戻る  

2015年群馬県鳥だより
10月~12月


アンダーラインのある鳥名をクリックすると画像が見られます
鳥 種   ♂♀  羽数 目視・
確認日 時間 天候 確認場所 確認者 記事 会員/非会員
 アオジ ♀1 目視 12月28日 10時 藤岡市庚申山 吉井 一仁 暫らくぶりで、庚申山を訪れました。ミヤマホオジロも一緒に居たようでしたがわたしは見逃してしまいました。アオジがちょうど目線の位置に止まりました。
会員
 オオジュリン 目視 12月26日 8時 伊勢崎市太田町広瀬川 大塚 高明 中洲の葦の天辺で鳴いていました。
今季初でした。
会員
 ヤマドリ ♂1 目視 12月25日 12時 赤城山南面 木の家東 岩田 悟 レンジャクの飛来状況を確認に出掛けたが、残念ながら未だの様子。ヤドリギ実の状態をみながら木の家入口を過ぎた時、なんとヤマドリの♂が盛んにヤドリギの実を啄んでいた。かなり近距離のため、テレコンを外している間に飛び去ってしまう。残念であったが、何とか 記録写真を残せた一瞬であった。 会員
 ベニマシコ ♂1 目視 12月24日 10時 玉村町角淵 関上 秀雄 念願の赤い個体♂を撮影できた 会員
 コクマルガラス 3 目視 12月23日 15時 前橋市房丸町 
前橋市立七中南東付近
一倉 行雄 暗色型3羽 ミヤマガラスの群れに混じっていた。 会員
 マガモとカルガモの交雑個体 1 目視 12月23日 13時 藤岡市西平井貯水池 関上 秀雄 鳥名確定根拠イ:嘴は黄色に黒色が入る(エクリプスで無い)頭頂と過眼線はカルガモ。頭部の緑色光沢はマガモ。上記が正しいならば下記の通り。
鳥類目録「ガンカモ調査」カウント総数が最も少ない鳥種をマイフィールドで観察できた。
会員
 アトリ ♂♀ 目視 12月13日 13時 安中市小根山森林公園 櫻井 カワラヒワマヒワとアトリが同じ木にとまっていました。 非会員
 ミコアイサ ♂1 目視 12月9日 14時30分 前橋市、大室公園内五料沼 清水 伸彦 沼の中央に、ミコアイサの♂が1羽浮いていた。♀は見られなかった。白と黒の色が印象的。ほかに、カルガモ、マガモ、コガモ、オオバンなどがいた。
会員
 ミコアイサ ♀1 目視 12月6日 15時40分 高崎市新町烏川 関上 秀雄 鳥類目録「ガンカモ調査」カウント総数が低い鳥種観察4例目で有る。 会員
 ベニマシコ 目視 12月6日 11時 安中市 小根山森林公園 櫻井 鳴き声がしたので付近を探したところ、いきなり目の前に出てきました。草むらで撮影条件はよくありませんでしたが、ようやく撮影できました。 非会員
 ルリビタキ 目視 9時 ジョウビタキを撮影していたら、すぐ近くにルリビタキもいました。今季やっと出会えました。
 カワアイサ ♂1♀7 目視 12月2日 15時 みどり市高津戸峡下流 竹内 寛 渡良瀬川沿いに歩いていて、カワアイサの群れを目視した。全体は見渡せなかったが、確認できた数では♀が7羽と多く、♂は1羽のみだった。 会員
 アオジ

 ミヤマホオジロ
♂1♀2

♂1
目視・声 11月30日 15時30分 安中市桃山探鳥路 岩田 悟 各所でミヤマホオジロの確認情報が見聞き出来ている中、当地での確認が無く気がかりであった。本日ようやく姿を目にすることが出来一安心。なんと、ミヤマホオジロは盛んにグゼっていた。他に、常連のクロジの姿が見えないが これからを期待したい。 会員
 コハクチョウ 3 目視 11月29日 10時 玉村町角淵岩倉橋下流 関上 秀雄 11月28日15時には見られなかった。
※12月10日11時 第2陣として2羽飛来した。第1陣の3羽は滞在1日で飛び去った。画像
会員
 ヨシガモ ♂1 目視 11月27日 10時 藤岡市西平井貯水池  関上 秀雄 鳥類目録「ガンカモ調査」のカウント総数で狙い鳥種を決め、調査地及びメッシュ分布図の分析で観察できた。
会員
 カワアイサ ♀1 目視 11月24日 15時 高崎市新町烏川 関上 秀雄 鳥類目録ガンカモ調査カウント総数が低い鳥種観察2例目で有る。
会員
 アオバト(死骸) 1 目視 11月25日 10時 前橋市鳥羽町 宮越 俊一 アオバト1羽の死骸を芝生・植え込みで確認しました。状況から衝突死が疑われますが,病気や衰弱,小動物に襲われた可能性も否定できません。
会員
 アオバト(死骸) 1 目視 11月23日 6時20分 前橋市敷島公園 片山 満秋 敷島公園の東側でアオバトの死体が落ちていたので、20分後にカメラを持って現場に行ったら無くなっていた。この死体を道路から、植えこみの木を囲むツツジの上に移しておいた。死体の胸と腹は肉がむきだしになっており、羽はわずか落ちていた。ネコ、カラスでなく、”所有者”のオオタカの仕業と思われる。 非会員
 ルリビタキ ♂1
♀1
目視 11月12日 15時 玉村町角淵公園内 関上秀雄 今季、初見初撮りで水浴共演を観察できた。以降、姿見せず。個人的見解ですが低樹木の剪定が進み地上で採餌する小型(L10cm代)冬鳥に嫌われている。ツグミとシメは群れで囀り地上で採餌する。
11月29日現在迄の感想で有る。
会員
 ハシビロガモ ♀1 目視 11月12日 11時 太田市長手町
ぐんまこどもの国
金子 正 こどもの国の自然情報マップの更新で公園内を歩いていて、こどもの国の上溜池でハシビロガモ(♀)1羽いるのが見られました。
会員
 ベニマシコ
10時 こどもの国の自然情報マップの更新で、公園内を歩いていて、鳴き声を聞きました。
 ルリビタキ
11月11日 9時 こどもの国の山頂駅でルリビタキのさえずりが聞かれました。
 シロハラ
11月10日 11時 こどもの国のイノシシ柵の点検で、公園内を歩いていて鳴き声を聞きました。
 オシドリ ♂1
♀1
目視 11月11日 12時 高崎市佐野窪町22-1佐野長寿センタ付近の烏川 高橋 悦男 私としては高崎の烏川で初めてオシドリを確認しました。11日は♂♀を見ることができました。12日は♂のみ確認できました。
会員
 オカヨシガモ ♂1
♀1
目視 11月11日 11時 伊勢崎広瀬川光円橋下流 田澤 一郎 未だ、1ペアのみでした。
ヨシガモ♂1羽も居ました。
会員
 ウグイス
 カシラダカ

11月4日 AM 伊勢崎市御嶽山 田澤 一郎 今秋初認、何れも、地鳴きのみ
会員
 カワアイサ ♀2 目視 11月3日 15時 みどり市大間々町
高津戸ダム
竹内 寛 この日の高津戸ダムは、ほとんど鳥影が認められなかったが、念のためスコープを回してみると、300mほど上流を泳いで行くカワアイサ♀2羽が見えた。カワアイサは今季初認であり、カメラを装着して証拠写真を残しておく。少しして視界から消えたので近づいてみると、木陰で休む姿が枝の間から見えた。7~8年前までは、カワアイサが20羽ほど飛来していた場所であったが、近年では別地点で越冬しているため、高津戸ダムに来る個体数は少なくなっていた。このダム湖には、オシドリが20~30羽ほど飛来しているが、まだ近くで見られる機会は少なく、スコープ持参で粘る必要がありそうだ。 会員
 ミヤマホオジロ
 シロハラ
 クロツグミ
♂1
♀1
♂1
目視 11月1日 14時
16時
16時
藤岡市庚申山
月例探鳥会コース
関上 秀雄 青い鳥」探しに出向したが対面できず。 会員
 ハシビロガモ ♂♀
≒50
目視 11月1日 11時 北群馬郡榛東村 貯水池 吉井 一仁 貯水池に50羽くらいのハシビロガモが来ていました。まだ、エクリプスが多く見られました。しばらく滞在してから南下するのでしょうか。 会員
 ミヤマホオジロ ♂2 目視 10月31日 12時 安中市 小根山森林公園 櫻井 いきなりオス2羽が出現したのでビックリしました。
警戒心がなく、たっぷり撮影させてくれました。
飛来はもう少し時期が後かと思っていましたが、もう来ていました。
非会員
 ミヤマホオジロ ♀1 目視 10月31日 10時 藤岡市庚申山
月例探鳥会コース
関上 秀雄 庚申山「冬鳥探鳥」の幕開けです。月例探鳥会11月14日迄に「青い鳥」の来訪を期待する。
会員
 スズガモ ♂1 目視 10月30日 10時 高崎市下大類町 井野川 吉井 一仁 カルガモの集団の中に嘴基部が白いカモが1羽だけいました。見たことのないカモだったので、初めはスズガモのメスかと思いましたが、調べたところ、スズガモの1年目(早期)のオスでした。11月13日、再度訪れましたが、確認できませんでした。
会員
 スズガモ
キンクロハジロ
♀1
♀1
目視 10月29日 15時 高崎市新町烏川 関上 秀雄 鳥類目録2012頁23「スズガモ♀識別」解説文言の一対比較画像を撮影できた。※11月10日スズガモ♀が3羽に増えていた。ホシハジロ初見。   画像 会員
 ヨシガモ ≒25 目視 10月29日 12時 伊勢崎市御嶽山粕川 田澤 一郎 やっと、待ちに待ったヨシガモの到来でした。
25羽程観察出来ました。♂は未だ未だエクリプスです。
会員
 アオバト(死骸) 1 目視
10月24日 9時 前橋市北代田町の
北代田中央公園内東
関口 正子 上くちばしの根元と胸が傷ついて死んでいるアオバトを発見。ネコにやられたと思われる。体長29センチ、 会員
 トラツグミ(死骸) ♀1
10月23日
伊勢崎市上泉町 深井 宣男 職場で死体(1羽)を拾得、温室のガラスに衝突死した様子。羽の形状から幼鳥、雌雄は不明でした。
会員
 タカブシギ
目視 10月22日 12時 前橋市 嶺公園 小林 廣喜 ちょうど時間をもてあまして行ってみました。
会員
 アオジ
目視 10月22日 10時 太田市長手町のぐんまこどもの国 金子 正 こどもの国の自然情報マップの更新で、公園内を歩いていて見つけました。 会員
 オシドリ ♀1 目視 10月15日 8時 前橋市敷島町
(敷島公園ボート池)
児玉 一惠 シドリ♀一羽のみ。カルガモの群れにまぎれ込んでていました。しばらく滞在してくれることを期待しています。
会員
 ミサゴ 1 目視 10月11日 13時 太田市只上町
渡良瀬川河川敷
深井 宣男 渡良瀬川沿いに飛翔する1個体を観察した。
少年野球のグラウンドの藪では、カオジロガビチョウが複数鳴いていた。
会員
 オシドリ ♂♀ 目視 10月11日 12時 前橋市 嶺公園 小林 廣喜 月例探鳥会があいにくの雨だったので、帰りに立ち寄ってみたら思いがけずオシドリに会うことができました。
会員
 ノスリ(幼鳥) 1 目視 10月7日 10時 玉村町角渕河川敷雑木林 関上 秀雄 観察個体の繁殖地が玉村・伊勢崎メッシュ内で有れば面白い。 理由:鳥類目録頁183の繁殖期の記録メッシュ(10次調査)による。
会員
 オシドリ 7 目視 10月6日 14時 みどり市大間々町
高津戸ダム
竹内 寛 ダム湖対岸の湖面で、♂3羽(エクリプスを含む)と♀1羽がいるのを目視した。今季のダム湖での初認であった。しばらく観察していると、他の湖面にいたオシドリとともに7羽が一斉に飛び立った。なお、10月中旬には28羽まで飛来羽数の増加を確認しているが、♂が全体の8割以上を占めていたようだ。例年オシドリは♂が多いが、今季は異常に多く感じている。 会員
 マガモ ♀1 目視 10月6日 7時 :前橋市敷島町
(敷島公園ボート池)
::児玉 一惠 マガモ♀一羽 会員
 ヒドリガモ 目視 10月1日 7時 エクリプスでした