戻る

2015年群馬県鳥だより



アンダーラインのある鳥名をクリックすると画像が見られます
鳥 種 ♂♀ 目視・
確認日 時間 天候 確認場所 確認者 記事 会員/非会員
 ニュウナイスズメ
 ホオアカ
 ノビタキ♂♀
 カッコウ
 イワツバメ 

  など
28種
目視
6月29日~30日

尾瀬ヶ原、尾瀬沼 吉井 一仁 メッセージ:姿を見た鳥(目視)
イワツバメ、キジバト、モズ、ノビタキ♂♀、ホオアカ、カッコウ、トビ、カワウ、ハシブトガラス、ミソサザイ、ウグイス、オオルリ、ハクセキレイ、キセキレイ、ニュウナイスズメ、ホシガラス、キクイタダキ、マガモ♀

声を聴いた鳥(声)
アオバズク、ホトトギス、ツツドリ、クロジ、ジュウイチ、キビタキ、コルリ、アカショウビン、コマドリ、メボソムシクイ、

29日快晴 鳩待峠→尾瀬ヶ原→燧小屋(泊)
30日曇天 白砂峠→尾瀬沼 →大清水

会員
 マガモ ♀1 目視
6月30日 8時17分 尾瀬沼 沼尻付近でカモの飛翔を見ました。その時はカルガモだと思いましたが、帰宅して画像を見ると嘴が黄色なのでマガモ♀のようです。
長蔵小屋で出会った人が、沼尻付近でその朝撮ったマガモの親子の画像を見せてくれました。母ガモが背中に3羽のヒナを乗せている画像でした。マガモが繁殖しているようです。
会員
 アマサギ(2) 14 目視
6月18日 10時30分 安中市下磯部 岩田 悟 先日の2羽が含まれているかは不明であるが、一気に14羽に増えていた。良く観ると、虹彩に違いが見られ 興味深いところである。
会員
 イワツバメ 3 目視
6月14日
太田市内ヶ島町 東武小泉線跨線橋下 :深井 宣男 跨線橋周辺を3羽が飛び回っていた。跨線橋の下面に壊れたイワツバメの古巣が複数あり、数年前から繁殖していたらしい。
会員
 アマサギ ♂♀ 目視
6月13日 15時 安中市下磯部 岩田 悟 帰宅時下磯部を通過しようとした時、視線を植えたばかりの稲田にやると小さめのシラサギが2羽見えた。一羽は赤茶色、久々のアマサギなので車を止め撮影した。 会員
 チョウゲンボウ ♂♀
幼鳥3
目視
6月11日 16時 高崎市稲荷台町 宮越 俊一 毎年この付近で繁殖しているようですが,今年は工場の高い屋根の下で,番が出入りしている段階から見守ることができました。11日におそらく3羽と思われる雛が無事巣立ち,屋根の上に並ぶ姿が確認できました。 会員
 ホトトギス 1 6月8日 10時 前橋市富士見町
赤城山大沼
竹内 寛 湖畔に立ち寄った際、ずっと鳴き声が聞こえていた。ほかに目立った鳥の鳴き声がなく、周囲に鳴り響く感じだった 会員
 オオムシクイ( 6月1日 6時 前橋市富士見町原之郷 山崎 悦子 昨年は確認できませんでしたが、ほぼ毎年5月末から6月初めにかけて通過していきます。 会員
 サンコウチョウ( 今頃通過していくのは♀なのか若鳥なのかどちらでしょうか。過去3回この時期に声を聞いています(2010/6/1、2011/6/6、2012/6/6)。
 オカヨシガモ ♂♀ 目視 5月29日 6時40分 伊勢崎広瀬川競運橋下流 田澤 一郎 このところ、ずっとペアでご滞在中。
多分、♀の羽にトラブルが有り、飛べないのかもしれない?♂も一緒に連れ添い、越夏する可能性有り。
会員
 カイツブリ 親子 目視 5月20日 12時 太田市長手町ぐんま子供の国 茶木 茂忠 4月19日にカイツブリのつがいが巣作りをしていました。5月9日には巣の上のヒナに親が餌を与えていました。今日5月20日には、親鳥と4羽のヒナを確認しました。
可愛く泳いでいました。
非会員
 ミサゴ 1 目視 5月20日 10時20分 高崎市木部町鏑川 関上 秀雄 上流から釣り人が集まる水辺に採餌目的で来た。この水辺の魚は大きい(17日撮影した鳶と比較して下さい)。
カンムリは元気に羽づくろい潜水を実行してます。 
会員
 カンムリカイツブリ 1 目視 5月17日 15時40分 高崎市木部町鏑川右岸部側 関上 秀雄  マイフィールド5月過去事例:2012年5月11日玉村町角渕烏川。
渡りの移動推定:利根川→烏川→鏑川→長野県
会員
 コアジサシ 1 目視 5月16日 14時50分 藤岡市中島烏川柳瀬歩道橋
関上 秀雄  ダイビング採餌、運び去る。水面シルエットはゴミを銜えてる。証拠画像です。
会員
 ホトトギス 1 5月16日 10時 太田市内の群馬こどもの国の野鳥の森で 金子 正 今日は、金山歴史山歩と言うイベントがあって、こどもの国の野鳥の森から市内金山の山頂に行く途中で鳴き声が聞かれました。
会員
 サギ類コロニー
目視 5月15日
伊勢崎市 伊与久沼 深井 宣男 沼の中島の繁殖コロニー
アオサギ 樹上13巣 地上 2巣以上
ダイサギ 樹上 3巣 地上 2巣以上
コサギ  樹上 0巣 地上 3巣以上
ゴイサギ 樹上 0巣 地上40巣前後

すでにかなり大きい雛がいる巣もあった。
会員
 メボソムシクイ 1 5月13日 7時 前橋市富士見町原之郷 山崎 悦子 台風の影響で風の強い中、鳴いていました。センダイムシクイの声も聞こえていました。まだ通過中です。 会員
 キアシシギ 3 目視 5月12日 13時30分 藤岡市立石新田側「烏川」 関上 秀雄 水辺の夏鳥探鳥目的でサイクリング中観察できた 会員
 ホトトギス 1 目視・声 5月12日 7時15分 伊勢崎市境上武士/御嶽山 田澤 一郎 御嶽山では、比較的珍しいが、通過個体と思われます
会員
 ホトトギス
目視・声 5月12日 6時 安中市桃山 岩田 悟 サンコウチョウの飛来状況を確認に、眠い眼を擦りながら早朝出向いて1時間程ねばって観たが 残念ながら未だのようであった。その間、稜線の奥でホトトギスの声が聞こえて来た。耳を疑ったが、その後稜線を越え上空を通過して行った。当地のトケン類渡来順は、ホトトギスが一番遅い渡来筈なのに 最初の確認は驚きである。  会員
 サンコウチョウ

 ツツドリ
目視

5月8日 7時 前橋市富士見町原之郷 山崎 悦子 いずれも通過個体。この林でサンコウチョウ♂の姿を見るのは15年ぶりです。長い尾をヒラヒラさせながら活発に飛び回っていました。頭上ではツツドリが鳴いていました。ツツドリの声は早朝から夕方6時半ごろまで聞こえました。(ツツドリ、シジュウカラ、ウグイス等々の声の後にサンコウチョウの声も入っています)
会員
 ツツドリ
5月7日 11時 太田市内長手町のぐんまこどもの国で 金子 正 今日は、こどもの国の自然情報マップの更新で、公園内を歩いていたら、ふれあい工房の北側でツツドリの囀りが盛んに聞かれました。 
他には、センダイムシクイのさえずりも盛んに聞かれました。
会員

 ノジコ  画像
    
       (90秒)
♂1 目視・声 5月6日 7時半 前橋市富士見町原之郷 小西 浩司(画像)

山崎 悦子(声)
キビタキを観察中に、聞きなれない囀りがしました。脇に縦斑のあるアオジよりやや小さな個体を確認。かろうじて画像が撮れたのであとで確認すると白いアイリングが見られ、声と合わせてノジコと判明しました。2010年5月3日にも近くで観察しています。 会員
 ジュウイチ
5月4日 12時 渋川市赤城町深山 深井 宣男 谷筋に響くジュウイチの声を聴く。ツツドリも鳴いていた。 会員
 サンショウクイ
5月2日 9時 太田市飯田町中央小学校 深井 宣男 小学校の校庭上空を移動する「ピリリピリリ」という独特な声を確認。個体数は不明。 会員
 イワツバメ 5 目視 10時 上空を飛翔する5羽を観察。
 ミゾゴイ 2 4月30日 19時 安中市磯部4丁目 岩田 悟 夕食を済ませ食休みのつもりで庭にでたところ、前の城山で比較的近くと少々遠くで大小の「ボウッ-.ボウッ-」が聞こえて来た。今まで晩酌に忙しく、外に出ることが無かったが それぞれの時期には確認が必要と感じた瞬間であった。 会員
 オオルリ 1♀ 目視 4月28日 9時 玉村町角渕 関上 秀雄  囀りの無い雌の探鳥は歩きと動体視力が鍛えられる。
 センダイムシクイ 1♂ 4月27日 10時
 キビタキ 1♀ 4月24日 9時
 ツミ 1 目視・声 4月25日 9時 前橋市敷島町敷島公園 深井 宣男 公園緑地上空で、ツミ1羽が盛んに鳴きながらカラスと空中戦を繰り広げていた。褐色系の体色から昨年生まれの若い個体と思われた。
会員
 オオルリ
1♂ 目視 4月24日 11時 玉村町烏川沿い 関上 秀雄  食事の為に立寄り、囀りで居場所を教えてくれた優しいオオルリさんです。 会員
 キビタキ 1♂ 目視 4月22日 9時 玉村町角渕 関上 秀雄  「囀り」の時間帯のみ確認できる。鳴き声が止むと検出不可。 会員
 アカハラ 1♂ 目視 4月21日 10時 玉村町烏川沿い 関上 秀雄  ツグミの小群内に橙色の個体、一瞬興奮。画像確認でアカハラと判り残念。冬鳥の迷鳥探し終了とする。
会員
 ヨタカ
4月20日 22時50分 田市新田市野井町 田澤 一郎 石塚博夫さんの代理投稿 会員
 アマツバメ 1 目視
4月19日 15時 前橋市南部大橋付近 神宮義憲 利根川河川敷内の公園を訪れると、ツバメ、イワツバメが飛び回っている中にアマツバメ1羽を確認しました 会員
 オオルリ
 キビタキ
 センダイムシクイ
1♂
1♂
1♂
目視
目視・声
4月19日 6時40分 前橋市富士見町原之郷 山崎 悦子 いよいよ夏鳥本番です。キビタキは地鳴き、囀りが少し聞かれました。いずれも通過個体です。 会員
 ノビタキ 2♂ 目視 4月18日 11時 前橋市関根町細ケ沢川 山崎 悦子 川のそばに田んぼが広がっている場所で、秋と春の渡りのコースになっています。19日にもまだいました。
会員
 コサメビタキ 1 目視 4月16日 11時 玉村町角渕 関上 秀雄  夏鳥今季初観察鳥種です。
会員
 ハイタカ 1 目視 4月15日 11時 藤岡市岡ノ郷神流川左岸 関上 秀雄  ホバリング飛行中の尾羽が長く見える鷹は長元坊と思い適当に撮影した。画像確認後、ハイタカと判り後悔した。 会員
 トラツグミ 1 目視 4月15日 9時 玉村町角淵 関上 秀雄  他の観察鳥はツグミ、ビンズイ、シメの群れ。大本命は未だ拝見できません。 会員
 カオジロガビチョウ 1 目視 4月6日 13時 藤岡市上戸塚神流川河川敷 関上 秀雄  藤岡地区で初見初撮りです。
会員
 ヒレンジャク 3 目視 4月6日 10時 前橋市富士見町原之郷 山崎 悦子 川のそばの高い木に3羽止まっていました。家の近くで見られたのは18年ぶりです。 会員
 アカハシハジロ 1♂ 目視 4月6日 9時 高崎市榛名町 榛名湖 清水 伸彦 3月24日に続き、アカハシハジロの♂1羽を確認。ホシハジロの群中にいた。定期的調査のなかで確認したもの。4月22日は確認出来なかった。
会員