戻る




2020年群馬県鳥だより

10月~12月


アンダーラインのある鳥名をクリックすると画像が見られます
鳥 種  ♂♀ 羽数 目視声 確認日 時間 天候 確認場所 確認者 記事 会員/非会員
 ハシビロガモ ♂3 目視 12月31日 15時 前橋市乾谷沼 西村朔
(ジュニア会員)
採食中でした。 会員
 オカヨシガモ ≒♂10 他にコガモ、マガモ、カルガモ、オオバン、ハシビロガモ等たくさんいました。 会員
 トモエガモ ♂♀各1 目視 12月31日 8時51分 前橋市 嶺公園(大堤沼) 石坂 寒かったので岸辺を少し泳いだ後、丸くなって隠れてしまいました。 非会員
 ミコアイサ ♂1♀2 12月30日 8時16分 渋川市北橘町真壁 真壁調整池 他のカモ類が丸くなっている中、盛んに泳いで潜水していました。
 ハシビロガモ 1 12月29日 8時36分 前橋市敷島町 敷島公園ボート池 シガモなどと共に顔を水中に入れて採餌していました。
 ハギマシコ 50 目視 12月27日 9時 八ッ場ダム資料館付近 ヤマダ ダム資料館付近を群で飛び回っていました。(資料館は1月8日まで閉鎖で敷地内には入れません)
※係より 1月25日にも松岡Mさんより観察情報がありました。
会員
 アリスイ 1 目視 12月26日 11時 利根川(大渡橋北600m) 石坂 利根川左岸の歩道脇にある桜?の枝に止まっていました。別のところで波消しブロック上に動かずジッとしているホシゴイがいました。 非会員
 ヤマシギ 1 目視 12月24日 11時 多々良沼 彫刻の小径館林美術館側 平岩 章良 水浴びしに来る鳥を探していると、反対側の水路から何かが飛び立ちました。何だったんだろうと水路を覗いてみるとタシギがいると思い慌ててシャッターを切りました。家に帰ってから写真を見ると「頭頂から後頭の横縞」「雨覆の白い模様」など「ヤマシギ」のように見えます。 会員
 アオゲラ

12月22日

   24日
10時 多々良沼 彫刻の小径館林美術館側

多々良沼・鶉古城跡
水浴びしに来る鳥を探していると、アオゲラが鳴きながら木々を移動していくのを確認しました。多々良沼でアオゲラを見たのは2年ぶりでした。
 ハヤブサ 1 目視 12月20日 10時 前橋市敷島公園 高田 邦昭 何回か鳴きながら旋回したあと、野球場の照明塔にとまりました。 会員
 ヒメアマツバメ 10 9時 敷島公園の池の上空を10羽くらいが高速で飛び回っていました。口を開けた写真を見ると空中で虫を捕っているようでした。 会員
 ヒドリガモ交雑種 ♂1 目視 12月19日 14時30分 藤岡市矢場池 西村朔
(ジュニア会員)
毎回居ます。 会員
 ミコアイサ ♂1 目視 12月19日 8時30分
9時30分
伊勢崎市波志江町 波志江沼  下沼 石坂 強風の中、キンクロハジロと共に盛んに潜水していました。 非会員
 スズガモ 2 8時30分 伊勢崎市波志江町 波志江沼  上沼 ホシハジロと並んで泳ぎながら時折潜水していました。※12月31日にも西村朔君(ジュニア会員)が確認しています。 
 イカル 5 目視 12月18日 10時 安中市 学習の森 まさ 晴天の中 崇台山で久しぶりに筑波山を見、イカルを珍しく拝見しました。 会員
 タゲリ 5 目視 12月16日 9時 太田市新田赤堀町 石関 勇人 昨日観察した場所からの帰り道で確認できました。付近一帯に複数飛来しているのでしょう。 会員
 タゲリ 2 12月15日 15時 太田市新田市野井町 警戒することなく近くに撮影中も近くに留まってくれました。16日8時頃には6羽確認。画像
 ビンズイ 7~8 目視 12月13日 10時 前橋市敷島町 敷島公園 石坂 地上に降りて、枯葉の間をつついていました。ヨシガモはまだいました。 非会員
 ヨシガモ ♂1 目視 12月13日 9時 多々良沼弁天 高田 邦昭 弁天南側の鴨の群れの中に、ヨシガモ雄1羽と雌1羽が混ざっていましました。 会員
 トモエガモ ♀1 12月12日 14時 弁天南側の沼の中央遠くに、ミコアイサの一群がいて、その中に小型のカモが一羽混じっていました。黒い嘴、付け根の顕著な白点等から、トモエガモの雌ではないかと思います。
 ヨシガモ ♂1 目視 12月10日 15時 前橋市敷島町ボート池 江部 美鈴 多数のカルガモ・ヒドリガモ・オナガガモの中に1羽だけいました。 会員
 タヒバリ 1
目視
12月6日 9時 利根川(前橋市岩神町 大渡橋南50m位) 石坂 川原の石の間をせわしなく動いていました。今季初認です。 非会員
 カンムリカイツブリ 1 12月5日 利根川(前橋市岩神町 大渡橋南400m位) 川の真ん中にポツンといるのを見つけました。周りに集まってきたコガモの群れに交じり、時折潜水していました。
 ヒドリガモ交雑個体 1 目視 12月4日 AM  高崎市新町 関上 秀雄 定番の鳥種交雑です。狙い種に会えないです。 会員
 コチョウゲンボウ ♂1 目視 12月3日 9時 群馬県館林市楠町 平岩 章良 多々良沼に向かう途中、電線に止まっているのを発見。 会員
 ダイサギ(負傷個体) 1 目視 12月2日 PM 玉村町 関上 秀雄 足負傷個体がザリガニを採食後、飛び去りました。 会員
 マガモ幼鳥 ♂1 AM  藤岡市
 カンムリカイツブリ 1 目視 12月2日 9時 丹生湖 masa 水が少なくなっても久しぶりに見ることが出来ました。 非会員
 ハイタカ 1 目視 12月1日 11時 桐生市梅田町 桐生川ダム 須永 勲 獲物を狙うわけでもなく、羽繕いなどをして休んでいました。 会員
 ミヤマガラス 50 目視 11月30日 12時 太田市新田花香塚町 石松 喜代司 県道292号線沿いの電線や耕地で見られました。例年この時期に来ます。 会員
 キンクロハジロ 15 伊勢崎市境下渕名 コガモ、マガモもいましたが、今のところキンクロハジロが一番多い。多分移動の途中でしょう。
 ヒクイナ ♂1 目視 11月29日 14時 多々良沼東側 川田 伸夫 多々良沼を散策していたらアシ原から今では珍しい鳥が現れました。焦ってシャッターを切りましたが、警戒心が強い鳥なのですぐにアシ原に隠れてしまいました。 会員
 ハジロカイツブリ 2~3 目視 11月29日 8時45分 渋川市北橘町真壁 真壁調整池 石坂 逆光とすぐ潜ってしまうので、なかなかうまく撮れませんでした。カモ類、多数集まっていました。オカヨシガモ 20~30羽  オオバン 40~50羽、ホシハジロ  70~80羽  トモエガモ? ♀1羽、その他 マガモ・コガモ・カルガモ 非会員
 マガモ幼鳥 1 11月28日 8時30分 前橋市 嶺公園(大堤沼) マガモの群れの中に毛色の違う1羽がいました。肩羽が縦斑で、脇の羽が尖っているところから♂幼羽の第一回生殖羽と思われます。
 コサギ 15 目視 11月27日 11時 多々良沼周辺 加藤 治男 多々良沼コサギの数が増えてきました。15羽程の群れで、沼遊歩道沿いの電線及び、湖面を移動しています。まじかで観察できますので、大変きれいです。 会員
 ミコアイサ 2 多々良沼 ガバ沼  ようやくガバ沼にミコアイサ飛来しました。昨夜飛来したようです。昨年は11月15日6羽飛来ですので、今年は10日遅れとなりました。先発は♀のようです、昨年も♀でした。
 ヘラサギ 1 目視 11月26日 13時40分 太田市龍舞町  田米開 隆男 会員
 アメリカコハクチョウ 2 目視 11月26日 11時 多々良沼 ガバ沼 加藤 治男 今年もガバ沼にアメリカコハクチョウ飛来しました。昨夜飛来と思われます。 昨年は11月30日(3羽)でしたので、ほぼ同時期です。白鳥は多々良沼が多く本日は24羽確認できました。ガバ沼はコウノトリ常駐していますので、影響あるのか? 会員
 ミコアイサ 2 目視 11月24日 13時 多々良沼・弁天島東側対岸付近 平岩 章良 やや遠いヘラサギ見ていると、対岸近くにミコアイサが飛んできました。 会員
 カシラダカ 3 11時 多々良沼・彫刻の小径館林美術館側 いつものように水浴び・水飲みにくる野鳥を待っていると、カシラダカが水飲みにきました。私は今シーズン初のカシラダカでした。
 コクマルガラス 1 10時 邑楽郡板倉町板倉の田畑 初認です。ミヤマガラスの集団が田んぼに降りていたので、そろそろコクマルガラス入っていないかなと見たところ、淡色型1羽確認できました。暗色型は確認できないうちに飛び立ちました。
 ルリビタキ ♂1 目視 11月23日 11時 桐生市川内町 桐生自然観察の森 須永 勲 数日前から声だけは聞こえていたのですが、ようやく目視できました。 会員
 ミソサザイ 1 地鳴きをしながら、地面近くを飛び回っていました。
 ハシビロガモ 1 目視 11月23日 9時 利根川(前橋市岩神町 大渡橋南300m位) 石坂 強風の中、コガモやオナガガモに交じり、左右に首を振りながら泳いでいました。少し離れたところに、カワアイサも1羽いました。 非会員
 ミコアイサ ♀1 11月22日 11時 みどり市笠懸町阿左美沼 竹内 寛 阿左美沼探鳥会で参加者が目視、カイツブリと2羽で仲良く泳いでいました。エクリプスの可能性もありますが、目先があまり黒く見えないので雌タイプとしておきます。 会員
 ヨシガモ ♂4
♀3
目視 11月19日 15時 阿左美沼はオオバンが約70羽に増加していたほか、オカヨシガモの多さが目立ちました。このヨシガモは少数派だったこともあってか、いつもいつも群れで行動しているようでした。
 アメリカヒドリ
  交雑個体
♂1 1羽だけ確認できました。顔の緑色は光の当たり方で変わります。
 トモエガモ ♂6 目視 11月18日 8時 太田市新田大根町 深井 宣男 出勤途中に覗いた池に、トモエガモ雄2羽と雌4羽いました。わずか6羽とはいえ、単独ではないトモエガモを見たのは久しぶりです。 会員
 オオタカ若鳥 1 目視 11月17日 12時 高崎市 中尾町・正観寺町 宮越 俊一 ここ数日,沼周辺に幼鳥(若鳥)が比較的頻繁に姿を見せています。これとの関係は不明ですが,コサギ1羽が何者かに捕食された後も確認できました。 会員
 ルリビタキ ♀1 目視 11月16日 AM  玉村町 関上 秀雄 朝日を浴びて水浴してました。 会員
 キンクロハジロ ♂♀各1 目視 11月16日 14時 邑楽町明野 中野沼  加藤 治男 中野沼に今年もキンクロハジロ飛来しました。昨日の飛来らしく、眠っていました。スズガモの飛来も期待です。ガバ沼西ですので、ついでに除いてみたらと思います。 会員
 オカヨシガモ  ♂♀10以上 11時 石打西 神明堀遊水池(神明堀池) 神明堀池に、ようやくカモ類集結してきました。オカヨシガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、マガモ、オオバンが多数観察できます。盛んに採餌しています。
 ヨシガモ ♂1 目視 11月15日 9時10分 前橋市大手町 前橋公園 
さちの池
石坂 ヒドリガモに交じって、池の中を泳いでいました。カワセミもいました。 非会員
 シロチドリ 2 目視 11月14日 15時30分 多々良沼公園 TGM 西日を受けながら、さかんに動き回っていました。 非会員
 トモエガモ ♂1 目視 11月14日 PM 藤岡市 関上 秀雄 毎年、確認できます。 会員
 アオジ ♂1 目視 11月14日 12時 桐生市宮本町吾妻公園 竹内 寛 日陰の茂みから水辺に降りてきました。アオジは今季初認でした。 会員
 クマタカ 2 目視 11月14日 12時 片品村戸倉 深井 宣男 成鳥2羽が帆翔していました。 会員
 キバシリ 3 10時 カラ類の混群をいくつか見ましたが、1羽ずつキバシリが入ってました。
 マミチャジナイ 3 8時
 オカヨシガモ 2 目視 11月14日 9時56分 前橋市敷島町 水産試験場北側の池 石坂 マガモの群れの間を泳ぎ、1羽は枯れ枝に上がってしばらく休んでいました。 非会員
 ハジロカイツブリ 1 目視 11月13日 9時 丹生湖 masa 久しぶりに見ました。 非会員
 イスカ 30± 目視 11月13日 8時 赤城山新坂平周辺 関口 裕 30羽ほどの群れが、松の実をついばんでいた 会員
 桃色目のオナガガモ 1 目視 11月12日 AM 藤岡市 関上 秀雄 虹彩、瞳孔が桃色に見えました。 会員
 シロハラ 2 目視 11月12日 11時 桐生市宮本町 吾妻公園 須永 勲 ようやく明るいところに出てきてくれました。 会員
 アカハラ 5~6 10時 平地で見たのは、今シーズン初めてです。
 ヘラサギ 1 目視 11月12日 10時 多々良沼・ガバ沼 加藤 治男 10日よりヘラサギ見られましたが、12日ようやくガバ沼に現れました。(見えない葦原に留まる)昨日ようやくオオハクチョウ8羽現れましたが、お互いに警戒しているようです。飛来から3日経ちますので、もう少し留まりそうです。     会員
 シロハラ 1 多々良沼 弁天の森  弁天の森りではシロハラ、カケス、アカゲラ等が見られますが、まだ落葉が進まず観察には適しません。弁財天周りはカモ少ないです。ただし狩猟解禁日まじかですので、渡良瀬川等から多々良沼に集まってくるのを期待します。シギ類もまだまだです。
 ヘラサギ 1 目視 11月10日 14時 多々良沼・弁財天南側 平岩 章良 弁財天東側対岸からコサギとダイサギが飛んできたと思ったのですが、水辺に降り立ったダイサギの嘴が黒くて細長かったので良く見たら、ヘラサギでした。その後、ハシブトガラスに追われたヘラサギは対岸の野鳥観察シェルターの西側に飛んでいきました。 会員
 ベニマシコ ♀1 多々良沼・ガバ沼 ハクチョウを確認しにガバ沼に行ったところ、コウノトリ1羽でハクチョウはいませんでしたが、南側のヨシ原からベニマシコの声が聞こえました。私は今シーズン初認です。
 オシドリ ♂♀
≒20
目視 11月8日 15時 みどり市大間々町
高津戸ダム
竹内 寛 肉眼では見えない距離でしたが、ここで約20羽の集結を確認したのは久しぶりで、この日が今季のダム湖でのオシドリ初認になります。ほとんどの雄が冬羽になっていましたが、エクリプスから換羽途中の個体も2~3羽いました。この日が今季のダム湖でのオシドリ初認になります。峡谷の奥や入り江に隠れるのか、越冬地への集団移動の時期でもあってか見られない日もあるようです。 会員
 ヨーロッパトウネン 1 目視 11月8日 11時 多々良沼公園 TGM ほとんど動き回ることなく、時折向きを変えるくらいでじっとしていました。三列風切から雨覆にかけて幼羽が残り、肩羽に冬羽が出始めていることから、第1回冬羽に移行中の個体と思います。 非会員
 ミヤマガラス 50以上 目視 11月8日 10時 多々良沼周りの高圧線鉄塔 加藤 治男 ようやく多々良沼周辺でミヤマガラスの群れが観察できるようになりました。鉄塔に並んで止まっているのが観察できます。残念ながらコクマルカラス(淡色型)見られません。    会員
 ヨシガモ ♂1 目視 11月7日 12時 前橋市敷島町水産試験場北側の池 江部 美鈴 10月になると毎年マガモやコガモなど飛来します。今年はやや遅かったようです。100羽を超えることもあります。先日ハシビロガモが来ていると情報があり、今日行ってみました。マガモも60羽ほど他にコガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ1羽も確認できました。※1月11日にも西村朔君(ジュニア会員)が確認しています。 会員
 ダイサギ 1 目視 11月7日 11時 多々良沼公園 TGM 多々良沼も、亜種チュウダイサギが少なくなりましたが、代わりに亜種ダイサギがやって来ました。私的には今シーズン初となります。 非会員
 カシラダカ 5~6 目視 11月7日 9時6分 利根川(前橋市岩神町 前橋グリーンドーム西の河川敷) 石坂 枯草の枝にとまり囀んでいました(今季初見です)。
大渡橋の南200m程にアオジもいました。
非会員
 オオタカ若鳥 1 目視 11月5日 14時 多々良沼・弁財天南側干潟部分 平岩 章良 弁財天北側でミサゴが獲物を狙って旋回しているので飛び込みを待っていると、弁財天南側でハシブトガラスが数十羽騒ぎ始めました。なんだろうと見に行くと、オオタカ若鳥がハシブトガラスを捕まえていました。
しかし、重すぎるのか、泥にめり込んでしまったからか獲物を掴んで飛び立つことができず、数回チャレンジしましたが最後には諦めて、ハシブトガラスに追われて逃げていきました。
会員
 シロハラ 1 12時 多々良沼・館林市立第八小学校近くの林 多々良沼で今シーズン初めてのシロハラです。
 ヒガラ 1 11時 多々良沼 彫刻の小径館林美術館側 水浴びしに来る鳥を探していると、目の前の枝にやってきたのはヒガラでした。その後、水を飲みに水辺に降りました。
 アメリカヒドリ ♂1 10時 多々良沼・松沼南駐車場近く ヒドリガモ、オナガガモ、オオバンに混ざって、石の上で羽繕いをしていました。
 タシギ タシギを良く見る干潟部分を覗いてみると、3羽のタシギが忙しく採餌していました。
 カワアイサ ♀1 目視 11月5日 15時 桐生市相生町渡良瀬川 竹内 寛 赤岩橋上流でカワアイサの雌に遭遇。今季初認でした。泳ぎながらパクパクと、口を大きく開ける動作を何回も繰り返していました。鳴き声らしい声は聞えなかったので、前を飛ぶ羽虫を捕食していたのでしょうか。 会員
 イカルチドリ 2 11月4日 15時 みどり市笠懸町阿左美沼 この沼でイカルチドリは、水が退き干潟状になる時期にだけ稀に現れます。小さいうえ近くに来てくれませんが、あまり飛び回らないことやシルエットからチドリ類と思いスコープで確認しました。
 オオバン 

 部分白化個体
1 14時 水抜きされた阿左美沼にカモ類などの飛来を確認に行ったところ、昨年は少なかったオオバンが全体で約50羽に増えていました。急増した2016年11月の200羽に迫るのかと思いつつ、スコープで観察していると、1羽だけ羽の部分白化したらしい個体がいました。知る限りですが、群馬での部分白化したオオバンの公表された観察例はなかったかと思います。白化部は雨覆から風切にかけてのようで、左右の白化状態は非対称でした。特徴のある個体なので、他の水辺でこの個体が確認されれば、通常は個体識別が困難なオオバンの渡りの経路確認に有効かと思います。
 エナガ 3 目視 11月4日 10時 多々良沼 遊歩道 加藤 治男 多々良沼は水辺の鳥の観察が中心ですが、遊歩道を観察して見ると、エナガが散見されるようになりました。今年はコウノトリ頻繁に見られますので、ハクチョウは見られません。最近はカンムリカイツブリ増えてきました。 会員
 ビンズイ 1 目視 11月4日 AM 玉村町 関上 秀雄 今冬季、初観察です。タヒバリと比較できます。 会員
 マガモ交雑個体 1 藤岡市 嘴の中央黒色の撮影が困難でした。
 マガモ交雑個体 1 11月5日 AM 高崎市新町 嘴中央の黒色模様が特徴です。
 マガモ交雑個体 1 11月3日 AM 嘴の黒色が魅力です。
 ハイタカ ♀1 AM 玉村町 平地で観察できる季節になりました。
 アカゲラ 1 目視 11月3日 15時 太田市吉沢町河川緑地 竹内 寛 遠い枯れ木の梢にキツツキらしいシルエットが見えたので、空抜けですがダメモトでシャッターを切り拡大してみたらアカゲラでした。越冬のため山や丘陵から平野部に降りてきたのでしょう。今季初認です。 会員
 ミヤマガラス 15 目視 11月3日 15時 前橋市朝倉町 IZK 10月28日頃から20羽程のカラスの群れを見ましたが、双眼鏡を持っていなかったため確認できず、11月3日に確認しました。21羽の群れで、ハシボソガラスが5,6羽くらい混ざっていました。 会員
 スズガモ ♂♀各1 目視 11月3日 9時14分 利根川(前橋市岩神町 大渡橋南400m位) 石坂 コガモの群れの外で、つがいで泳ぎながら時折潜水していました。    非会員
 スズガモ ♀1 目視 11月2日 10時 多々良沼 ガバ沼   加藤 治男 ガバ沼もオナガガモ増えてきましたが、中にスズガモ♀1羽交じっていました。手前側の土手でよく見ないと見えません(出てくるのを待つ)。例年最低数羽で現れますので、しばらく仲間を待つようです。ガバ沼コウノトリいつもいますので、ハクチョウが近寄りません?。  会員
 ヤマドリ ♂1 目視 11月1日 12時 高崎市倉渕町、笹塒山林道 清水 孝頼 林道を歩いていたら、急に目の前から飛び立ちました。長くきれいな尾羽がよく見えました。 非会員
 マガン 11月1日 城沼 マガン情報が複数よせられていますので、別ページにまとめました。
 タヒバリ 3 目視 10月31日 14時 玉村町角淵 関上 秀雄 稲刈り後の田圃で群れで採餌してました。近づくと飛び立ち羽数を確認しました。 会員
 オカヨシガモ ♂♀各1 目視 10月31日 10時55分 乾谷沼(前橋市西大室町) 石坂 遠方からですが、つがいで泳いでいるのが見えました。 非会員
 ツクシガモ 3. 目視 10月31日 10時 多々良沼、弁天の北側対岸近く 高田 邦昭 弁天の北側対岸近くにツクシガモ3羽が飛来し、すぐにガバ沼方面へ飛び去りました。1羽は嘴基部がコブ状で、下腹部の黒い縦線、白い雨覆、翼後縁まで黒いことから♂成鳥、2羽は大雨覆が灰色で、翼後縁が白いので若い個体でしょうか。 会員
 マガン 10月30日 多々良沼 弁財天北側 加藤 治男 マガン情報が複数よせられていますので、別ページにまとめました。   会員
 オオハクチョウ 8(内幼鳥1羽) 目視 10月29日 11時 多々良沼 ガバ沼   オオハクチョウ飛来しました。飛来は28日です。28日は多々良沼、29日はガバ沼で疲れからか、眠っていました。ファミリーですが、幼鳥は1羽で例年と比較し少ないです。     
 ミサゴ 1 目視 10月29日 7時 前橋市緑が丘町から敷島町にかけての利根川 児玉 一惠 ホバリング、急降下を繰り返して、大渡橋の上流で、大きな魚を捕まえました。魚をつかんだまま、上流(北)に向かって、どんどん遠ざかっていきました。魚は、たぶんニジマスです。8月中旬から漁協が大型のニジマスを何回か放流していました。10月30、31日、11月3日にも朝7時から7時半頃にかけて、同様の行動が見られました。(画像は11月3日撮影) 会員
 トラツグミ 1 目視 10月28日 AM 玉村町 関上 秀雄 立冬(11/7日)10日前に姿を見せました。 会員
カンムリカイツブリツルシギ
マガモ
5
2
3
目視 10月27日 10時 多々良沼 弁財天北側  加藤 治男 遠くですがカンムリカイツブリ(一週間前から)、観察できます。他にマガモ♂3羽、ツルシギ2羽オナガガモに交じって休息していました。今年はシギ類まだ少ないですが、コウノトリは3羽と頻繁に見られます。 (足環J0238他昨年7月野田放鳥) 会員
 オジロトウネン 7 目視 10月25日 10時 久しぶりの晴れの日、但し風強くカモ類遠くに移動、シギ類はアオアシシギ、ツルシギ、ハマシギに加えようやくオジロトウネン近くで観察できました。コウノトリ(J0237)は多々良沼に留まっているようです。
 ミヤマガラス 5~10 目視 10月23日 17時 邑楽郡板倉町板倉 平岩 章良 今シーズン初認です。ハシボソガラスと合わせて20羽程度が電線に止まっていましたが、ミヤマガラスは5~10羽程度ではないかと。 会員
 ホシハジロ 4 目視 10月22日 11時 多々良沼 弁財天南側  加藤 治男 最近天気悪く、観察には適しませんが、ヒドリガモ、オナガガモの群れに交じって、ホシハジロ観察できました。昨日飛来したようです。 会員
 キンクロハジロ 5 最近天気悪く、観察には適しませんが、ヒドリガモ、オナガガモの群れに交じって、キンクロハジロ観察できました。昨日飛来したようです。疲れているのか、寝ていました。  
 ハジロカイツブリ 2 10月20日 11時 多々良沼 弁財天北側  ハジロカイツブリ今年も現れました(2羽)、弁財天北側対岸近くを、静かに移動していました。カンムリカイツブリも1羽観察されます。21日はハマシギ9羽、ウミアイサ1羽もまだいます。
 アトリ 百数十 目視 10月20日 8時 前橋市西大室町 大室公園 須永 勲 大集団で1つの樹を占拠していました。時折、地上に降り採餌を繰り返していました。 会員
 コハクチョウ 1 目視 10月19日 11時 多々良沼 弁財天北側   加藤 治男 初めてコハクチョウ 多々良沼に飛来しました。昨日来たようです。但し一羽でしたので珍しいです。例年最低でも 2 3羽の飛来で飛来しますので!数日前に多々良沼上空3羽の飛翔確認があります。 会員
 ハイタカ ♀1 目視 10月18日 7時 伊勢埼市親水公園うぬき 大塚 高明 公園北側の木にメスの幼鳥が留まっていました。ここでは1年9か月ぶりです。 会員
 ユリカモメ 4 目視 10月14日 11時 多々良沼 弁財天北側   加藤 治男 今年もユリカモメ初めて 多々良沼に飛来しました。優雅に沼上空を飛翔し遠くの干潟におり休息していました。一日で通過したようです。     会員
 ヒヨドリ 多数 目視 10月13日 10時 数日前から。ヒヨドリが多数見られるようになりました。多々良沼周り、住宅街等どこでも観察できます。
 ハマシギ 2 10月12日 10時 マシギが初めて飛来しました。ツルシギ、アオアシシギと仲良く採餌していました。
 アトリ 5 目視 10月11日 15時 多々良沼公園 シジュウカラの群れが去ったあと、まもなくやってきました。今シーズン、小鳥類での冬鳥初はアトリでした。 非会員
 アトリ ♂♀10 目視 10月11日 10時 渋川市明保野 総合公園内の池の周り IZK 今シーズン初めてのアトリです。早い記録です。楓の実を食べていました。上空には、イワツバメが5羽、飛んでいました。 会員
 ウミアイサ 2 目視 10月11日~13日 多々良沼、ガバ沼 4名 係より:この場所では初見とのこと。4名の方が確認されていますので、別ページから見られるようにしました。1羽は♂のエクリプスのようです。
 ミサゴ 2 目視 10月11日 9時15分 小雨後晴 乾谷沼(前橋市西大室町) 石坂 沼の上を飛翔し、木にとまっていました。もう1羽現れて飛び立ち、少しからんだ後また木に戻りました。 非会員
 ツルシギ
 アオアシシギ

目視 10月8日 10時 小雨 多々良沼 弁財天北側 加藤 治男 ようやくツルシギ、アオアシシギ等シギ類が観察できるようになりました。7日に飛来し 8日 9日と仲良く採餌していました。コウノトリもまだ留まっています。  会員
 ハリオアマツバメ 2 目視 10月6日 12時 「群馬県立ぐんま昆虫の森」内「バッタの原っぱ」 平岩 章良 「アマツバメ」と思い写真を撮りましたが、家に帰ってから確認すると「ハリオアマツバメ」でした。写真は不鮮明ですが、ハリオアマツバメの特徴(角尾、喉と下尾筒が白い)は確認できるのではないかと思っています。
東から西にほぼ一直線に飛んでいきました。
係より:4月に入会された方で、初投稿です。ようこそ!
会員
 エゾビタキ 5~6 目視 10月6日 8時 桐生市境野町 渡良瀬川河川敷 須永 勲 桜の木にとまり、空中採食を複数の個体で行っていました 会員
 イソヒヨドリ ♂1 桜の枝と地面を行き来していました
係より:掲示板のイソヒヨドリ情報のスレッドにも記録として掲載させていただきました。
 オオタカ 1 7時 河川敷の木の樹冠下の枝で休んでいました
 マミチャジナイ ♂1 目視 10月4日 AM 玉村町 関上 秀雄 上旬に姿を見せてくれました。 会員
 ノビタキ 1 目視 10月4日 7時 桐生市琴平町 渡良瀬川河川敷 須永 勲 さかんに小さな虫を捕まえていました 会員
 ノビタキ 10 目視 10月3日 11時 多々良沼 西側そば畑 加藤 治男 最近ノビタキの渡りが観察できます。本日はそば畑で♂ ♀併せて10羽程が、盛んに採餌していました。そば畑はお気に入りのようです。 会員
 コウノトリ 3 10時 多々良沼 弁財天北葦原  最近5日程前から、多々良沼でコウノトリ(4羽)観察できます。本日は3羽が遠く葦原で休んでいましたが、3羽一斉に飛び立ち上空高く舞い上がり北側水田に移動していきました。しかしまた夕方には戻ってくるような気がします。
 タシギ
 バン
 ハシビロガモ
3~4
幼2
10以上
目視 10月3日 10時
10時
8時30分
伊勢崎市波志江沼(下沼) 石坂 ハシビロガモはやや小型の個体も混ざって、しきりに頭を水中に 入れて泳いでいました。タシギはハスの葉の間で採餌しています。バンは タシギのいる近辺を歩いていました。 非会員
 オジロトウネン 1 目視 10月1日 AM 伊勢崎市稲荷町 関上 秀雄 ヒバリシギ2羽撮影中、突然に姿を見せました。 会員
 オオヨシキリ 1 目視 10月1日 6時30分 高崎市竜見町 谷畑 藤男 自宅付近の路上端の植木にオオヨシキリ1羽。保護しようと近づくと路上を低空で20mほど飛び、公園の高木梢に潜り込む。飛べることは確認したが、無事越冬地までたどり着くか心配です。 会員