戻る


2023年群馬県鳥だより
4月〜6月



アンダーラインのある鳥名をクリックすると画像が見られます

鳥名 性別 羽数 目視・声 観察場所 観察した日 時刻 天候 メッセージ 観察者名 会員・非会員
オオアカゲラ
画像2
1 目視&声 嬬恋村大字鎌原地内 6月29日 12時頃 始めアカゲラかと思っていたら腹部の斑模様がありました。また頭の赤色もアカゲラ♂のような後頭部だけでなく全頭ベレー帽のようで、背中の大きな白斑もなかったので、オオアカゲラと判断しました。4月にも北軽井沢で♀を確認しましたので、吾妻方面はオオアカゲラが多いのかもしれません。 太郎の父 会員
アオバズク 高崎市石原町 6月28日 ホウ ホウと4回鳴く。翌日も。 とおめがね 会員
シメ 1 目視 嬬恋村干俣 バラキ湖北 6月27日 1320分頃 夏羽のシメを観察しました。キャベツ畑脇のブッシュが残された場所です。2021617日にもこの付近で確認しています。 瀧川二士男 会員
ジョウビタキ
画像2 画像3
1 目視 草津温泉 6月25日 6時30分 昨日たまたま草津温泉へ行ったときにジョウビタキの幼鳥を見かけました。
細い下り坂の脇に古い物置が立っていました。その前の道路に幼鳥が餌をとっているようでした。群馬でも繁殖しているようですが、草津で見かけるのはもしかしたら珍しいかと思い、メールしました。
吉川純子 非会員
カルガモ 幼鳥9羽、成鳥1 目視 高崎市石原緑地 6月20日 とおめがね 会員
オオルリ 1 目視&声 赤城山野鳥の森 6月18日 16時30分 エサを咥えてずっと囀ずっていました。メスを待っていたのかもしれません。 TKD 非会員
キビタキ 1 目視 赤城山小沼 6月18日 1230分頃 水場を見ていたら飛んできました。 TKD 非会員
バン 1 目視 波志江沼 6月17日 15時頃 1羽で睡蓮の周りを泳いでいました。 TKD 非会員
アマサギ 1 目視 みどり市笠懸町阿左美沼 6月17日 14時頃 チュウダイサギ、コサギ、ゴイサギの混合コロニーがある沼に、珍しくアマサギの姿が見られた。桐生・みどり地域でアマサギが見られる機会はほとんど無く、個人的な記録によると7年前の2016515日に同じ阿左美沼で1度見られただけだった。前回同様、今回もすぐに姿が見られなくなったことから、このアマサギは繁殖地へ向かう途中に立寄った個体と思われる。 竹内 寛 会員
ミゾゴイ 複数羽 目視 神流町 6月15日 白く可愛い雛が2羽います。 黒澤美喜雄
トラツグミ 複数羽 みなかみ町 6月14日 23~ 夜遅く近場の山よりトラツグミの夜鳴きが頻繁に聞こえてくるようになりました。雨音がしてても口笛のような鳴き声はよく通ります。鳴き声の頻度から複数羽で鳴き交わしてるようです。当然、肉眼で確認しに行く術はありません、、 ニッピー 非会員
トラツグミ 1 安中市旧原市小学校郷原分校 北 6月11日 5時頃 昨日、今日とほぼ同じ時間に鳴いていました masa 非会員
コゲラ 幼鳥1羽、成鳥1 目視 高崎市石原緑地 6月9日 幼鳥が巣穴から顔を出し親鳥から給餌を受けた とおめがね 会員
キジ 1 目視 高崎市石原緑地 6月7日 モグラ塚で砂浴び とおめがね 会員
オオムシクイ 1 目視&声 前橋市富士見町 6月5日 810分頃 今年は通過が遅く、数も少ないようです。高いところで鳴いていましたが、姿もチラリと見られました。廻りの田んぼの代掻きの音がにぎやかで、録音できませんでした。翌日も声をかすかに聞きましたが、その後の通過はないようです。 山崎 悦子 会員
ツミ
画像2
1 目視 高崎市下室田 6月4日 9時ごろ ノスリを何度も追いかけていました。写真は蹴とばしているところです。 奥浩之 会員
ノスリ 1 目視 高崎市下室田 6月4日 9時ごろ 小さなツミに何度も追いかけられており、気の毒になりました。 奥浩之 会員
ホトトギス 1羽 丹生湖 6月1日 9時頃 ここでは今季初 masa 非会員
カッコウ
画像2
1 目視&声 三ツ寺公園脇の道路 5月31日 1430分頃 道路の方からカッコウの声が聞こえたので探してみると、電柱の上でカッコウ、カッコウとないていました。 高田邦昭 会員
ホトトギス 高崎市片岡町の住宅地 5月28日 420分頃 しゅん 非会員
ヤブサメ 1 目視&声 安中市学習の森ふるさと学習館 5月28日 9時頃 アップでクロカンコースを走っているときに結婚の森方向から聞こえてきました。 藤井大輔 会員
キバシリ 1 目視 赤城自然園 5月28日 15時頃 小鳥たちの水浴び場を見つけて張っていたら、飛んできました。初見だったので合っているかどうか不安ですが多分キバシリだと思います。 TKD 非会員
カンムリ
カイツブリ

画像2
3 目視 多々良沼 5月28日 14時33分 この時期にいたのにまず驚きましたが、その後3羽いることに気づきました。そのうちの2羽はカップルになっていて求愛行動を始めました。また別の1羽を寄せ付けないような行動をとっていました。ここで繁殖する可能性があるのか気になります。 TGM 非会員
マガモ
オシドリ画像 画像2
, 2 目視 前橋市敷島町水産試験場北池 5月28日 1750分頃 2日前に確認したマガモの♂がまだいるか見に行きましたが、今日はいませんでした。
カルガモ
2羽が飛んで来たと思って見ると、なんとオシドリのペアでした。この時期に見るのは初めてでびっくりでした。
江部 美鈴 会員
ホトトギス 高崎市片岡町の住宅地 5月28日 420分頃 しゅん 非会員
イカルチドリ
(幼鳥)
画像2
1 目視 利根川 群馬大橋北200m位 5月27日 913分頃 岸部近くの浅瀬に舞い降りてきました。 石坂 会員
アオバズク 1 太田市生品神社 5月24日 21 2日前、神社に飛来、一晩中鳴いています。 渋沢星一 会員
サンコウチョウ 高崎市 5月24日 11時半頃 ホトトギスもよく鳴いた とおめがね 会員
ハチクマ 1 目視 高崎市 5月24日 14時頃 低空で帆翔した後東へ飛去 とおめがね 会員
ゴイサギ 1 目視 板倉町の東洋大の西側の水田 5月22日 13時ころ 白い冠羽がきれいな個体が田植えしたばかりの水田でエサ取りしていた。 平岩章良 会員
マダラチュウヒ
画像2 画像3
1 目視 渡良瀬遊水地北エントランス近くのヨシ原(板倉) 5月21日 16時?1730 渡良瀬遊水地には5/19()に小山市のコウノトリの巣塔付近に入り、北エントランスのヨシ原に入ったのは5/20()夕方とのことです。
5/21()は朝から夕方まで何度も餌取りしていました。5/22()7:30?8:30の間に2回餌取りをした後、上昇気流に乗って高く上がり、行方不明になりました。
餌取りの時に、板倉町エリアの上を何回か飛翔した可能性が高いので、投稿しました。
平岩章良 会員
ホトトギス 1 安中市石尊山 5月21日 9時35分 あっ!懐かしい masa 非会員
カッコウ 1羽 目視&声 玉村町 5月20日 10 秋の渡り投稿はツツドリに修正されますが春の渡りは囀り観察でリベンジしました。
露出修正する前に飛び去りオーバー画像です。
関上秀雄 会員
コヨシキリ 2?3 目視&声 渡良瀬遊水地北エントランスの板倉町エリア 5月20日 10時ころ 2日前まではコヨシキリは確認できなかったが、この日は北エントランスのチュウヒのねぐら周辺に10羽以上入っていた。
すでにソングポイントも決まっているようで、同じヨシにとまってさえずっていた。
平岩章良 会員
チュウサギ
画像2
数羽 目視 板倉町の東洋大の西側の水田 5月20日 830分ころ 代掻き真っ最中の板倉の水田では、チュウサギが多くなってきている。
ドジョウ?を食べている個体は婚姻色がはっきり出ている。また、もう
1羽は飾り羽がきれいに見えている。
平岩章良 会員
ダイサギ 1 目視 板倉町の東洋大の西側の水田 5月20日 830分ころ チュウサギが多い中、目頭が青くなってきたダイサギが1羽エサ取りをしていた。 平岩章良 会員
アカショウビン 1 群馬県利根郡 5月20日 1030分頃 探鳥のため沢登りしてたところ、山奥よりさえずりが響きました。10分ほど連続でさえずりをしており、渡り直後かと思われます。その後しばらく待ちましたが、以降のさえずりは聞こえませんでした。 ニッピー 非会員
コムクドリ 1 目視 高崎市石原緑地 5月19日 11時半頃 ムクドリの群れに混じって草地で採餌 とおめがね 会員
サンコウチョウ
画像2
1 目視&声 桐生市※※桐生川上流) 5月18日 1030分頃 この日、今季初めて囀りを聞くことができた。できれば姿も見たいと思っていたところ、すぐ近くの枝に鳴き声もせずに止まっているのを発見。すぐにカメラを向けたところ、近すぎたのでズームを全身が収まるようにして連写でシャッターを切った。この個体はすぐに飛び去ったが、囀りを良く聞いていると最後が「ホイホイホイ」ではなく、かなり早口で「ホイホイホイホイ」と一声か二声多く鳴いていた。 竹内 寛 会員
ホトトギス 高崎市石原町の自宅 5月18日 午前8時頃 とおめがね 会員
モズ幼鳥 2 目視 高崎市石原緑地 5月18日 メス親について回っていた とおめがね 会員
アオバト 1 丹生湖 5月18日 9時頃 今年も聞くことができました masa 非会員
オオバン 2羽、雛7 目視 館林市の蓮池 5月17日 1540分ころ 毎年バン、オオバン、カイツブリが営巣する蓮池で、オオバンの親子を確認しました。
親が雛に餌をやっていました。
平岩章良 会員
ヨシゴイ
画像2
2 目視&声 館林市の蓮池 5月17日 1620分ころ 毎年営巣する蓮池に今年もヨシゴイが入りました。
2羽で追いかけ合う場面もありました。縄張り争いのように感じました。
平岩章良 会員
サンコウチョウ
画像2
1羽 目視&声 玉村町 5月16日 12 「通りすがり」個体です。歓喜は一瞬で消えました。 関上秀雄 会員
シジュウカラ幼鳥 3 目視 高崎市石原緑地 5月15日 とおめがね 会員
エナガ幼鳥 1 目視 高崎市石原緑地 5月15日 とおめがね 会員
セグロセキレイ幼鳥 1 目視 高崎市石原緑地 5月15日 とおめがね 会員
キアシシギ
画像2 画像3
6 目視 利根川 大渡橋南100m位 5月14日 831分頃 昨日(5/13)より波打ち際におり、少ししたら固まって寝てしまいました。 石坂 会員
キアシシギ
画像2
2 目視&声 利根川 大渡橋北400m位 5月13日 927分頃 川の中ほどの浅瀬におり、時折流れに乗っていました。 石坂 会員
コサメビタキの
巣作り。その2
2 目視 みなかみ町藤原屋倉 5月12日 8時頃 今朝も霜が降りました。早朝は、ほとんど鳥の囀りは、聞こえませんでした。日が出ると、ツツドリ、アオバト、エナガ、コゲラ、ヤマガラ、などの囀りが聞こえました。ホオジロやウグイス、モズは、何時も囀ってますが。昨日までガビチョウがけたたましく、さえずっていましたが、今日は静かです。だいぶ、コサメビタキの巣が出来ました。 中村智子 会員
アマサギ
画像2 画像3
2 目視 板倉町の田んぼ 5月12日 1420分ころ 板倉町は代掻きの真っ最中です。
田んぼから出てくるカエルなどを狙ってサギなどがやってきます。
今季初確認のアマサギです。大きなカエルを丸呑みしていました。
平岩章良 会員
アオバト 1羽 妙義ふるさと美術館 南 5月11日 10時頃 気持ちいい五月晴れの中、気持ちよく鳴いていました masa 非会員
カッコウ 1 目視&声 高崎市井野町 自宅近く 5月11日 8時頃 数回カッコーと聞こえ、数分後鳴きながら飛ぶ姿も見た。 加代信竹 会員
ツツドリ みなかみ町藤原大芦 5月11日 8時頃 この頃、霜が降ります。今朝も寒く、日が出ると暑いです。ワラビも出始めましたが、霜で縮れてます。 中村智子 会員
コサメビタキの
巣作り始め

画像2
2羽 目視 みなかみ町藤原屋倉 5月10日 8時10分 ノスリの巣を観察していたら、近くの木でコサメビタキの番が巣作りを始めようとしていました。 中村智子 会員
アオバト 1 富岡市神成山ハイキングコース 5月10日 9時頃 神成山ハイキングコースを歩きだしたら北の方から出迎えるように鳴いてくれました masa 非会員
トラツグミ 1羽 目視 みなかみ町藤原屋倉 5月9日 7時半頃 中村智子 会員
ノスリの巣 2羽(番) 目視 藤原屋倉 5月9日 7時半頃 寒く霜が降りていました。 中村智子 会員
ムナグロ
画像2
10 目視 板倉町の田んぼ 5月8日 1440分ころ 代掻き真っ最中の田んぼに入っていました。
3羽は夏羽に変わりつつあるという感じで、7羽はまだ冬羽でした。
平岩章良 会員
サンショウクイ 2 目視&声 東吾妻町萩生 5月6日 1630分頃 久しぶりに当地の様子を見ようと出かけました。すると、山の向こうから「ピリリ」と警戒音のような鋭い音が聞こえてきました。どこかで聞いた小鳥の声なのですが、どうしても思い出せずにいました。そのうち、2方向から1羽ずつ「それ」がやってきて、下から見ると黒い翼の内側に白い模様がありました。その鳥は合流して飛んで行きました、その後にようやく、「サンショウクイか!」と思い出し、そういえば伊香保森林公園で5年くらい前に見たようなと思い出しました。 西村 朔 会員
オシドリ , 11 目視 東吾妻町萩生 5月6日 1630分頃 今年はオシドリの様子はどうかと、奥の谷津田を覗いたところ、つがいのオシドリが下方へ飛んで行きました。つがいが複数、時間を隔てて共に下方へ飛んで行ったので、複数つがいいたと思いますが、一つがいしかオシドリと確認できなかったため、他の個体がオシドリであったかはわかりません。カルガモであったかもしれません。 西村 朔 会員
ヒメアマツバメ 5 目視 安中駅北の高架 5月6日 15時30分 安中駅でヒメアマツバメを観察し、駅北の高架にヒメアマツバメの巣を確認しました。3巣確認しましたが、もっとあるかもしれません。そのうち1巣の下にはフンが落ちていたので、ヒナがいるかもしれません。声は確認できませんでした。巣の写真を添付します。 瀧川二士男 会員
オオヨシキリ 1 目視&声 桃ノ木川 前橋市荒牧町 5月6日 926分頃 川沿いのフェンスにとまり「ギョギョシ」と鳴いていました。 石坂 会員
コチドリ 3 目視&声 群馬県太田市 木崎駅周辺上空 5月6日 645分頃 このところ、通勤時の列車待ちで、様々な鳥を見掛けるケースが多い。
今回はコチドリが水辺の移動の為か、
3羽で交差しながら飛んでいった。
中島智洋 会員
ヒレンジャク 20羽くらい? 目視&声 前橋市 敷島公園 5月4日 7時頃 釣り池の桜の実を、群れで食べていました。シメやヒヨドリも食べてるようです。センダイムシクイもいました。 中村 和志 非会員
ノスリ
画像2
1 目視 赤城不動大滝の林道(前橋市粕川町) 5月4日 830分頃 キビタキ、オオルリ、センダイムシクイなど探しながら、大滝に向かう林道を歩いていると枯れ木にとまっていました。 奥浩之 会員
ツツドリ 1 赤城不動大滝の林道(前橋市粕川町) 5月4日 7時頃 大滝に向かう林道を歩いているとキビタキ・オオルリのさえずりに重なって聞こえてきました。 奥浩之 会員
クロツグミ 1 目視&声 赤城山(モロコシ山付近) 5月3日 12時頃 ホソダ 会員
ツツドリ 1 赤城山 5月3日 10時半頃 ホソダ 会員
サンショウクイ 1 目視&声 群馬県太田市 木崎駅上空 5月2日 6時45分 通勤時に列車を待っていたら、上空から独特の「ピリリピリリ」という声が聞こえた。 中島智洋 会員
アジサシ
画像2
1羽 目視 高崎市新町烏川 5月2日 10 マイフールドは初観察初投稿です。
関上 秀雄 会員
キビタキ 高崎市観音山公園 5月2日 とおめがね 会員
オオルリ 高崎市観音山野鳥の森 5月2日 とおめがね 会員
オオヨシキリ 高崎市石原緑地 5月1日 とおめがね 会員
コサメビタキの巣作り 2羽 目視 みなかみ町藤原西 5月1日 8時頃 ともこ 会員
オオルリ 2羽 目視&声 みなかみ町藤原西 5月1日 8時頃 ともこ 会員
キビタキ 1 目視 みなかみ町藤原西 5月1日 8時頃 ともこ 会員
オオルリ
画像2
, ♀1羽、♂1羽 目視 玉村町 4月29日 10 ♂は囀りで確認、♀は偶然手前に飛来しました。 関上 秀雄 会員
サンショウクイ 1 太田市金山山頂 4月29日 14時頃 キビタキ、オオルリ、センダイムシクイに混じって、サンショウクイの声を聞いた。 深井宣男 会員
サンショウクイ 高崎市石原緑地 4月27日 10時半頃 とおめがね 会員
サシバ 1 目視 安中市松井田町坂本 4月27日 17時頃 山間の狭い田んぼ脇で1羽を観察。幼羽?が多く残る淡色の個体だった。移動途中の個体だと思うが、近所でサシバを見たのは初めて。双眼鏡にスマホを押し当てて撮影を試みたが、露出もピントも合わず手振れがひどい。 深井宣男 会員
コホオアカ 1 目視 渋川市総合公園 4月27日 18 クロツグミのさえずりが響き渡る夕暮れ時、桜の木から地面に降りて採食していました。頬がレンガ色で頭部に濃い線があり、地味ですが小さくて可愛いかったです。
他に仲間がいたのか?周囲をよく観察すればよかったです。散歩中にびっくりしました。
とりやまねこ 会員
キビタキ 1 太田市本町 4月25日 6時50分ごろ 今年も金山にてキビタキが鳴き始めました。新緑が生い茂っていたので姿は見えませんでした。 奥 浩之 会員
カオジロガビチョウ巣立ち雛
画像2 画像3
1羽 目視 玉村町 4月23日 10 マイフィールドの巣立ち雛は初観察です。 関上 秀雄 会員
オオヨシキリ 1 碓氷川(国道18号上豊岡の信号付近) 4月23日 840分頃 久しぶりに自転車で学校に行ってみたところ、河川から聞こえてきました。
自分の中で、今までで一番早い確認です。
藤井大輔 会員
センダイムシクイ 1 前橋市富士見町 4月23日 730分頃 チヨグィーチヨグィーと鳴いていました。すぐ近くでカオジロガビチョウが倍の音量でチヨチヨと鳴いていました。 山崎 悦子 会員
アカハラ 1 目視 前橋市富士見町 4月23日 7時25分 毎年この時期に見られます。移動コースになっているようです。翌日まで滞在していたようです。シメも近くにいました。 山崎 悦子 会員
アオバズク 1 太田市 4月23日 4時頃 今季初です。 深井宣男 会員
クロツグミ 2羽 目視&声 みなかみ町藤原大芦 4月23日 7時頃 朝の散歩で木立の中から、飛び立つ鳥を2、3日前から確認していたが何かは、不明でした。今朝は、写真を撮ることが出来ました! ともこ 会員
カシラダカ 多数 目視&声 みなかみ町藤原大芦 4月23日 7時頃 ともこ 会員
ジョウビタキ 1羽 目視&声 みなかみ町藤原大芦 4月23日 13時頃 全く、逃げずに、ずっと同じ場所にいました。 ともこ 会員
クロツグミ 1 目視 嶺公園(大堤沼付近) 4月22日 730分ころ 日陰になっている園内の車道脇に降りていました。 高田邦昭 会員
キビタキ
画像2
1 目視&声 嶺公園(大堤沼付近) 4月22日 730分〜9時ころ 鳴き声を頼りに探すと、低い枝の上でさえずっていました。 高田邦昭 会員
コムクドリ , オス2羽、メス1 目視 高崎市石原緑地 4月21日 10時頃 とおめがね 会員
コジュケイ 2 目視 前橋市嶺公園(大堤沼付近) 4月21日 8時ころ ヤブサメの鳴き声がする場所で静かに待っていたら、代わりにコジュケイが藪から出てきました。 高田邦昭 会員
アオバト みなかみ町藤原大芦 4月21日 7時半頃 ともこ 会員
ツグミ 8羽位 目視&声 みなかみ町藤原大芦 4月21日 7時半頃 そろそろ、お引っ越しかな?集団で木に止まっていました。 ともこ 会員
ムクドリ 1羽 目視 みなかみ町藤原大芦 4月21日 7時半頃 ともこ 会員
ガビチョウ 1羽 目視 みなかみ町藤原大芦 4月21日 7時半頃 この頃、声も姿も見えず、久し振りに確認しました。 ともこ 会員
コアジサシ 4 目視 玉村町 五料橋下流 4月21日 1650分頃 写真はブレ・ピンボケのものしか撮影できませんでした。かろうじて額の白い部分がわかるのでコアジサシと同定。 石倉 良浩 非会員
クロツグミ 1 目視&声 長野原町北軽井沢 4月21日 13時頃 神経質で一瞬の出会いでした。 太郎の父 会員
オオルリ 1羽 目視&声 長野原町北軽井沢 4月21日 11時頃 天気が良すぎて色が飛んでしまいました。中途半端に囀っていました。 太郎の父 会員
エゾムシクイ 1羽 前橋市富士見町 4月20日 8時頃 私にとっての夏鳥第一号です。よく鳴いていました。 山崎 悦子 会員
キビタキ 1 目視 前橋市富士見町 4月20日 8時40分 高い所で動く小鳥がいたので双眼鏡で覗くとキビタキでした。声はありませんでした。 山崎 悦子 会員
サンショウクイ 1 前橋市富士見町 4月20日 830分頃 高い所で鳴いており、姿は確認できませんでした。この時期に毎年通過していきます。 山崎 悦子 会員
ビンズイ 3 目視 前橋市富士見町 4月20日 850分頃 この時期だけ見られます。移動中のようです。翌日まで滞在していました。 山崎 悦子 会員
センダイムシクイ 不明 新島学園第二グラウンド裏の山 4月20日 11時頃 藤井大輔 会員
コサメビタキ 1 目視 みなかみ町藤原西 4月18日 8時頃 父の命日が近いので、お墓の掃除に行きました。既に、桜は散りはじめています。今年は、2週間程早いです。飛んできたばかりらしく、1羽で飛び回っていました。 ともこ 会員
オオルリ 1羽 目視 みなかみ町藤原西 4月18日 8時頃 ともこ 会員
ノビタキ , 2羽 目視 みなかみ町藤原西公園 4月18日 8時半頃 ともこ 会員
ニュウナイスズメ 3羽 目視&声 みなかみ町藤原西公園 4月18日 8時半頃 大きな柳の木で鳴いていました。 ともこ 会員
アオジ 1羽 目視&声 みなかみ町藤原西 4月18日 7時半頃 ともこ 会員
メジロ 1羽 目視&声 みなかみ町藤原西 4月18日 7時半頃 ともこ 会員
オオルリ 1 目視&声 御嶽山 4月18日 920分頃 今春初認 田澤一郎 会員
クロツグミ 1 目視&声 御嶽山 4月18日 930分頃 良く通る声で囀ずっていました。アカハラの姿も確認、その後、囀りも聞けました。 田澤一郎 会員
コムクドリ 1 目視&声 広瀬川武士橋上流 4月18日 1040分頃 今春初認。移動個体と推定、何故か単独行動の様でした。 田澤一郎 会員
オオヨシキリ 数羽 広瀬川武士橋上流 4月18日 10時頃 今春初認。小さな囀りを確認。 田澤一郎 会員
ヤブサメ 1 目視&声 前橋市嶺公園 大堤沼付近 4月18日 730分頃 日陰の道を歩いていると虫のようなヤブサメの声が聞こえたので、注意して見ていると、一瞬だけ藪から出てきてくれました。 高田邦昭 会員
ニュウナイスズメ 数羽 目視&声 みなかみ町藤原大芦 4月14日 8時頃 今年は、暖かく、家のソメイヨシノが既に満開です。例年は、5月連休頃ですが。9日の15センチの積雪が嘘のようです。ミサイルや黄砂。天変地異。今年は、渇水かも? ともこ 会員
イソヒヨドリ 一羽 目視&声 高崎駅西口の高島屋屋上 4月13日 945分頃 高崎駅前で囀りは聴こえていたのですが初めて視認出来ました。 西山亜紗子 会員
サシバ 1 目視 高崎市吉井町 吉井インター近く 4月13日 午後4時ごろ 今年もサシバがやって来ました。 inoue 非会員
センダイムシクイ 1 伊勢崎市境上武士 御嶽山 4月12日 8時頃 夏鳥の季節到来! 善如寺 功 会員
ノビタキ 1 目視 伊勢崎市境島村 4月12日 AM 葦原でフライングキャッチを繰り返していました 会員
セッカ 1 目視&声 伊勢崎市境島村 4月12日 AM さえずり飛翔してました 会員
シマアジ
画像2
, 1ペア 目視 広瀬川武士橋上流 4月11日 1030分頃 久々に嬉しい出逢いでした。ヨシガモ、ヒドリガモ、コガモと混じっていました。 田澤一郎 会員
ミゾゴイ 不明 高崎市吉井町南陽台 4月10日 1時頃 4月に入ってポー、ポー、ポー、と一定の鳴き声が聞こえ始めました。雨の日以外の夜、深夜、早朝によく聞こえます。 みみずみ 非会員
コチドリ
画像2
3 目視&声 桃ノ木川 前橋市荒牧町 大堰川との合流付近 4月9日 1052分頃 水量の減った中州で採餌していました。 石坂 会員
タシギ
画像2
1 目視 桃ノ木川 前橋市荒牧町 大堰川との合流付近 4月9日 1058分頃 コチドリを撮っていたら近くに現れ、嘴を盛んに差し込んで採餌していました。 石坂 会員
イカル
画像2 画像3
30 目視&声 いせさき市民のもり公園 4月6日 1130分頃 ツグミやシメとも仲良く地面で採餌。イカルは人が近付くと地面から樹内に飛去するのに対し、ツグミやシメは人慣れしている。 田澤一郎 会員
ジョウビタキ , 2 目視&声 浅間山山麓 鬼押出し園 4月6日 14時頃 鬼押出し園散策中、溶岩の周辺を飛び回る2羽の野鳥を見たらジョウビタキでした。喧嘩をする様子もなく、どうやら子育ての物件探しのようでした。一部国内での繁殖個体がいるのは聞いてましたが、この地で見かけるとは思いませんでした。 ニッピー 非会員
ヒレンジャク 1 目視 多々良沼 4月4日 12時頃 樹の幹を移動したり止まったりしていましが、数分後飛び去りました。 村山 茂 会員
ハヤブサ 1 目視 群馬県高崎市北原町 4月2日 9時頃 高速道路で移動中、車上を通過して行きました。 西村 朔 会員
ヤマドリ 1 目視 群馬県みなかみ町湯檜曽 湯檜曽公園 4月2日 1030分頃 早春の土合・湯檜曽駅で駅構内の蛾を観察しようと、去年と同じ時期に来ました。そして、ついでに湯檜曽公園で過去にいたシマヘビの様子を見ようと公園によったのですが、シマヘビは冬眠中か居ませんでした。その後、公園に接している山の様子を見ようと、公園の土手を登ると、山の斜面で何かがガサガサ動いて、茶色の生物が出てきました。即ヤマドリと分かったのですが、カメラの準備をする前に山の奥へとんで行ってしまいました。僕は伊香保森林公園でほろうちを聞いたことがあるだけだったので、突然の出会いで嬉しかったです。そばにはカモシカもいました。 西村 朔 会員
ウグイス 1 みなかみ町藤原 4月1日 7時頃 自宅の松に飛んできた。 中村智子 会員