戻る

2019年群馬県鳥だより
4月~6月


アンダーラインのある鳥名をクリックすると画像が見られます
鳥 種  ♂♀  羽数 目視声 確認日 時間 天候 確認場所 確認者 記事 会員/非会員
  コアジサシ 4 目視 6月29日 14時 高崎市新町烏川 関上 秀雄 4年ぶり、私のフィールドに飛来しました。 会員
  チョウゲンボウ 目視 6月23日 邑楽町石打水田調整池周りの水田 加藤 治男 ようやくチョウゲンボウの採餌風景が見られるようになりました。 会員
  バン 4 6月20日
~22日
邑楽町石打水田調整池 バンの交尾と二か所の営巣が見られました。7月上旬の無事の巣立ちを祈ります。
  カオジロガビチョウ 2 目視 6月14日 9時 丹生湖 masa いつか見れるだろうと思っていたら意外と早く見ることができました。 非会員
  サンコウチョウ ♂1 目視 6月13日 AM 伊勢崎市境上武士御嶽山 田澤 一郎 囀りも観察。尾が短目だったが、若♂と推定。 会員
  ハクセキレイ 3 目視 6月12日 11時 太田市新田大根町 深井 宣男 建物の棟間通路の鉄骨の隙間で繁殖した。古巣もあったため、何年か続けて繁殖していた様子。今日、巣立ったが、気が付いた時には巣立った後だったため、雛が何羽いたかはわからなかった。 会員
  チョウゲンボウ 3 目視 6月3日 8時 前橋市鳥羽町 宮越 俊一 例年通り近隣の工場の屋根裏で営巣していましたが,少なくとも3羽がこの2日間のうちに無事巣立ったようで,屋根の上に並んでいました。 会員
  ゴイサギ 数十羽 目視 6月2日 15時40分 館林市田山花袋記念館東樹上    加藤 治男 今年も、例年通りゴイサギ、ダイサギ、アオサギ子育て真っ盛りです。アオサギ、ダイサギ営巣は多々良沼周りで見られますが、ゴイサギ営巣はなかなか見られません。糞に注意必要です。 会員
  サンコウチョウ 6月1日 11時45分 桐生市新里町鶴ヶ谷(ぐんま昆虫の森 小西 浩司 雑木林の中で「月日星ホイホイホイ」を聞きました。 会員
  オオムシクイ 1 5月30日 10時 高崎市正観寺町 宮越 俊一 沼のヤナギの木の後方で、繰り返し囀っていました。 会員
  ホトトギス 1 10時 高崎市中尾町 南の方角から囀りが聞こえました。
  コルリ ♂1 5月25日 13時 前橋市赤城おとぎの森付近 キビタキ、オオルリやアカゲラの声にまじって、遠方から前奏付の特徴ある声がしていました。
  ホトトギス ♂1 目視・声 5月25日 5時 富岡市南後箇 大塩湖 中山 誠司 あちこち移動し、飛びながらさえずっていました。 会員
  ササゴイ 5月25日 0時 太田市内ヶ島町 深井 宣男 夜、窓の外で上空から「キュー」という鳴き声がした。近所でササゴイを見たことはないのだが、同じような状況でたまに声を聞くことがある。 会員
  オオムシクイ 1 5月24日 8時 前橋市富士見町原之郷 山崎 悦子 夏鳥が行ったあと、5月下旬から6月初めにかけて毎年通過していきます。5月30日の声 カラス、ノスリの声が混じってます 会員
  ホトトギス 5月24日 4時 安中市松井田町上増田 萩原 哲也 会員
  オオヨシキリ 多数 目視 5月23日 多々良沼 西側 ガバ沼駐車場 加藤 治男 5月初めより、沼全体で鳴き声聞こえるようになりましたが、ガバ沼駐車場近くが最も近く見やすいようです、盛んに鳴いています。 会員
  ムクドリ 1 目視 5月23日 16時 太田市新田大根町 深井 宣男 頭部に綿羽が残り、まだ尾羽が伸びきっていない巣立ち雛が、カラスに襲われて建物の窓ガラスに衝突。保護するも、翌朝死亡。 会員
  ホトトギス 1 5月23日 9時 丹生湖 masa 青い空 木陰は涼しい そんな中 今季初 懐かしい声を聴かせていただきました。 非会員
  アオバト
  ジュウイチ
1
1
5月19日 10時 南牧村鹿岳登山口 清水 孝頼 会員
  ツツドリ 1 5月18日 12時 桐生市新里町鶴ヶ谷(ぐんま昆虫の森) 小西 浩司 「ぐんま昆虫の森」の雑木林で虫撮り中に声を聞きました。ホトトギスの声も聞こえました。 会員
  コジュケイ 2 目視 5月17日 多々良沼東 観察棟横  加藤 治男 コジュケイも警戒心やわらぎ、ツガイ(想像)で採餌をしています。子育て後、雛連れての採餌楽しみです。 会員
  チョウゲンボウ 1 目視 5月16日 11時 多々良沼周辺調整池内 盛んに獲物を狙っていました。田植えを前に田おこしで、ネズミ他を探しているようです。
  オオヨシキリ 1 目視 5月16日 9時 高崎市正観寺町 宮越 俊一 沼のヨシ原で囀ることなく行動していました。 会員
  セイタカシギ 2 目視 5月14日 11時 多々良沼周辺調整池内 加藤 治男 本日はセイタカシギ2羽飛来しました。昨夜立ち寄ったようです。多々良沼周辺では初めての確認です、キアシシギは1羽まだ残っていました。 会員
  キアシシギ 5 目視 5月13日 14時 多々良沼は水位が上昇しシギ類見られなくなりましたが。渡りのシギ類周辺、農業用調整池に飛来しています。今回は5羽のファミリーでした。
  モズ 3 目視 5月12日 14時 太田市内ヶ島町 深井 宣男 巣立ち雛(少なくとも2羽)に給餌する親鳥を観察。巣があった藪の中で、親が餌を持って来ると盛んに餌ねだり。 会員
  メボソムシクイ 1 5月10日 11時 前橋市富士見町原之郷 山崎 悦子 通過個体は少なく、運が良ければ出会える夏鳥です。毎年通過していくと思われます。センダイムシクイ、キビタキの通過はまだ続いています。 会員
  キビタキ ♀1 目視 5月9日 13時 玉村町烏川河川敷 関上 秀雄 新緑の雑木林で♀個体観察は難しいです。 会員
  キアシシギ 3 9時 藤岡市森新田鏑川 令和元年「シギ春の渡り」観察報告。会報「野の鳥」348号で報告した観察地の検証です。2018年5月は3羽でした。2019年本日も3羽です。
  カオジロガビチョウ 多数 目視 5月8日 11時 多々良沼東側 加藤 治男 多々良沼では子育ても終了し、沼全体でカオジロガビチョウ見られます。毎年数を増しているようです。    会員
  ジュウイチ 1 5月4日 17時 安中市松井田町原 深井 宣男 通過と思われる。翌5日も声を聞く。父によると、例年、数日声を聞き、その後いなくなるとのこと。もう少し山奥に入るのかも。 会員
  キビタキ ♂♀1 目視 5月3日 10時 ガバ沼横県緑化センター林内  加藤 治男 10日前(4月23日)から、キビタキ立ち寄っています。初めの個体まだきれいではありませんでしたが、最近の個体はきれいです。盛んにさえずっていますので、確認容易です。   会員
  コアジサシ 4 目視 4月29日 10時 多々良沼ガバ沼上空 加藤 治男 遠く不鮮明ですがコアジサシ(今年初めて)盛んに採餌していました。多々良沼 ガバ沼行ったり来たりしていました 会員
  ツツドリ ♂1 4月28日 14時 安中市松井田町上増田 萩原 哲也 会員
  キビタキ ♂1 目視 4月28日 10時 丹生湖 masa 久しぶりの快晴の中 気分よく歩いていると 鳴き声は全くしなかったが 目の前をスーッと黄色が目立つ鳥が横切り 木の上に止まった。よく見るとキビタキでした。も-こんな季節なのかなーと浮かれた気分になりました。今年はどんな夏鳥が見れるか楽しみです。 非会員
  オオヨシキリ ♂1 目視 4月27日 6時 高崎市常盤町烏川・碓氷川合流点 谷畑 藤男 枯れたアシ原内のヤナギの茂みで、オオヨシキリの囀る姿を初認。 会員
  サンショウクイ ♂1 目視 4月25日 11時 太田市長手町のぐんまこどもの国 金子 正 会員
  キビタキ ♂3 10時
  ツツドリ ♂1 9時
  クロツグミ ♂1
  コムクドリ ≒100 目視 4月24日 10時30分 小雨 伊勢崎広瀬川武士橋上流河畔林 田澤 一郎 約100羽のコムクドリの飛び出し、その内、5羽のみ電線に止まる。集団で渡る行動の現れと思われた 会員
  サシバ 2 目視 4月23日 12時 利根郡川場村天神 小西 浩司 鳴きながら飛んでいました。 会員
  アトリ 1 目視 4月23日 10時 多々良沼横 県立緑化センター内 加藤 治男 緑化センターにようやく、アトリ飛来しました。例年群れで飛来しますが、今年は多々良沼周りで初めて確認しました。 会員
  オオルリ ♂1 目視 4月23日 11時 玉村町烏川河川敷 関上 秀雄 人の気配がない雑木林で休息してました。 会員
  キビタキ ♂1 4月22日 11時 囀りを聞き個体を見つけられました。
  センダイムシクイ 1 頭上目線で個体を見つけ、観察10分後に羽繕いを始めました。
  アカハラ 1 探鳥中に木上の個体と出会えました。
  オオヨシキリ 4月21日 AM 利根川烏川合流地点 田澤 一郎 五料橋探鳥会で、今春初認 会員
  キジバト 2 目視 4月20日 16時 太田市内ヶ島町 深井 宣男 巣立ち雛に給餌する親鳥を観察。近くに巣があった様子。 会員
  キビタキ ♂1 目視 4月21日 7時 前橋市富士見町原之郷 山崎 悦子 若葉が広がってきた高い梢を飛んでいてすぐに見失いました。声はありませんでした。 会員
  センダイムシクイ 1 目視
4月20日 8時 昨年は4月12日でした。センダイムシクイの声に混じってやや離れたところからアカハラの声が聞こえました。毎年確認しています。
  サンショウクイ
  エゾムシクイ

目視
4月19日 7時30分 サンショウクイは高い木々の梢を活発に移動していました。一度も鳴きませんでした。
  オオルリ ♂1 目視 4月18日 8時 前橋市田口町 ヤマダ さえずってましたが、5分程で行ってしまいました 会員
  コサメビタキ
  サンショウクイ 1 4月17日 鳴いてませんでしたが、今年は木の芽吹きが昨年よりだいぶ遅いので、直ぐに確認できました
  キビタキ ♂1 4月16日 地面に降りて何かをついばんでいました
  ニュウナイスズメ ≒10 目視 4月17日 10時 多々良沼横 県立緑化センター内 加藤 治男 緑化センターにようやくニュウナイスズメ飛来しました。 (城沼では二週間程前飛来)他の野の鳥飛来期待します。 会員
  エナガ ♂♀ 目視 4月16日・17日 11時 多々良沼 エナガ子育て真っ最中です。雛巣立ちまじかです。 会員
  アマツバメ 3 目視 4月15日 11時 高崎市新町烏川 関上 秀雄 腰と喉の白色。胸から下尾筒迄の白横斑を確認できました。 会員
  ノビタキ ♂1 目視 4月14日 12時45分 前橋市関根町細ケ沢川 山崎 悦子 浚渫工事のため、川の中のヨシなどは刈られて何もない状態なので、フェンスや川の傍の枯れ草に止まっていました。高く飛び上がって虫を食べている様子が見られました。春秋の渡りのコースになっていて、昨春は4月6日、秋は10月1日に見ています。 会員
  スズガモ ♀1 目視 4月14日 8時 伊勢崎市太田町 大塚 高明 広瀬川にキンクロハジロと一緒に1羽だけ泳いでいました。マイフィールドでは12年ぶりです。 会員
  ノビタキ ♂1 4月13日 8時 伊勢崎市広瀬川 今年も広瀬川にノビタキがやって来ました。
バッテリー切れで昼にもう一度行きましたが、もう居ませんでした。
  チュウサギ
  *チュウダイサギの可能性あり
11 目視 4月12日 11時 多々良沼 ガバ沼 加藤 治男 2日ガバ沼に チュウサギ 11羽立ち寄りました。13日午後移動したようです。
係より:チュウダイサギではないかとのご指摘がありました。 詳細  
会員
  ウミウ 1 目視 4月12日 10時 高崎市新町烏川 関上 秀雄 中州に咲く菜の花前で、たたずむ。しばらくして川に入り水面に背中だけ出して泳ぎ上流に飛び去りました。 会員
  ルリビタキ ♂1 目視 4月12日 10時 みなかみ町藤原 中村 智子 ジョウビタキの鳴き声がしていたので、写真を撮っていたら、2羽いて、1羽が追い払われていました。黄色がかっていたので、図鑑で見たら、冬羽のルリビタキでした。尾の羽が青がはいっていました。 会員
  ガビチョウ 2 目視 とうとう、ガビチョウが藤原で、越冬しました。毎日、2羽で、鳴きながら飛び回っていました。昨年は、矢木沢ダムでも鳴いていました。最北ですか?人家の近くは、雪が解けた場所や軒下などがあり、食べ物があったのでしょうか?この頃は、朝、ガビチョウの声で、起きます。なれれば、可愛いかも?
  コチョウゲンボウ ♂1 目視 4月9日 11時 桐生市梅田町梅田湖 竹内 寛 いつもはトビが目立つダム湖で、ハヤブサ類らしい猛禽が飛び回っていた。尾羽の形状や模様に加え上面が灰色なことから、コチョウゲンボウの雄と思われる。渡りの途中に立ち寄った個体であろうか。 会員
  ミゾゴイ 1 4月8日 5時 安中市松井田町上増田 萩原 哲也 毎年飛来しているが、初めて鳴き声に気がついた。夜間に鳴くと承知しているが、間違えなくミゾゴイの鳴き声である。 会員
  セイタカシギ ♂4♀2 目視 4月7日 10時30分 城沼 東側  加藤 治男 城沼では久しぶりの立ち寄りです。多々良沼への移動期待しています 会員
  ベニマシコ ♂1♀1 目視 4月8日 8時 みなかみ町藤原 中村 智子 今朝、自宅近くに番で飛び回っていました。今年は、初めてです。 会員
  ジョウビタキ ♀1 4月7日 7時 以前、ジョウビタキがいた場所に行ってみたら、いました。♀は、鳴いていず、静かに飛び回っていました。
  モズ ♀1 4月6日 9時 田んぼが雪解けになりモズが飛んできました。今年、初めて見かけました。ここ(明川)は、ホタルが飛ぶ場所です
  チョウゲンボウ ♂♀ 目視 4月6日 9時 前橋市利根大橋付近 西村朔
(ジュニア会員)
電車の高架・鉄橋の穴のあいている部分を出入り口として巣を作っています。鉄橋の幼鳥が一羽確認できました。 会員