戻る


2018年群馬県鳥だより
10月~12月


アンダーラインのある鳥名をクリックすると画像が見られます
鳥 種  ♂♀  羽数 目視声 確認日 時間 天候 確認場所 確認者 記事 会員/非会員
  ウミウ 1 目視 12月31日 14時 安中市松井田町 妙義湖 深井 宣男 不鮮明なひどい画像ですが、真横の画像で識別点は押さえられているかと。
【環境省】カワウとウミウの見分け方
http://www.biodic.go.jp/kawau/d_hogokanri/hunt_leaflet.pdf
会員
  カヤクグリ 1 目視 12月31日 14時 富岡市南後箇 岩田 悟 今年最後の個人的探鳥で当ても無く歩いていると、ブッシュで何やら「ゴソ ゴソッ」と物音。運よくヨシの根元に、姿を見せてくれた。 会員
  シロチドリ 2 目視 12月31日 12時 多々良沼弁財天周り 加藤 治男 ハマシギ ツルシギ最近見えませんが、シロチドリ2羽飛んできました。風強い中、ミコアイサ♂10羽程まとまって比較的近くにあらわれました。♀を含めると13羽程、♂今年最大数と思います。 会員
  コウノトリ 1 目視 12月27日 10時 邑楽郡板倉町除川 野中 貴久江 除川の蕎麦や「さんき」さんの前に広がる広い田にいます。特に農業用水路のふちにいることが多い。12月23日から毎日見かけます。
係より:今年3月生まれの♀のきららちゃんのようです。
参考:
2019年1月8日の様子(栃木)→こちら
非会員
  ホオジロガモ ♂1 目視 12月25日 11時 高崎市新町烏川 関上 秀雄 ♂1羽の単独行動は初めてです。 会員
  クイナ 4 目視 12月25日 11時 多々良沼東観察棟付近他  加藤 治男 ようやくクイナが見られるようになりました。警戒心弱くなってきたようです。沼周辺3か所で4羽見られました。 会員
  ハイタカ 1 目視 12月23日 9時 伊勢崎市ラブリバー親水公園うぬき中央口駐車場付近 高田 邦昭 月例探鳥会のおり、河川敷にある公園芝生の中の林にとまっていました。木の間越しになんとか撮影しました。オオタカかハイタカのどっちだろうかということになりましたが、ハイタカ(の♀?)らしいとのことでした。 会員
  オシドリ ♂♀
≒10 
目視 12月19日 15時 みどり市大間々町
高津戸ダム
竹内 寛 ダム湖の堰堤からスコープを峡谷の奥に向けるとオシドリがいるのが見えました。最初は少数でしたが、しばらくすると崖にいて見えなかった個体も水面に降りてきて、雄が7羽、雌が3羽ほどまで数えられた。12月15日の3羽(♂2・♀1)が初認で、今季は少なくとも10羽ほどが越冬しているようです。 会員
  ユリカモメ 目視 12月19日 12時 多々良沼上空  加藤 治男 今年初めて飛来しました。 会員
  スズガモ ♀1 目視 12月19日 10時 藤岡市西平井竹沼 関上 秀雄 キンクロハジロ♀と仲良く遊泳してました。一対比較できます。 会員
  ハヤブサ 1 12月17日 13時 藤岡市本郷神流川 獲物を運ぶ隼です。
  タゲリ ≒20 目視 12月14日 10時 板倉町消防署近く調整池周辺水田 加藤 治男 タゲリ集団で採餌し、周辺を飛翔移動していました 多々良沼にはまだ採餌に現れません、飛翔は時々見られましたが。   会員
  ウミウ 1 目視 12月13日 11時 藤岡市矢場矢場池 関上 秀雄 掲示板NO2895 による幼鳥及び若鳥狙いを実施しました。1羽ウミウと確定できる個体を撮影できました。各画像全てカワウと一対比較できます。 会員
  コハクチョウ 6 目視 12月12日 16時 前橋市下新田町 
大利根緑地南 
飯島 俊秀 白鳥はいつも岩倉橋まで見に行っていたのでびっくりしました。ここで見るのは初めてです。興奮気味で眺めていると、薄暗くなってきたせいか、6羽そろって北の方に飛んでゆきました。 会員
  スズガモ ♀1 目視 12月11日 10時 玉村町烏川 関上 秀雄 顔前面が白い鴨は直ぐに見つけられました。 会員
  オカヨシガモ 10 目視 12月10日 15時 邑楽町石打西調整池  加藤 治男 オナガガモ他は移動しましたが、代わりにオカヨシガモがカルガモに交じって採餌していました。♀が1羽ですので近く飛来期待です。 会員
  クサシギ 1 調整池南水路で採餌していました。
  ハシビロガモ ♂1
♀2
目視 12月9日 12時50分 前橋市新堀町貯水池 西村 朔
(ジュニア会員)
カモをかんさつしていると、大きくてくちばしがシャベル型のカモがいたのでハシビロガモだと思い写真にとって確認すると、♂エクリプス羽~生殖羽の中間羽でした。他にも♀2羽生殖羽がいました。ほか、コガモ40羽以上・スズメ80羽以上いました。 会員
  ヨシガモ ♂1 目視 12月8日 14時 高崎市三ツ寺公園 高田 邦昭 三列風切りが短く、肩羽根の一部に褐色の羽根もあり、ヨシガモの若(あるいは、エクリプスからの換羽中?)かと思います。地上に上がって草を食べていました。 会員
  ハイタカ ♀1 目視 12月2日 11時 藤岡市根岸神流川河川敷 関上 秀雄 銃声音と同時に出現しました。虹彩は黄色。喉と胸の縦斑及び腹の横斑確認で♀判定致しました。 会員
  チュウヒ 1 9時 玉村町角淵 ハチクマの幼鳥のように見えましたが、チュウヒでした。
  アカハラ 目視 12月2日 8時 城沼尾曳神社駐車場  加藤 治男 駐車場に現れました。まだ警戒心強いようです。多々良沼周りでも散見されます。 会員
  ハジロカイツブリ 4 目視 12月1日 11時 多々良沼弁財天周り  カンムリカイツブリに交じり弁財天周りに近づくようになりました。11月から散見されましたが、ようやく警戒心が弱くなったようで、毎日弁財天周りに近づくようです。
  アメリカコハクチョウ 2 目視 11月28日 11時 多々良沼西 ガバ沼内  ガバ沼にアメリカコハクチョウ飛来ました。28日は コハクチョウ、オオハクチョウ、マガン、ミコアイサ、カモ類見られ珍しい日でした。
  ミコアイサ ♀1 目視 11月27日 16時30分 みどり市笠懸町阿左美沼 竹内 寛 11月25日の市民探鳥会で、参加者がミコアイサ♀を見つけていました。阿左美沼で見た記憶がないカモだったので、記録の写真でも撮れればと再訪したところ、前回同様に岸から離れた遠くの水面に1羽でいました。見つけたのが日没直前だったので周囲は暗くなっており、撮影時には街路灯の明かりで確認できる程度の明るさでした。エクリプスとの識別が困難でしたが、目の周りにやや黒味があることから雌としました。 会員
  ホオジロガモ
  ミコアイサ
1
1
目視 11月25日 14時 玉村町烏川 関上 秀雄 ♂は観察できません。 会員
  ミコアイサ ♀6 目視 11月25日 11時 多々良沼西 ガバ沼内  加藤 治男 バ沼にようやくハクチョウ飛来し、カモ類も増えてきました。本日ミコアイサ♀6羽現れました。♂の飛来近いようです。    会員
  ハイタカ 1 目視 11月25日 10時 坂東橋大橋北詰
利根川左岸河川敷
高田 邦昭 観鳥会で上空を飛翔しているのを撮影しました。オオタカと紛らわしくてよく判りませんでしたが、小型でより速く羽ばたいていたように思います。
係より:ハイタカのようです。参照
会員
 ヒドリガモとアメリカヒドリの交雑種 1 目視 11月24日 15時 藤岡市矢場矢場池 西村 朔
(ジュニア会員)
矢場池でコガモやヒドリガモなどをかんさつしていました。するとヒドリガモの群れの中に、頭部が緑色にかがやくヒドリガモがいました。頭部が緑色にかがやいている以外は、ヒドリガモの特徴なので、ヒドリガモとアメリカヒドリの交ざつ個体♂だと思います。 会員
  ミソサザイ(落鳥 1 11月23日 15時 渋川市北橘村真壁調整池 調整池東側歩道とフェンスの境目で発見しました。
  オオジュリン 1 調整池東がわの背の高い草むらにいました。カメラをだしているうちに逃げてしまいました。声は聞いたことがあったけど見たのは初めてでした。
  カンムリカイツブリ 1 目視 11月23日 13時 みどり市笠懸町阿左美沼 竹内 寛 今季としては初めて、カンムリカイツブリが飛来していました。ここ数年、1~2羽が阿左美沼で越冬しているようです。他には、オオバンが約70羽、オカヨシガモが約50羽と目立っています。ヨシガモも4羽ほど見られました。ハシビロガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、コガモ、キンクロハジロ、マガモなどがいました。 会員
  コハクチョウ 3 目視 11月23日 14時 玉村町角淵ゴルフ場前烏川 関上 秀雄 玉村ゴルフ場自転車道前烏川で休息してました。 会員
  オオハクチョウ 目視 11月20日 14時 多々良沼 ガバ沼内 加藤 治男 本日今年初めてハクチョウ飛来ありました。 昨夜飛来したと考えます、長旅の疲れか眠っていることが多いようです。ファミリーだと思いますが、幼鳥いないのが不思議です。 会員
  ハイタカ ♂1 目視 11月20日 11時 藤岡市根岸 関上 秀雄 神流川堤防上で河川敷を観察中、突然上空に猛禽が旋回を始めました。画像確認で頬の橙色でハイタカ♂と判定しました。 会員
  ハシビロガモ ♂1
♀1
目視 11月18日 12時
前後
多々良沼 ガバ沼 西村 朔
(ジュニア会員)
たん鳥会が終わり、ちゅう車場へ行く途中に、何かいるかなーと思いガバ沼によりました。すると、ハシビロガモが♂1♀1でいました。初めて見ました。 会員
  ミヤマガラス 多数 館林市多々良沼西側 多々良沼探鳥会が終わり、駐車場に向かう途中にカラスが数十羽ほどいました。探鳥会では見られなかったミヤマガラスかと思い、カメラで撮ったらやはりミヤマガラスでした。初めて群れを見ました。
  ホオジロガモ ♀1 目視 11月14日 16時 みどり市笠懸町阿左美沼 竹内 寛 11月末にある市民鳥会を前に、阿左美沼でカモ類などの飛来状況を継続観察しています。この時期の沼は水抜きされており、渡って来た水鳥たちは水のある部分に集まっていて確認はしやすいです。この日、スコープを使って水面全体を観察するうち、遠いカモの群れの端の方に、1羽だけ茶色い頭で嘴の先が黄色という見慣れない小さな水鳥がいました。群馬では例が少ないホオジロガモのメスです。私にとって初見のうえ、特徴あるオスと違い地味なメスの識別は難しかったですが、何とか撮れた証拠写真でも確認できました。 会員
  オオミズナギドリ
     (捕食痕)
1 目視 11月13日 11時 太田市渡良瀬川河川緑地内の芝上 岡田 健次郎 私も深井氏(11/8)とほぼ同時期に、太田市内で同様の結果を得ていたので、今後のオオミズナギドリの飛行ルート解明の一助になればと思い、ご報告させて頂きます。
私が発見したオオミズナギドリの死体は、オオタカあるいはハヤブサなどの猛禽類に捕食された後の残骸死体と考えられるもので、左右の両翼及び頭部と水かきの付いた脚の部分が完全な形で残っていました。
会員
  マガモとカルガモの
     交雑個体
1 目視 11月10日 11時 藤岡市矢場矢場池 関上 秀雄 会報「野の鳥」第350号報告[繁殖期のマガモ♂観察記録]項まとめ検証報告です。私が推測していた個体マルガモが1羽観察できました。 会員
  オオミズナギドリ(死体) 1
11月8日
太田市飯塚町 深井 宣男 水鳥が落ちているとの連絡があり、死体をもらいに行ったところオオミズナギドリでした。研究用に山階鳥類研究所に送りました。雄の幼鳥だそうです。日本海の粟島で生まれたオオミズナギドリの幼鳥が越冬地に向かうべく太平洋に出る際、群馬などの内陸を突っ切ることがGPS発信機をつけた研究であきらかになっています。 会員
  ベニマシコ ♂1 目視 11月5日 8時 みなかみ町藤原 中村 智子 朝、暖かったので、小雨模様でしたが、散歩に出かけました。萱で、藪になっている場所にアオジなどとちょっと違う鳴き声がしたので、見たら、ベニマシコでした。この秋初めてです。ガビチョウ、カシラダカ、アオジ、イカルなどが周りを飛び回っていました。      会員
  タゲリ 3 目視 11月3日 7時 邑楽町多々良沼 鈴木 啓介 他のシギ類の近くで確認 非会員
  オシドリ 8 目視 10月31日 9時 丹生湖 masa こで本当に久しぶりに拝見いたしました。 非会員
  アメリカヒドリ ♂1 目視 10月30日 11時 邑楽町石打調整池内 加藤 治男 本日アメリカヒドリがヒドリガモ、ハシビロガモ等にまじり現れました。昨夜飛来したと考えます、盛んに採餌していました。 会員
  ツツドリ 1 目視 10月29日 11時 多々良沼北県緑化センター内 ホトトギスかと思いましたが、詳しい方に問い合わせたところ、ツツドリの幼鳥とのことです(上面の各羽の羽縁が白いことから幼羽)。係より:ホトトギスはカッコウ、ツツドリよりかなり小さく、細い体型をしています。カッコウとツツドリの識別は初列小雨覆の比較で見分けられます。こちら 会員
  クロツグミ ♀1 目視 10月25日 10時 玉村町烏川河川敷 関上 秀雄 初めて手前に飛来しました。 会員
  カンムリカイツブリ 9 目視 10月24日 11時 邑楽町多々良沼東側  加藤 治男 本日遠くに現れました。長旅の疲れかカモにまじり採餌していました。25日もいましたので数増えそうです。      会員
  マミチャジナイ
  センダイムシクイ
1
1
目視 10月22日 10時 玉村町烏川河川敷 関上 秀雄 雑木林を散策中、眼前に飛来しました。 会員
  オジロトウネン 5 目視 10月21日 11時 邑楽町多々良沼弁財天周り  加藤 治男 本日オジロトウネン5羽近くに現れました。コチドリ7羽程と仲良く採餌していました。弁財天周り干潟広がりましたので、これから近くで見られる思います。 会員
  コウノトリ ♂♀1 目視 10月20日 11時 邑楽町多々良沼 本日はコウノトリ2羽(♂J0127、♀J0189)飛来しました。邑楽町石打、多々良沼周辺飛来数4羽目です。ツガイとなり繁殖してくれるといいのですが。
  オナガガモ 4 目視 10月18日 10時 藤岡市西平井竹沼貯水池 関上 秀雄 今季、初認日です。 会員
  ハマシギ 11 目視 10月17日 11時 邑楽町多々良沼  加藤 治男 17日ハマシギ1羽近くに現れました。沼全体では10羽程の別群れがいましたが、遠く写真撮影不可でした。21日も10羽程の群れが いましたので、ハマシギ増えているようです。  会員
  ノゴマ1(落鳥) 目視 10月17日 6時 前橋市大友町2丁目 滝川沿いの道路上 高田 邦昭 朝、滝川沿いに散歩していたら、道路上に落ちていました。北から南へ戻る途中での事故でしょうか。一見して、傷などはみられず、羽根も綺麗でした。 会員
  キンクロハジロ ♂1 目視 10月16日 9時 丹生湖 masa 水の少なさに驚いたことでしょう 会員
  オシドリ ♂♀1 目視 10月14日 11時 邑楽町多々良沼  加藤 治男 本日はオシドリのつがいが見られました。15日にはいませんでしたので、1日で抜けたようです。今冬は2月でしたので、飛来が早いようです。カモ、チドリと仲良くいました。 会員
  ハシビロガモ ♀1 目視 10月11日 10時 藤岡市矢場矢場池 関上 秀雄 今季、初認日です。[その他]コガモ、ヒドリガモは多数羽。マガモ3羽。オオバン1羽、バン2羽。観察できました。 会員
  クサシギ 1 目視 10月10日 14時 富岡市富岡 高田川 lammhota 1キロ位の範囲を行き来していました。
追記:30日2羽を歩いて数分離れたところで別々に確認。
会員
  マガン 2 目視 10月10日 10時 邑楽町多々良沼  加藤 治男 本日はカモ類に紛れマガンがいました。長旅の疲れか休息していましたが、採餌をはじめた為、マガンと確認できました。遠く逆光の為不鮮明ですが、2羽いるようです。今年の先遣隊でしょうか?(今冬は80羽程飛来)期待です。
追記:10月13日 飛翔が見られました。10羽、7羽の群れと単独2羽です。群れの飛来はいつもより早いと思います。
会員
  スズガモ♂♀
  キンクロハジロ
計11 10月9日 10時 本日はキンクロハジロ♂ スズガモ♂♀ 計11羽程現れました。遠く不明瞭ですが、キンクロハジロ♂は冠羽、スズガモ♀は嘴付け根色で、沼全体ではもっといるようです。
  セイタカシギ 1 10月7日 15時 本日ようやくセイタカシシギ1羽現れました。ツルシギ1羽、アオアシシギ5羽と仲良く採餌しています。カモ類も増えてきました。
  ノビタキ 3 目視 10月6日 10時 藤岡市森新田 関上 秀雄 晴天の田圃廻りを実行し遇えました。 会員
  ツルシギ 1 目視 10月4日 15時 小雨 邑楽町多々良沼  加藤 治男 本日ようやくツルシギ1羽現れました。アオアシシギ3羽と仲良く採餌しています。小雨と距離あるため不鮮明ですが。ホシハジロ3羽、オナガガモ・コガモ多数飛来しています。完全水抜きにはまだ数日かかりそうです。 会員
  ツツドリ 1 目視  10月3日 14時 玉村町烏川河川敷 関上 秀雄 ツツドリ判定は翼上面と下面の羽色とした 会員 
   オオタカ 捕獲採食開始したので近づくと逃げられました。
  ハシビロガモ
  ヒドリガモ
♂♀10
♂3 
目視 10月2日 15時 邑楽町多々良沼 加藤 治男 ようやく水抜き開始から四日目、干潟が現れカモが休んでいます。ハシビロガモは今年一番で飛来しました。コガモも散見されます。昨日はウミネコ2羽いましたが、一日で抜けたようです。 会員
  ノビタキ 1 目視 10月1日  7時 前橋市関根町 山崎 悦子 台風一過の気持ちの良い朝、ようやくノビタキの姿を見ました。昨年は9月18日でしたので遅い飛来です。 会員