戻りたい方はブラウザーの「戻る」を利用して下さい。





2022年群馬県鳥だより


10月〜12月


アンダーラインのある鳥名をクリックすると画像が見られます

鳥名 性別 羽数 目視・声 観察場所 観察した日 時刻 天候 メッセージ 観察者名 会員・非会員
イカル
画像2
78 目視&声 前橋市嶺公園 12月31日 855分頃 細い水路に降りていました。 石坂 会員
アオシギ 1 目視 富岡市 12月31日 3月に発見した水路を覗いたら、真下にいてびっくり。アオシギも驚いたようで大量に排泄したので、証拠写真だけ撮ってすぐに退散しました。 深井宣男 会員
アオシギ 1 目視 安中市松井田町 12月31日 1月に発見した場所を覗いたけれど留守だったので、周辺を探したら偶然発見できました。こちらもフリーズしてしまったので、証拠写真だけ撮って退散しました。同じ日に複数個体を発見できたのは初めてです。 深井宣男 会員
トモエガモ
画像2
1 目視 藤岡市庚申山ひょうたん池 12月31日 14時40分 令和四年大晦日のひょうたん池です。マガモやコガモに混じってトモエガモがいました。写真は2枚です。 毛野風 非会員
カワアイサ , 各1羽 目視 前橋市大渡町 利根川 中央大橋北300m 12月29日 843分頃 潜水していましたが、すぐに飛んでいってしまいました。 石坂 会員
ヨシガモ 2 目視 前橋公園 さちの池 12月29日 9時頃 1羽増えて2羽になっていました。 石坂 会員
タシギ 2 目視 高崎市烏川(城南大橋付近) 12月28日 正午頃 近くにイカルチドリも3 とおめがね 会員
ホオジロガモ
画像2 画像3
, ♂1、♀2 目視 渡良瀬遊水地・谷中湖(北ブロック・板倉町) 12月27日 930分頃 何回か潜水して餌取りしていましたが、♂が走り出すと♀も走り出し反対側の岸近くに飛んでいきました(着水地点が板倉町でした) 平岩章良 会員
ホオジロガモ 1 目視 高崎市烏川(城南大橋上流) 12月27日 11時半ごろ メス若と思われる とおめがね 会員
カシラダカ 10羽前後 目視 高崎市石原緑地 12月27日 11時頃 とおめがね 会員
ハシビロガモ 90以上 目視 伊勢崎市伊与久沼 12月26日 1030羽ぐらいの塊が4−5個できて、ぐるぐる回って採餌していました。ハシビロガモの100羽近い群れは久しぶりに見た気がします。水質が少し悪いのでしょうか、この沼にしてはハシビロが多くてヒドリが少なかった気がします。 深井宣男 会員
カオジロ
ガビチョウ

画像2
3羽 目視 伊勢崎市東上之宮町
12月24日 12時 民家の庭の柿の木で柿を食べていました。このあたりには以前からときどき見かけます。 TDK 非会員
ベニマシコ 1羽 目視 丹生湖 12月21日 9時頃 聞きなれない鳴き声だなあと思ったらいました。 masa 非会員
オオタカ 1 目視 高崎市石原緑地 12月20日 10時半頃 西から飛来し烏川中洲(聖石橋下流)の木にとまった とおめがね 会員
ベニマシコ
画像2
, 7 目視&声 富岡市桑原PGM富岡CCノースコース付近 12月18日 1230分頃 安中から自転車で帰る途中で見つけました。綺麗な紅色でした。 藤井大輔 会員
ミコアイサ 1 目視 前橋市嶺公園 鑑賞池 12月18日 818分頃 他のカモ類が見当たらない中、悠々と泳ぎ潜水していました。 石坂 会員
トラツグミ
画像2
1 目視 前橋市嶺公園 12月18日 847分頃 目の前の地面から飛び上がり、しばらく低木の枝にとまっていました。 石坂 会員
シロハラ 1 目視 前橋市嶺公園 12月18日 9時頃 木道を歩いていたら、前方の木の枝に飛んできました。 石坂 会員
チョウゲンボウ 1 目視 安中市九十九 12月18日 11 強風の中、ホバリングなどを試みていました masa 非会員
ミコアイサ , ♂3羽 ♀3羽 目視 大室公園 12月17日 14 他のカモ類と一緒に過ごしていました。 TDK 非会員
オシドリ ♂1羽  目視 大室公園 12月17日 14 カルガモと一緒に過ごしていました。 TDK 非会員
ミコアイサ 1羽 目視 伊勢崎市 波志江沼(上沼) 12月17日 87分頃 カルガモと一緒にいましたが、すぐに飛んでいってしまいました。 石坂 会員
ミコアイサ , ♂4羽 ♀3羽 目視 前橋市大室公園 五料沼 12月17日 911分頃 沼の中央部で並んで泳いだり、潜水していました。 石坂 会員
ミコアイサ 1羽 目視 前橋市江木町 谷地沼 12月17日 1024分頃 盛んに潜水していました。 石坂 会員
ヨシガモ , ♂1羽 ♀2 目視 前橋市江木町 谷地沼 12月17日 1038分頃 一時陸に上がり、草をつついていました。 石坂 会員
カシラダカ 2 目視 高崎市石原緑地 12月15日 11時過ぎ 声からするともう少しいそう とおめがね 会員
ハシビロガモ
画像2
1 目視 板倉町の池
12月12日 1215分頃 顔に白い三日月があるハシビロガモです。オーストラリアにいるミカヅキハシビロガモかとも思いましたが、確認してもらったところミカヅキハシビロガモは留鳥とのことで、本個体はハシビロガモのサブエクリプスとのことです(ミカヅキハシビロガモは胸に茶色の模様がある)。ここまでくっきりと三日月のある個体は初めてです。 平岩章良 会員
カンムリ
カイツブリ

画像2
2 目視 群馬県板倉町いずみの公園 12月11日 14時頃 カンムリカイツブリ、県内では多々良沼に多いですが、前橋市から板倉町のため池なら局地的に23羽いるようです。僕は大室公園、波志江沼、利根大堰などでも見ています。 西村 朔 会員
カンムリ
カイツブリ
1 目視 群馬県館林市下早川田町 12月11日 14時頃 渡良瀬遊水地から帰る途中、調整池により、本種を見つけました。すぐ潜ってしまったし、時間もなかったので、写真はありません。 西村 朔 会員
ミヤマガラス
画像2
200羽程度 目視&声 群馬県板倉町細谷・離 12月11日 11時30分 コクマルガラスを探して板倉町に来たのですが、ミヤマガラスの大群のみ見つかりました。写真には95羽前後が写っています。 西村 朔 会員
オシドリ  , オス4、メス3 目視 こどもの国かみ池 12月11日 10時頃 オスが求愛行動をしていたり、わりと活発でした K 非会員
トモエガモ 1 目視 こどもの国かみ池 12月11日 10時頃 K 非会員
コクマルガラス(暗色型)
画像2
4 目視 前橋市南部 12月10日 14時頃 ミヤマガラスの群れの中に暗色型のみ4羽混ざっていました。 一倉 行雄 会員
イカル , 30 目視&声 安中市新島学園第二グラウンド付近 12月10日 9時頃 部活前にたまたま上を見上げたら飛んでいました。まともに見たのは初めてです。 藤井大輔 会員
ヨシガモ
画像2
1 目視 群馬県水産試験場北側の池 12月9日 16時頃 カモたちが増えてきて数えるのも大変になりました。コガモは20羽のままですがマガモはオスだけで80羽、オカヨシガモもオスだけで16羽、ほかオナガガモ、カルガモなどヨシガモはオス1羽でした。 江部美鈴 会員
カワアイサ 1 目視 高崎市烏川(聖石橋下流) 12月9日 11時半頃 白いのでよく目だった 足立 会員
イカルチドリ 3 目視 高崎市烏川(城南大橋の真下) 12月7日 11時頃 足立 会員
ヒメアマツバメ 7 目視 高崎市石原緑地 12月7日 11時頃 足立 会員
ヨシガモ
画像2
, 8・♀9 目視 前橋市提町 堤沼 12月4日 846分頃 まだ水量は少なく、23羽動くだけで他は寝ていました。 石坂 会員
タヒバリ 1羽 目視 前橋市荒牧町 桃ノ木川と大堰川の合流付近 12月3日 942分頃 水量が減った川の中州にいました。 石坂 会員
ビンズイ 67 目視&声 前橋市敷島公園 12月3日 1025分頃 地面に降りて採餌していました。 石坂 会員
クマタカ 1 目視 神流町中里 12月3日 11時頃 はるか上空で豆粒くらいにしか見えませんでしたが、さすが森の王者、迫力がありました 深井宣男 会員
コクマルガラス
成鳥
(淡色型)
1 目視 前橋市下細井町 12月2日 11時頃 久し振りに嶺公園へ行く途中で電線にいた、運転していたの証拠写真を撮影できませんでした。 太郎の父 会員
ミコアイサ , 4 目視 多々良沼 中央付近(南岸から観察) 12月2日 13時頃 沼の中央から北岸にかけてはカンムリカイツブリやカモ類が沢山浮かんでいて、その中に混ざっていました。白い生殖羽の雄1羽と、雌様の個体3羽を確認しました。 高田邦昭 会員
トラツグミ 1 目視 前橋市鳥羽町 11月30日 9時頃 志村真輝ら学生と校内に設置したセンサーカメラに写っていました。 志村真輝ほか(宮越(会員)が代理投稿) 非会員
オシドリ , オス4 メス2 目視 ぐんまこどもの国 かみ池 11月30日 14時頃 水面に張り出した木の枝の上で、黄葉した葉に溶けこむようにして休んでいました。もう1,2羽いたようにも見えました K 非会員
ツグミ 1 自宅の屋敷林でツグミの声が聞こえました。 11月29日 9時頃 金子 正 会員
アカゲラ 2羽(メス1羽、不明1羽) 目視&声 高崎市石原緑地 11月29日 1130分頃 ムクノキで2羽が鳴きかわしていたがその後飛去 足立 会員
カワアイサ
画像2
1 目視 大利根緑地公園上流の利根川 11月28日 12時頃 いつもの探鳥コースを歩いていると、手前の波消しブロックのすき間から出て来ました。。数枚撮った後、上流に飛び去りました。200mくらいで着水、そこには♂♀合わせて4羽いました。 よっしー 非会員
ハイイロチュウヒ
画像2
2羽 目視 板倉町の農地 11月27日 700分?1030 最初は7時頃、2回目は8時頃、3回目は920分頃と低調でしたが、その後は、少し風も出てきて頻繁に飛び回りました。
最初は
1羽と思っていましたが、2羽いることが確認できました。
平岩章良 会員
マガン 2 目視&声 板倉町の農地 11月27日 8時ころ ハイイロチュウヒを待っていると渡良瀬遊水地の方から鳴きながら飛んできました。
1125日には、谷中湖に11羽のマガンが入っていましたので、このうちの2羽かも。
西の方に飛んでいきました。
平岩章良 会員
オカヨシガモ 2 目視 前橋市嶺公園 鑑賞池 11月27日 820分頃 鑑賞池では初めて見ました。 石坂 会員
カワアイサ 2 目視 渡良瀬川高津戸峡 桐生市相生町  11月25日 1520分頃 2羽並んで泳いでいました。 石坂 会員
トラツグミ 1 目視 野鳥の森自然公園(館林市) 11月24日 1045分頃 風が強く、ヒヨドリの鳴き声しか聞こえない中、目の前に突然現れました。
私は今季初確認です。
平岩章良 会員
ミコアイサ 2 目視 茂林寺沼 11月24日 1130分頃 始めは1羽と思って見ていたら、2羽いました。
頻繁に潜って餌取りしているようでした。
平岩章良 会員
ヨシガモ
画像2
1羽 目視 前橋公園 さちの池 11月24日 1620分頃 ヒドリガモと一緒にいました。時間帯と携帯のカメラなので被写体は不鮮明です。 石坂 会員
ハシビロガモ
画像2 画像3
, 3 目視 前橋市大室公園 五料沼 11月23日 851分頃 回転して採餌していました。 石坂 会員
ハシビロガモ
画像2
4 目視 前橋市江木町 谷地沼 11月23日 954分頃 2羽は盛んに回っていました。 石坂 会員
コチョウゲンボウ
画像2
, 2羽、♀2 目視 板倉町大曲付近の農地 11月20日 1440分頃 多々良沼での探鳥会の帰り道で、4kmほどの間でそれぞれバラバラに電線に止まっているコチョウゲンボウを確認しました。連続して4羽確認したのは初めてです。 平岩章良 会員
オカヨシガモ
画像2
, 5060 目視 渋川市北橘町 真壁調整池 11月20日 1011分頃 岸辺でオオバンと混ざり採餌していました。 石坂 会員
ミコアイサ
画像2
1 目視 渋川市北橘町 真壁調整池 11月20日 1039分頃 休むキンクロハジロやホシハジロの間で泳ぎ潜水していました。 石坂 会員
カンムリカイツブリ
画像2
2 目視 利根川 大渡橋南300m位 11月19日 813分頃 1羽がもう片方を追い払うこともありましたが、つかず離れずで時折潜水していました。 石坂 会員
カヤクグリ 3羽 目視&声 東吾妻町 11月18日 15時頃 林道沿いの藪の中を3羽が鳴きながら採餌中でした。 太郎の父 会員
オシドリ 20羽ぐらい 目視&声 矢木沢方面の洞元湖 11月16日 9時頃 近くまで、白くなって来ました。冬鳥が増えて来てます。力ワウの姿は、見えなくなりました。 中村智子 会員
カワウ 40羽位 目視 丹生湖 11月16日 9 普段はいても10羽位だが今日は40羽位いました。
masa 非会員
ヒメアマツバメ 6 目視 高崎市石原緑地 11月14日 11時頃 上空のトビを見ていると双眼鏡に入ってきた。高速で飛びながら南へ飛去。1119日も5羽。 足立 会員
スズガモ
画像2
1 目視 利根川 大渡橋南300m位 11月14日 13時頃 風が強く丸くなっていましたが、観察しているうちに泳ぎ出しました。 石坂 会員
マガン
画像2
3羽 目視 大利根緑地公園上流の利根川 11月13日 12時頃 曇り 久しぶりの利根川を探鳥。今年はどこへ行っても鳥が少なく、期待せずに歩いていると対岸に動く鳥を発見。双眼鏡で観ると何とマガンでした。しばらく水草、藻のようなものを食べながら下流に移動してました。清掃工場付近にはカワアイサもいました。流れのある川では初めてでした。
「係より、マガン幼鳥と思われます。
中澤芳美 非会員
キセキレイ 1羽 目視 伊勢崎親水公園うぬき広瀬川 11月13日 12時 曇り ハクセキレイやセグロセキレイは多くいましたがキセキレイは1羽しか見ませんでした TKD 非会員
キンクロハジロ 2羽 目視 伊勢崎親水公園うぬき広瀬川 11月13日 12時 曇り 他のカモ類から少し離れたところでよく潜っていました。 TKD 非会員
バン幼鳥? 1羽 目視&声 伊勢崎親水公園うぬき広瀬川 11月13日 12時 曇り 他のカモ類もたくさんいましたが1羽で休んでいました。 TKD 非会員
オカヨシガモ , 各1羽 目視 前橋市敷島町 水産試験場北の池 11月13日 1042分頃 他のカモは眠って休んでいましたが、つがいで泳いでいました。 石坂 会員
ミヤマホオジロ 複数羽 目視&声 渋川 赤城山麓 11月13日 9時半頃 雄雌と複数羽で群れを成して木々を飛び回ってました。カシラダカも交じっていたようにも見れました。 ニッピー 非会員
イカル 1 目視&声 渋川 赤城山麓 11月13日 10時半ごろ シメと交じって餌をとりに来たようです。 ニッピー 非会員
ミヤマガラス 約100 目視 前橋市 後閑町 11月11日 11時頃 会員
コクマルガラス 3 目視 前橋市 後閑町 11月11日 11時頃 会員
ハシビロガモ 1 目視 高崎市石原緑地 11月11日 11時頃 コガモの群れの中に 足立 会員
オカヨシガモ
画像2
, 4 目視 群馬県水産試験場北側の池 11月10日 15時頃 10月の中頃よりマガモが飛来し始め、100羽を超えました。コガモ20羽、オナガガモ4〜5羽、オカヨシガモ4羽が今日は見られました。ダイサギ、コサギも毎日来ているようです。
これからも多くのカモが訪れるでしょう、楽しみです。
江部美鈴 会員
イヌワシ
画像2
1 目視 赤城山西麓 11月10日 1230分頃 トビ、ノスリ、カラスにモビングされてました。同行したSさんが2羽いて撮ったとのことです。 よっしー 非会員
ベニマシコ 1 目視 高崎市石原緑地 11月9日 10時頃 鳴き声を頼りに探すと烏川対岸の灌木に 足立 会員
ミヤマガラス 20 目視&声 板倉町大曲の田んぼ 11月9日 10時ころ 今年始めてミヤマガラスを確認しました。まだ数は少なく、1箇所10羽程度で2箇所、ハシボソガラスと一緒に電柱近くの電線に止まっていました。 平岩章良 会員
ミヤマガラス
画像2
100 目視 多々良沼 11月9日 12時頃 久しぶりに多々良沼に行ったところ、多々良沼近くの緑化センターの北側の高圧線にズラッと並んで止まっていました。板倉でミヤマガラス今季初認でしたが、多々良沼でも今季初認です。写真遠くて不鮮明ですが、くちばしからミヤマガラスかと。 平岩章良 会員
カシラダカ 1 目視 渋川市 11月7日 15時頃 太郎の父 会員
ノスリ 1 目視 伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校付近 11月7日 1530分頃 虹彩の色から幼鳥と思われます。 チョビ 非会員
オシドリ , 4 目視 伊勢埼親水公園うぬき 11月5日 10時頃 今回は♂1羽♀3羽が来ました。 大塚高明 会員
ハジロカイツブリ
画像2
1 目視 多々良沼南岸 11月5日 11時頃 ルビー色の眼、頬から首の白色部、少し上へ反った嘴、飛翔時に翼上面の前縁付根に白色部がないことなどからハジロカイツブリと同定しました。単独でいたり、カイツブリの幼鳥たちと混ざっていたりしていました。 高田邦昭 会員
オオタカ
画像2
1 目視 多々良沼南岸 11月5日 午後1時頃 水鳥たちが一斉に飛び立ったので見渡すと、胸から腹に縦縞のあるオオタカの幼鳥がコサギを追いかけていました。コサギは上手く逃げ切りました。 高田邦昭 会員
白化カイツブリ
画像2
1 目視 前橋市粕川町室沢 11月3日 10時頃 冬羽のカイツブリと潜水を繰り返していました。 MHK 非会員
クロジ , 2 目視 安中市 11月2日 11時頃 久し振りでクロジを見ました。お山から下りて来たようですね。♀の証拠写真は撮影できませんでした。 太郎の父 会員
ハヤブサ
画像2
1 目視 多々良沼。浮島弁財天の北側ならびに沼の南岸 10月30日 9時頃 縦縞の顕著な幼鳥です。アオアシシギが休んでいたそばの杭にとまりました。いったんは飛び去ったアオアシシギは後ろに戻ってきています。この後ハヤブサが飛び立つとアオアシシギは間髪を入れず飛び立って逃げて行きました。 高田邦昭 会員
アオジ 1 目視 多々良沼 10月30日 15時36分 今季初見です。今週になって鳴き声が聞こえるようになりました。ヨシの中にいるのを何とか確認できました。 TGM 非会員
カシラダカ 1 目視 伊勢崎市(旧境町)御嶽山自然公園 10月30日 920分頃 御嶽山の探鳥会の時に公園の河川敷で見られました。探鳥会の時はスコープを持つのでカメラは持たず証拠写真は撮れませんでした。 太郎の父 会員
カンムリカイツブリ 1 目視 渋川市北橘町 真壁調整池 10月30日 95分頃 潜水を繰り返していて、すぐに見失いました。 石坂 会員
オシドリ
画像2
, 3 2 目視 群馬県渋川市真壁調整池 10月30日 13時頃 真壁調整池を北側から観察していたところ、木が池を覆っている部分にオシドリを発見しました。♂3羽の内、♂1羽は換羽途中か若鳥かのどちらかと思われ、完全な生殖羽になっていません。 西村 朔 会員
リュウキュウサンショウクイ
画像2
, 2 目視&声 邑楽町 10月29日 am 何年か前から、県内で姿の情報はあったのですが、今回やっと撮影する事ができました。しかもペアです gunma 非会員
セイタカシギ
画像2
2 目視 多々良沼南岸 10月29日 14時ころ アオアシシギ、ツルシギ、ハマシギの群れの中に、成鳥1羽、幼鳥1羽がいました。 高田邦昭 会員
ツルシギ
画像2
1 目視 多々良沼南岸 10月29日 1030分頃 アオアシシギ、セイタカシギ、ハマシギと一緒に飛び回っていました。オレンジ色の脚と、嘴とで判別しました。 高田邦昭 会員
カンムリカイツブリ
画像2
10 目視 多々良沼(南岸から観察) 10月29日 12時頃 なかなか近くに来ませんでした。 高田邦昭 会員
ホシハジロ 2羽 目視 前橋市荒牧町 桃ノ木川と大堰川との合流付近 10月29日 1053分頃 キンクロハジロと共に潜水していました。 石坂 会員
キンクロハジロ
画像2
, 2羽 ♀1 目視 前橋市荒牧町 桃ノ木川と大堰川との合流付近 10月29日 1053分頃 盛んに潜水していました。 石坂 会員
マヒワ , 2羽 目視&声 嬬恋村大字鎌原地内 10月28日 13時頃 ジュインジュインの声が聞こえたのでまさかと思ったらマヒワの♂♀2羽が現れました。写真は掲示板に掲載しました。 太郎の父 会員
キビタキ
画像2
, 2 目視 長野原町 10月28日 14時頃 寒くなって来たのにまだ渡らないでいました。 太郎の父 会員
シロハラ , 56 目視&声 嬬恋村大字鎌原地内 10月28日 1350分頃 今季初めて確認のツグミと一緒にいました 太郎の父 会員
コガモ 70羽位 目視 富岡市長学寺 南の池 10月27日 930分頃 ここでこんなに沢山見たのは初めてでした。 masa 非会員
ミサゴ
画像2 
1 目視 高崎市新町 神流川 10月23日 AM 9月末から10月にかけて、電車内から、ミサゴらしき鳥が川に倒れた木の枝に止まっているのをよく見かけるようになりました。今日、神流川に行って確かめてきました。遠く木に止まっているのが見え、しばらくすると上流のほうへ飛び去りましたが、しばらくして、魚をつかんでいつも止まっている枝にやってきました。ミサゴとはっきり確認することができました。 Caroline Wiggins 非会員
オシドリ
画像2 画像3
1羽 目視 前橋市嶺公園 大堤沼 10月23日 850分頃 水量の減った沼で他のカモと共に岸辺で休んだり、泳いだりしていました。 石坂 会員
コウノトリ
画像2 画像3
1 目視 群馬県邑楽町多々良沼 10月23日 1030分頃 弁財天あたりで多々良沼に流れ込む小河川の脇にいました。水面の赤茶色はオオアカウキクサという外来種だと思います。アメリカザリガニを食べていました。足輪の組み合わせから、今年渡良瀬遊水地で巣立った♀のJ0424だと思います。1年でこんなに立派になるのですね。 西村 朔 会員
スズガモ
画像2
3 目視 群馬県千代田町・埼玉県行田市 利根大堰 10月23日 11時頃 多々良沼から埼玉県北本自然観察公園に行く途中に寄りました。カンムリカイツブリが多く、数十羽いました。カモ類はマガモ、カルガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ヒドリガモなどがおり、その中にスズガモが!うれしかったです。 西村 朔 会員
ミサゴ
画像2
1 目視 群馬県邑楽町 多々良沼浮島弁財天上空 10月23日 10時頃 シギ類を見ていたら、上空に猛禽の姿が見られました。多々良沼定番なので、すぐにミサゴとわかり、写真を撮りました。何回か沼面に突っ込みそうな様子でしたが、狩りはせず、真似をしていただけでした。 西村 朔 会員
ミサゴ 1 目視 群馬県千代田町・埼玉県行田市 利根大堰 10月23日 11時頃 利根大堰でカモ類の観察をしていたところ、上空でミサゴを見つけました。獲物らしきものを落とし、下に回ってそれを取るという遊びらしき不思議な行動をしていました。オジロワシの求愛ディスプレイでそのような行動があったような気がします。 西村 朔 会員
セイタカシギ 1 目視 群馬県邑楽町 多々良沼浮島弁財天周り 10月23日 10時頃 930分頃に25羽のシギが飛来し、その中に1羽だけ混じっていました。その後、近くに飛来しました。 西村 朔 会員
アオアシシギ 15 目視 群馬県邑楽町 多々良沼浮島弁財天周り 10月23日 10時頃 930分頃に25羽のシギが飛来し、その内15羽がアオアシシギでした。写真には他のシギも混じっています。 西村 朔 会員
コアオアシシギ
画像2
4 目視 群馬県邑楽町 多々良沼浮島弁財天周り 10月23日 10時頃 秋の渡りの季節だし、多々良沼は推移が下げられたかな、と思い、多々良沼へ行きました。予想通りにシギが多く、アオアシシギが15羽、ハマシギが4羽、コアオアシシギも4羽、セイタカシギが1羽、エリマキシギが1羽、計25羽でした。 西村 朔 会員
ハマシギ 1 目視 群馬県邑楽町 多々良沼浮島弁財天周り 10月23日 10時頃 この時期ここに来るとよく見られるので、今年も見られて嬉しいです。幼鳥?若鳥と思われます。 西村 朔 会員
エリマキシギ 1 目視 群馬県邑楽町 多々良沼浮島弁財天周り 10月23日 10時頃 シギ類25羽の中にいました。多々良沼に飛来してしばらく経つと、群れを離れて採食していました。写真では首を突っ込みよくわかりませんが、スコープで覗いた時には短い黒い嘴が見えていました。左の2羽はハマシギです。 西村 朔 会員
メボソムシクイ上種
画像2
1 目視 多々良沼 10月22日 16時20分 藪の中を動き回っていたので初めウグイスかと思いましたが、尾が短く眉斑が見えたことでムシクイと分かりました。頭央線が無く、頭から背にかけて濃いめの緑色であること、足の色味などからメボソ系と思いましたが、鳴き声を聞くことが出来ずメボソムシクイ上種と判断しました。 TGM 非会員
カシラダカ 数羽 目視&声 みなかみ町藤原大芦 10月21日 8時半頃 霜が降りて、寒い朝に藪から数羽、飛び出して、近くの木に止まっていました。 中村智子 会員
ミサゴ 1 目視 伊勢崎広瀬川競運橋下流 10月20日 915分頃 嬉しい出逢い、移動個体と思われます。悲しいかなピン甘、証拠画像です。 田澤一郎 会員
ジョウビタキ
画像2
, 2 目視&声 邑楽町大字中野(県緑化センター内) 10月19日 14時頃 渡り途中のキビタキと同じ所にいました。 太郎の父 会員
ビンズイ 1 目視 みなかみ町藤原大芦 10月18日 7時頃 中村智子 会員
ガビチョウ 1 みなかみ町藤原 10月18日 6 暫く、声が聞こえなかったが、今年初めて、裏の栗の木で鳴いていた。 中村智子 会員
ハジロカイツブリ 3 目視 前橋市粕川町 10月16日 15時頃 池に白いカイツブリがいました。
頭部の黒色と頬の白色の境界がはっきりしないことから、ハジロカイツブリだと思われます。
ママダ 会員
ミヤマガラス 1 目視 玉村町北部 10月16日 15時頃 カラスの群れの中に1羽いました。もっといたと思いますが、確認する前に飛び立ってしまいました。今シーズンの初認です。 一倉 行雄 会員
ツツドリ?
画像2
1 目視 伊勢崎市安堀町 10月16日 8時頃 団地の桜の木に1羽、ツツドリと思うのですがホトトギスかな? 大塚高明 会員
ホシハジロ 1 目視 高崎市倉賀野町新堤(鯉池) 10月15日 10時頃 ヒドリガモとオナガガモの群れが渡ってきたので観察していたら一羽だけ違うのが混ざっていたので双眼鏡で見てみたらホシハジロっぽいカモでした。ここ数年この池で海ガモが確認できなかったので見られて嬉しいです。10年前とか20年前にはカイツブリやハシビロガモもいたと倉賀野中の谷畑先生の資料に載っていたので戻ってきてほしいです。 藤井大輔 会員
コシアカツバメ
画像2 画像3
10(約) 目視 多々良沼 南岸 10月15日 1130分ころ 上空に10羽ほどの群れが突然現れて数分間飛び回りました。腰が褐色で、腹に縦斑があり、尾が長いので、コシアカツバメと判定しました。 高田邦昭 会員
ダイゼン 1 目視&声 多々良沼 10月15日 9時30分 曇時々晴 平野明秀 非会員
タカブシギ
画像2
1羽 目視 伊勢崎市 波志江沼 10月15日 816分頃 水辺に飛来し採餌していました。 石坂 会員
マガン
画像2 画像3
1羽 目視 高崎市 10月11日 16時50分 刈取りの済んだ田圃に沢山のハシボソガラスがいた。その中に1羽、茶色っぽい大きな鳥がいた。鳥名は図鑑で確認した。昨年、山名のコハクチョウの中に1羽いたのを思い出した。 いちじん 会員
ヨシガモ 2 目視 伊勢崎市御嶽山粕川橋下流 10月11日 11時頃 ?エクリプス2羽を今秋初認 田澤一郎 会員
マガモ(エクリプス) 1 目視 前橋市 敷島公園ボート池 10月10日 1021分頃 カルガモと一緒にエサを追っていました。 石坂 会員
コウノトリ
画像2 画像3
4羽 目視 多々良沼 10月9日 13時頃 アオサギと一緒にいたのですがとても大きくて驚きました。 南雲彰 会員
ハジロカイツブリ 1 目視 渋川市北橘町真壁 真壁調整池 10月9日 956分頃 ホシハジロ(30羽位)、マガモ、ヒドリガモ等大分数が増えてきました。その中で白い姿が見られました。 石坂 会員
アカエリヒレアシシギ 1 目視 渋川市北橘町真壁 真壁調整池 10月9日 1020 遠方から、岸辺をくねくね泳ぐ姿が見えました。 石坂 会員
キビタキ
画像2
1羽 目視 伊勢崎市東上之宮町 10月8日 16時40分 自宅庭の藪から出てきてしばらくじっとしていましたが、ヒヨドリに追われて飛んでいきました。 束田裕子 非会員
ヒドリガモ
画像2
1 目視 前橋市荒牧町 桃ノ木川と大堰川の合流付近 10月8日 917分頃 水辺の草をついばんでいました。 石坂 会員
カイツブリ 目視 太田市新田大根町 10月4日 通勤途中にある小さな池でカイツブリが抱卵中です。抱卵に最初に気が付いたのは930日でした。この池では春から初夏に雛を見ましたが、こんな時期に繁殖しているとは驚きました。距離をとって、車中から急いで撮影したのでぶれてますが、証拠写真をアップします。 深井宣男 会員
ノスリ 1 目視 前橋市上泉町 10月2日 9時50分 桃ノ木川と赤城山を望む開けた明るい場所で、上空を白く光るノスリが飛んでいました。カラスに追われているようにも見えました。 奥浩之 会員
アオゲラ 太田市新田大根町 10月1日 普段は気配もない寺社林で、アオゲラの声がしばらくしていました。渡り個体と思われます。 深井宣男 会員