらのようです。
https://www.nhk.jp/p/wildlife/ts/XQ57MQ59KW/episode/te/6P1Y95RVXK/
 

小原玲さんの仕事

 投稿者:吉井一仁メール  投稿日:2022年 4月 5日(火)23時10分37秒
返信・引用 編集済
  小原玲さんの写真展、4月10日までです。
前橋駅前のアクエルで開催中です。
4月4日にBSPのワイルドライフで小原さんの仕事が紹介されましたが、
知らなくて見られませんでした。
4月11日に再放送があるそうです。

https://www.nhk.jp/p/wildlife/ts/XQ57MQ59KW/episode/te/6P1Y95RVXK/?fbclid=IwAR2al8O1sd-6txzQ9omYWYjvMTEC4AF1_RsKU_7yT8AZIm5j_v8OGV0VNpQ

 

Re: 白化ムクドリ

 投稿者:管理人メール  投稿日:2022年 4月 3日(日)11時43分23秒
返信・引用
  > No.1360[元記事へ]

エノキ様

ようこそ!こちらの掲示板はどなたでも歓迎です。
希少種の投稿はご遠慮いただいておりますが、ムクドリは普通種ですので、
問題ありません。きれいな白変種のムクドリですが、たしかに目立ちます。
猛禽類に狙われないようにと思ってしまいますね。

どうぞこれからもお気軽にご投稿ください。
 

白化ムクドリ

 投稿者:エノキ  投稿日:2022年 4月 3日(日)10時19分52秒
返信・引用
  群馬支部の皆様はじめまして
会員外ですが鳥好きです。珍しいと思い投稿させていただきますが不適切でしたら削除してくださいませ。
3月19日群馬県内の国道沿いで撮りました。5~10羽ぐらいの群れの仲間と行動していました
この白い子以外は 普通の色のムクドリたちでした。
かなり目立っていたので、あれから無事で過ごしているかと気になります。
 

ホーホケェキョ!!

 投稿者:高木大介メール  投稿日:2022年 4月 2日(土)19時44分33秒
返信・引用
  ウグイスさんを久しぶりに撮影出来ました!

ホントに綺麗に声でした。

春を感じますね♪
 

エナガ・ヒガラの水浴び

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 4月 2日(土)11時12分0秒
返信・引用
  春の水場、口開けて気持ちよさそうに水浴びしていました。小さな鳥可愛らしいです。  

春ですね コミミズク

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 4月 1日(金)17時41分19秒
返信・引用 編集済
  県外の話で恐縮ですが、一冬楽しませてくれたコミミズクが菜の花上を飛びます。もう後何日いてくれるのか・・  

春ですね2

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 3月31日(木)19時14分52秒
返信・引用
  急に桜が咲き始めましたね。ヤマガラの水場にも桜です。  

春ですね

 投稿者:太郎の父  投稿日:2022年 3月30日(水)20時19分18秒
返信・引用
  MFの水場にマヒワが現れました。大好きなこの小鳥もそろそろお別れの時が近づいてきたようです。