戻る




2023年群馬県鳥だより
1月〜3月




アンダーラインのある鳥名をクリックすると画像が見られます

鳥名 性別 羽数 目視・声 観察場所 観察した日 時刻 天候 メッセージ 観察者名 会員・非会員
コチョウゲンボウ 1 目視 太田市新田小金井町 3月29日 8時頃 電柱のハシボソガラスの巣を観察していたら、飛んできてカラスの巣から少し離れた電線に止まりました。背の青灰色と下面の淡橙色、淡色の眉斑がかっこよかったです。全体的に色が淡く、少しぼやけた色に見えたので若い個体かもしれません。 深井宣男 会員
オオタカ
画像2
1 目視 前橋市島町(利根川左岸) 3月29日 16 下新田町側から対岸にいたものを撮影 佐藤博 会員
フクロウ 1 渋川市行幸田か有馬 3月29日 1750分頃 茂沢ダムに出かけた帰り際、ダム南東側の森からフクロウのさえずりが規則的に聞こえてきました。近くにお寺があり、すみかなのかもしれません。 とりやまねこ 会員
カワウ 1 目視 伊勢崎広瀬川光円橋下流 3月27日 945分頃 水中から流木を咥え上げ、浅瀬に止まり翼を広げる。暫く嘴で咥えていたが、流木を離し、流木は水没。その後は日光浴で、翼を乾燥。 田澤一郎 会員
コジュケイ
画像2 画像3
2?4 目視&声 桐生市堤町3丁目 自宅庭 3月21日 10時頃 一年中、うろうろしてる ララ 会員
ヒレンジャク 3 目視&声 前橋市下新田(サイクリング道路) 3月20日 11時32分 佐藤博 会員
カワアイサ 1 目視 前橋市下新田(利根川右岸) 3月20日 12時16分 佐藤博 会員
オオジュリン
画像2
1 目視 前橋市関根町 細ケ沢川 3月19日 13時頃 確認できたのは1羽ですが、ヨシの中に数羽いたようです。これから4月にかけて通過していきます。 山崎 悦子 会員
ヒレンジャク 56 目視 前橋市南町公園 3月16日 10時頃 最初桜の木に止まった1羽を確認、その後公園内を散策していたらグラウンドとグラウンドの間のケヤキ?の最上部に56羽が止まり、実をついばんでいた。 キレンジャクはいなかったと思われます。 小野 会員
ハイタカ 1 目視 伊勢崎広瀬川光円橋下流 3月16日 1040分頃 左岸の河畔林に潜む様に止まっていた。周辺では、ガビチョウとカオジロガビチョウが、警戒する様な声を発していた。 田澤一郎 会員
ニュウナイスズメ
画像2
, 2?3羽、♀2?3 目視&声 城沼 3月15日 13時ころ 早咲きの桜に5?6羽入っていました。花の落ちている量からすると前日に入ったくらいかと思われます。ソメイヨシノがピークを過ぎるまで見られると思います。 平岩章良 会員
オオジュリン 2 目視 城沼 3月15日 1345分ころ 夏羽になりかけたオオジュリンがいました。顔が結構黒くなってきている個体でした。 平岩章良 会員
カワアイサ
画像2
, 4・♀5 目視 利根川 前橋市田口緑地対岸 3月5日 1044分頃 最初23羽で泳いでいましたが、徐々に集まり岸辺で休んでいました。 石坂 会員
キバシリ 1 目視 赤城山南面 3月5日 11時頃 細田 会員
ケリ 1 板倉町朝日野付近 3月2日 22時45分 夜、ケリのけたたましい鳴き声が聞こえてきました。
そろそろ子育てシーズンなのかも知れません。
平岩章良 会員
ヒレンジャク 1 目視 太田市金山町 3月1日 12 金山山頂モータープール付近にいました。 渋沢星一 会員
ツミ 1 伊勢崎市山王町(自宅付近) 3月1日 910分頃 今春、鳴き声初認です 田澤一郎 会員
オシドリ 1 目視 利根川 前橋市南部大橋と大利根緑地の間 2月26日 9時ころ 川面を流れに乗って上流から下ってきました。 高田邦昭 会員
ハヤブサ 1 目視 県庁32NETUGEN 2月26日 10時30分 南側展望してたら上の階に旋回してとまりました。 もげ 非会員
キレンジャク・ヒレンジャク
画像2 画像3
合わせて134 目視 前橋市 大室公園 2月26日 835分頃 ヤドリギの実のフンをなびかせる姿が見られました。 石坂 会員
ヨシガモ
画像2
2 目視 前橋市大手町 利根川中央大橋南200m位 2月25日 912分頃 ヒドリガモ(60羽位)と一緒にいました。いつもいる、さちの池がもぬけの殻だったので、移動したようです。 石坂
イカル
画像2
50羽程 目視&声 大利根緑地(高崎市/前橋市) 2月24日 9時ころ 50羽以上のイカルの群にシメやスズメも混じり、樹上と地上を往復しては採餌していました。 高田邦昭 会員
マガン 3 目視 利根川 前橋市南部大橋と大利根緑地の間 2月24日 830分頃 川の流れの中に突き出した岩の上で水を飲みながら休んでいました。 高田邦昭 会員
ミコアイサ
画像2
, ♂3 ♀2  目視 利根川 前橋市南部大橋と大利根緑地の間 2月24日 830分頃 オスは、時折、冠羽を立て胸を突き出す求愛ディスプレイのポーズをとっていました。 高田邦昭 会員
マヒワ , 10羽前後 目視 浅間隠山 2月21日 1045分頃 ダケカンバの実を啄んでいました 佐藤博 会員
シメ 1 目視 甘楽郡小幡 雄川 2月21日 930分頃 今季初でした。ツグミも滅多に見ないしこんな年もあるのですね! masa 非会員
アオシギ 1 目視 富岡市 2月21日 15 1/21に複数羽を観察した場所を再訪しましたが、確認できたのは1羽だけでした。 深井宣男 会員
オシドリ
画像2 画像3
1 目視 大室公園五料沼西岸 2月19日 15時ころ カルガモなどの中で休んでいました。しばらくすると盛大に水浴びをしました。 高田邦昭 会員
トラツグミ
画像2 画像3
画像4
1 目視 太田市公園 2月19日 15時頃 周りの景色に溶け込んでいて、これぞ保護色だなと感心しました。散歩の方が近づくと枝に上がりました。 清水 直樹 会員
白鳥 40+- 目視&声 渋川市白井 2月19日 8時55分 編隊で、南東から北東へ、鳴きながら飛行。
利根川の上流に向かっていた。
上空の為、コハクかオオハクは不明。
飯塚浩 会員
ホオジロガモ
画像2
, 数十羽 目視 群馬県伊勢崎市坂東大橋下流 2月18日 15時頃 某ノスリ類を見に行ったときに遠くの利根川水面に数十羽が浮かんでいました。僕はこの種を見る機会に恵まれていなかったため、群馬県で毎年確認されるカモ類の中では唯一見たことがありませんでした。 西村 朔 会員
ハイイロチュウヒ 1 目視 烏川にかかる岩倉橋の北岸にあるハクチョウ飛来地(玉村町と高崎市新町の境界あたり) 2月18日 1430分頃 対岸の河川敷に向かって急降下してから下流方向へ飛び去りました。 高田邦昭 会員
タヒバリ 1 目視 烏川にかかる岩倉橋の北岸にあるハクチョウ飛来地(玉村町と高崎市新町の境界あたり) 2月18日 1430分頃 川岸の石を飛び移りながら、石の間に嘴を突っ込んで虫をとっていました。 高田邦昭 会員
カルガモ(バフ変)
画像2
1 目視 烏川にかかる岩倉橋の北岸にあるハクチョウ飛来地(玉村町と高崎市新町の境界あたり) 2月18日 14時頃 カルガモやオナガガモに混じって一羽の白っぽいカモがいました。嘴や脚の色、顔面から判断すると、カルガモのバフ変個体と思われます。 高田邦昭 会員
カワアイサ , 32 目視 群馬県伊勢崎市坂東大橋下流 2月18日 1430分頃 1月下旬時と同じ場所で観察しました。某ノスリ類は前回は見られなかったのですが、今回は午後に行ったこともあったのか近くで見ることができました。 西村 朔 会員
タゲリ
画像2
1 目視&声 高崎市菅谷町北部の畑 2月17日 1530分頃 例年タゲリが飛来しますが、今年も畑地でミミズを捕っていました。 高田邦昭 会員
イカル 80羽程度 目視&声 大室公園 2月15日 12時ころ イカルの鳴き声が聞こえてきたので、木の上を見ると10羽?20羽のイカルを確認しました。
しばらく見ていると地面に降りてきましたが、その数
80羽を超える感じでした。
平岩章良 会員
ハチジョウツグミ 1 目視&声 大室公園 2月15日 12時ころ 地面から木の枝に上がった鳥を確認するとツグミと思いましたが、少し腹が赤みがかったツグミでした。確認するとハチジョウツグミでした。 平岩章良 会員
キクイタダキ 1 目視 嶺公園 2月15日 14時ころ 風が強い日でしたが、針葉樹の比較的高いところにいました。
風が強いせいか、珍しく枝に留まっていることが多くありました。
頭頂部の黄色に微妙ですが赤みがあるような・・・
平岩章良 会員
ハイイロチュウヒ
画像2
1 目視 藤岡市 2月12日 牛伏山を背景に農耕地上空を旋回してました。移動中、個体と考えます。
関上秀雄 会員
オオジュリン 2 目視 前橋市岩神町 利根川大渡橋南300m位 2月12日 836分頃 土手沿いの枯れたヨシの中にいました。 石坂 会員
トラツグミ
画像2
1 目視 桐生市水道山公園 2月8日 13時頃 ここで会うのは久しぶり2度目でした。 清水 直樹 会員
カワアイサ 1 目視 碓氷川(八千代橋上流) 2月7日 1130分頃 とおめがね 会員
タゲリ
動画1
, 十数羽 目視 前橋東高校西の畑 2月5日 15時頃 昨年も同じ場所で見かけたので見に行ったら昨年は5羽くらいでしたが大分増えていました 南雲幸子 会員
ノスリ 1 目視 伊勢崎市竜宮橋 2月3日 745分頃 風があり寒かったのか橋脚の上で達磨状態でした。姿が可愛いかったので写真を撮りました。 大塚高明 会員
オオジュリン 6 目視 高崎市石原緑地 2月1日 11時頃 とおめがね 会員
コガモ 目視 高崎市烏川(城南大橋上流) 2月1日 11時頃 交尾を確認 とおめがね 会員
ハギマシコ 3 目視 高崎市倉渕町/県道54号線(二度上げ林道)道路際 1月30日 135分頃 ハギマシコは背景にすごく同化され又、逃げ足が速いこともあり、なかなか発見が難しく、時間をかけ遠くから慎重に双眼鏡で探さないと見れない鳥のようです。写真にしても鳥そのもののコントラスがあいまいなのでピントが合っているように思えても殆どがピン甘になることが多い撮影者泣かせの鳥、今回も背景が悪い中、1枚だけが何とかでした。 Torahoo 会員
カワアイサ 2 目視 群馬県伊勢崎市坂東大橋付近 1月29日 9時頃 某ノスリ類の観察に出かけた時、埼玉県側からでしたが遠くの利根川水面にカワアイサがいるのを確認しました。 西村 朔 会員
コウノトリ
画像2
, 11 目視 群馬県板倉町大荷場 1月29日 1130分頃 懲りずに3回目のコクマルガラス・コチョウゲンボウ探しをやっていたところ、コウノトリを発見。いつもより近い位置で撮影できました。足環から、♀のJ0351と、♂のJ0341とわかります。♂は渡良瀬遊水地からですが、♀の方ははるばる京都よりやってきたようです。 西村 朔 会員
コウノトリ
画像2 画像3
, 11 目視 群馬県館林市多々良沼弁財天周り 1月29日 16時頃 夕方に多々良沼を訪れたところ、コウノトリが2羽いたので、午前中に板倉にいたつがいと一緒かな、と思ったのですが、帰って足環を確認すると、板倉とは違うつがいのようです。♀はJ0424、♂はJ0329であることがわかりました。このつがいは♂♀ともに渡良瀬遊水地生まれで、地元民のようです。至近距離で撮れました。この日は合計4羽のコウノトリを見ることができたようです。途中、1羽がガバ沼に飛び去り、その数分後再び多々良沼に戻ってきたので、山を背景に飛んでいるところが撮れました。 西村 朔 会員
マガン
画像2 画像3
成長2羽、若鳥1 目視 群馬県館林市 多々良沼弁財天周り 1月29日 16時頃 コウノトリのすぐ近くで採食していました。日陰で採食していたので写真は暗くなってしまいました。両親と若鳥のようです。 西村 朔 会員
マガン 10 目視 伊勢崎市飯塚町付近の利根川 1月29日 9時頃、及び14時頃 朝、東に向かって飛び立ち、午後に帰って来ました 神宮義憲 会員
コチョウゲンボウ 1 目視 太田市 小角田町 1月27日 354沿いの電線に止まっていました。 会員
スズガモ
画像2  画像3
画像4  画像5
1 目視 高崎市新町烏川左岸 1月27日 午後 変わった色のスズガモですね。部分的に黒い色素が少なくなる、いわゆる「バフ変」といわれる個体のようです。これだけ目立てば個体識別ができて、滞在期間や近距離の移動などを追えるかもしれません。珍しい画像をありがとうございました! 関上秀雄 会員
ハチジョウツグミ 1 目視 玉村町 1月26日 午前 前日強風の中、ツグミの群れ二陣が入りました。本個体は二日目なので警戒心がな無く真下で撮影できました。橙色が美しい個体です。 関上秀雄 会員
タゲリ
画像2 画像3
6 目視 太田市新田町野井町 1月24日 10時45分 田園地帯が広がる昨年と同じ場所に来ていました。 渋沢星一 会員
アオシギ 2 目視 富岡市 1月21日 11時頃 114日に見た場所で、2021年に同時に2羽観察されていたという情報を得て、共同調査者のYさんと一緒に広範囲を探索。3回目撃し、少なくとも2羽以上(おそらく3羽)いることを確認しました。一カ所で複数羽確認は、今回が初めてです。 深井宣男 会員
ハイタカ 1 目視 富岡市 1月21日 Yさんとアオシギ探索中に飛翔個体を発見。きれいな成鳥でした。 深井宣男 会員
コジュケイ 4羽以上 目視&声 富岡市 1月21日 Yさんとアオシギ探索中に、篠ヤブから飛んで逃げました。コジュケイは、見る機会が以前より減った気がします。 深井宣男 会員
コクマルガラス
画像2 画像3
淡色型8羽、暗色型は羽数不明 目視&声 板倉町の農耕地(細谷周辺) 1月20日 9時ころ 埼玉県加須市では少し前に2羽確認していましたが、板倉では今季初確認です。
ミヤマガラスと一緒に「キョン」「キャン」と鳴きながら飛んだり、餌をとったりしていました。車から降りて近づくとすぐに飛んでしまいますが、今回は結構近づけました。
コクマルガラスの淡色型、暗色型がある程度まとまって飛んでいるようでした。
平岩章良 会員
カナダヅル
画像2 画像3
1 目視 邑楽郡板倉町の田圃 1月18日 11時頃 初見・初撮りでした。 キンタ 会員
カナダヅル
画像2
1 目視 板倉町の農耕地 1月18日 1030分ころ 昨年1225日頃に渡良瀬遊水地付近で確認されたカナダヅルですが、渡良瀬遊水地を中心に小山市から板倉町と広い範囲で動き回っているようです。
農耕地で落ち穂など食べている姿は残念ながら遠くて写真になりませんでした。
何とか飛んでいる姿を撮影できました。
平岩章良 会員
ケリ
画像2 画像3
9 目視&声 群馬県板倉町朝日野 フレッセイ板倉店北側空き地 1月16日 10時頃 多々良沼で探鳥後、板倉町の農地でコクマルガラスとケリ、コチョウゲンボウなどを探し、渡良瀬遊水地に向かいメジロガモのリベンジとオジロワシの観察をする予定でした。ところが、多々良沼は良かったのですが板倉町大曲、籾谷などではミヤマガラスが少しだけで、諦めて昼食をフレッセイで買おうと思ったら、フレッセイの裏手の農地にケリが9羽もいて、突然だったのでとても嬉しかったです。実は前回もほぼ同じルートで探鳥をして、その時はメジロガモやコクマルガラス、ケリなど目的の鳥は全く出ず、とても残念でした。今回はメジロガモがまだいるのと、オジロワシが来たという情報で、リベンジに行ったので、とてもリベンジできた感が強かったです。 西村 朔 会員
ミヤマガラス 数十羽 目視&声 群馬県館林市大島町仲井谷田承水溝遊水池 1月16日 10時頃 板倉町の農地に行くついでに寄りました。ここ以外にも数羽はいました。(夏はとても人気なようですが)冬はほとんど人がいず、カモ類も少なかったです。 西村 朔 会員
アメリカコハクチョウ
画像2
1 目視 群馬県館林市多々良沼弁財天周り 1月15日 9時頃 当日の多々良沼は例年よりとてもハクチョウが多く、数えたら185羽はいました。これだけいるのだからアメリカもいるだろうと探しましたが、たった一羽でした。 西村 朔 会員
アオシギ 1 目視 富岡市 1月14日 13 3年前に発見した場所で、3年連続で観察できました。 深井宣男 会員
ケアシノスリ
画像2 画像3
2 目視 伊勢崎市境島村(利根川南岸の飛地) 1月12日 15時頃 前日の111日、埼玉県本庄一高隣接の、ゴルフ練習場前の河川敷で、ケアシノスリ(一羽)を撮影した際に、友人から島村の渡しの南岸でも飛ぶと聞き、これは群馬県の観察記録になると思い、当日(112日)再び出掛けました。現場にいた釣り人の話によると、さっき迄、二羽いたとの事でした。残念ながら私が到着してからは一羽だけでしたが、撮影を終えて帰り支度をしていると、上武大橋方向から水面上を低空高速飛行で二羽目のケアシノスリが登場してくれました。近かったせいか少し大きく感じましたが(雌の方が大?)この鳥の雌雄は並んでくれないと判りませんね。 tarjin 非会員
オジロワシ
画像2
1 目視 渡良瀬遊水地(板倉町) 1月11日 13時ころ 渡良瀬遊水地を10時ころから歩き始めたところ、10時半、12時半、13時と3回上空に現れました。最後の13時には北ブロックで魚を捕まえました。魚を捕まえたところが、板倉町エリアでした。 平岩章良 会員
ベニマシコ
画像2
34 目視&声 前橋市岩神町 利根川 大渡橋南100m位 1月9日 10時頃 ホオジロやシジュウカラと共に、枯れ草の中にいました。 石坂 会員
ハチジョウツグミ
画像2 画像3
1 目視 玉村町 1月9日 16時30分 薄暗い中での探鳥でした Y 非会員
オオタカ 1 目視 高崎市箕郷町ふれあい公園付近 1月8日 13時頃 晴れ この辺でオオタカを見かけたのは2度めです。ゆうゆうと大空を舞っていました。 丸岡克幸 会員
ミコアイサ
画像2
, 2羽 ♀1 目視 渋川市北橘町 真壁調整池 1月8日 97分頃 岸辺近くで寝ているようでしたが、気温が上がるにつれ動き出しました。 石坂 会員
シロハラ
画像2
1 目視 高崎市箕郷町 鳴沢湖 1月7日 1027分頃 湖面近くの木にとまっていました。 石坂 会員
ビンズイ
画像2
3羽 目視 大泉町城之内公園 1月5日 12時頃 晴れ 松林で採餌をしていました。 村山 茂 会員
ホオジロガモ
画像2
1 目視 多々良沼 1月3日 11時40分 多々良沼では初めて見ました。 TGM 非会員
オカヨシガモ
画像2 画像3
, 5730 目視 群馬県藤岡市矢場 矢場池 1月2日 14時頃 祖父母宅を訪れたあと、すぐ近くの(僕がとても好きな池でもある)矢場池に寄りました。すると、オカヨシガモが今まで見たことがないほどたくさんいました。5回くらい数えて、最後の2回で共通して♂5730となったので、その数ということにしました。本当はもっと多かったかもしれないですし、もっと少なかったかもしれませんが。僕は、地味ですがオスの黒い嘴や、灰色の体などの理由でオカヨシガモは好きだったので、とても嬉しかったです。 西村 朔 会員
バン 1 目視 前橋市上沖町 桃ノ木川 桃木小学校付近 1月2日 102分頃 岸辺近くを泳いでいました(昨年・一昨年の同時期、同場所あたり)。 石坂 会員
クサシギ
画像2
1 目視 前橋市荒牧町 桃ノ木川 天神橋付近 1月1日 949分頃 水量の減った中州で盛んに採餌していました。 石坂 会員
アオシギ 1 目視 富岡市妙義町 1月1日 昨日に続いて運良く発見できました。自身県内7カ所目です。今回は足元から飛ばれてしまったので、証拠写真すら撮らせてもらえませんでした。残念。 深井宣男 会員
カヤクグリ 1 富岡市妙義町 1月1日 アオシギ探し中に川沿いの藪から「チリリ、チリリ」という声がしました。姿は見えませんでした。 深井宣男 会員