戻る

鳥だより

 2012年4月〜6月


アンダーラインのある鳥名をクリックすると画像が見られます
鳥 種 ♂♀ 目視・
確認日 時間 天候 確認場所 確認者 記事 会員/
非会員
 コアジサシ

 シロチドリ
100〜
150


目視 6月30日 11時 板倉町 深井 宣男 造成地でコアジサシ100〜150羽くらいが繁殖しています。シロチドリもいました。人が入らない場所なので、繁殖がうまくいくと嬉しいです。 会員
 イワツバメ 幼鳥1 目視 6月30日 11時 高崎市東町 自宅マンション 飯島 俊秀 ベランダでイワツバメの鳴き声が聞こえるので、そっと覗いてみると、幼鳥が1羽椅子の上に留まって、あわてた様子で羽を広げて羽ばたきながら、外を飛び回る親鳥と鳴き交わしているのでした。巣立ちの途中でこんなところに落ちたんだ・・と思って見ていると、しばらくしていかにも頼りなげにベランダを横一杯飛んでなんとか外にでて、親鳥と一緒に飛び去ってゆきました。おかげさまで幸せな気分で一日を過ごせました。 会員
 イワヒバリ 2 目視 6月24日 10時 谷川岳西黒尾根 吉井 一仁 マチガ沢の最上部の雪渓付近で二羽のイワヒバリが餌を啄ばんでいました。番かと思われました。 会員
 サメビタキ
目視 6月23日 13時 片品村武尊山 大嶋 克海 2羽で飛び回っていた。鳴き声で気がつき、自分は武尊山で初の確認であった。つがいだと思われる。 非会員
 サンコウチョウ 目視 6月21日 7時 藤岡市高山地区 金子 正 この日は、メッシュ調査で高山地区を歩いていて、見つけました。 会員
 サンコウチョウ
6月13日 8時 太田市長手町のぐんまこどもの国 金子 正 この日の朝、こどもの国に出勤して車を降りた時に、駐車場の奥の方でサンコウチョウの鳴き声を聞きました。 会員
 フクロウ
目視 6月5日 12時 高崎市中尾町正観寺沼 宮越 俊一 カラス3〜4羽のモビングを受けて,隣家の二階部分に止まったとのこと。その後間も多く飛び去ってしまいました。群馬高専の4年生(清水・竹渕・前原)による観察と報告で,写真でも確認しました。本人たちにも了解を得ての参考報告です。 会員
 サンコウチョウ
6月5日 8時40分 前橋市富士見町原之郷 山崎 悦子 通過個体です。一昨年は6月1日、昨年は6月4日でした。♀でしょうか。数分の間をおいて鳴いていました。 会員
 イワツバメ
目視 6月4日 7時15分 高崎市貝沢町 井野川 吉井 一仁 井野川で以前イワツバメを見たことがありましたが、その時は北への渡りの途中かと思っていました。今日は、5〜6羽で巣に出入りするような飛翔でしたので河原に降りて確認してみました。口の小さなイワツバメの巣が3個ありました。イワツバメが井野川で営巣していました。 会員
 オシドリ 目視 5月30日 12時 高崎市上大類町 井野川 吉井 一仁 井野川に昨年の暮れから右羽に異常があって滞在を余儀なくされているオシドリです。4月20日に最終確認した場所から下流へ1Kmのところに同じ個体のオシドリに1ヶ月振りに今日出合いました。4月20日には同じ河岸にイタチがいたので危ぶんでいました。 会員
 ホトトギス
5月30日 8時 太田市長手町のぐんまこどもの国 金子 正 :この日、こどもの国に出勤して、駐車場で鳴き声を聞きました。その後も、こどもの国の周辺で鳴き声が聞かれました。 会員
 チョウゲンボウ
目視 5月29日 11時 高崎市栄町 タワー美術館のビル 吉井 一仁 タワー美術館のビル(最上階)の回りをチョウゲンボウが飛び回っていましたが、数羽のツバメが集団でそのチョウゲンボウを追い回していました。幼鳥を狙われたのでツバメたちが追い払っていたのでしょうか。ツバメの巣がそのビルにあるかは不明です。 会員
 トラツグミ 5 目視 5月26日 7時 藤岡市西御荷鉾山 片岡 靖 調査中、巣立ったばかりの幼鳥とミミズを持った親鳥。
卯の花が咲いてあちこちでホトトギスが鳴く。好天で五月雨は無く早乙女はいませんが高齢登山者多い。
会員
 コメボソムシクイ
目視 5月24日 9時 前橋市富士見町原之郷 山崎 悦子 これから6月初めにかけて通過していきます。 会員
 アオバト
5月24日 6時 太田市下浜田町の自宅で 金子 正 この日の朝6時ごろ、自宅の東の方で盛んに鳴いていました。 距離は近いようでしたが、姿は確認できませんでした。 会員
 オシドリ ♂2♀1 目視 5月24日 16時 桐生市菱町桐生川 竹内 寛 オシドリの繁殖行動を目視し、動画でも記録できた。もう抱卵の時期と考えていたが、オシドリの交尾が、今頃の時期まで継続されることを確認した。3日間の連続した観察によると、この水辺では3羽のオスと1羽のメスが確認されているが、この日は1羽のメスを巡ってオス2羽が争った後に、オシドリのペアが成立したようである。市内での聞き取り調査によると、例年オシドリが営巣し抱卵している場所から、最近、孵化前の卵が2個落下していたとのこと。こうした被害にあったオシドリが、再度の繁殖行動を試みた可能性もあるが、個体識別や追跡調査をした上ではないので確証はない。 会員
 サンコウチョウ
5月23日 7時45分 高崎観音山大坪橋付近 飯島 俊秀 数回・・ホイホイホイと聞こえました。姿は残念なだら見られませんでした。 会員
 オシドリ ♂2
♀2
目視 5月20日 12時 長野県中軽井沢 星野スケートリンク 岩田 悟 中軽井沢探鳥会終盤、日本野鳥の会創設者中西悟堂翁碑上のスケートリンクに差し掛かり、参加者全員でオオリリ・キビタキのデュエットを堪能している中、冷静な方が、おもむろに「オシドリが・・・」の声に全員仰ぎ見ていた視線が 水平以下になり、しばらくの間みなさん石上に佇む一羽の♂(オオリリ・キビタキにかも)に釘づけ状態でした。
解散後、カメラを取りに急いで長倉神社に戻りスケートリンクへ引き返したところ、♂1羽でなく2ペァが確認出来ました。 
会員
 カオジロガビチョウ 1 目視 5月20日 9時 沼田市硯田町薄根川 大嶋 克海 高校2年生です。沼田の薄根川にて発見しました。3羽くらいのモズに追われていました。川辺のヤマウルシ?ヌルデ?の木の中で見つけました。まさか、沼田にいるとは思いませんでした。 非会員
 ハチクマの渡り 4 目視 5月19日 13時 太田市長手町のぐんまこどもの国の湿生植物園上空 金子 正 この日、こどもの国のイベントで、公園の奥にあるふれあい工房近くの湿生植物園にある東屋で上空を見ていたら、ハチクマが4羽纏って北東方向に渡って行くのが見られました。 会員
 サンコウチョウ 目視 5月13日 6時 伊香保森林公園 片岡 靖 早朝、公園入り口で地鳴きがし、見上げると♂がいました。7年毎月通ってますが初めて見ました。探鳥会では出現せず。通過だと思います。他にメボソムシクイ3確認、4月末と比べコルリ、キビタキ、エゾムシクイがかなり減少する。 会員
 ツツドリ 1 5月12日 18時 太田市長手町のぐんまこどもの国で 金子 正 この日、仕事が終わってから、公園内を散歩していて鳴き声を聞きました。初認です。 会員
 ガビチョウ 1 目視 5月12日 9時 前橋市 嶺公園 小西 浩司  嶺公園では、カオジロガビチョウは、たくさん見かけますが、ガビチョウを見たのはこれが初めてです。外来鳥類が、在来種に影響を及ぼすことが心配です。 会員
 メボソムシクイ
5月9日 9時 前橋市富士見町原之郷 山崎 悦子 例年よりやや早い通過です。 会員
 ハリオアマツバメ 1 目視 5月6日 11時50分 前橋市岩神町3丁目 利根川上空 木村 誠 朝から変わりやすい天気、昼前から雷雨、雨の合間に外に出て見上げたとき大型の「アマツバメ」が1羽、双眼鏡で確認したところ開いた尾羽が扇型、約1分上空を飛んだあと飛去 会員
 コサメビタキ
5月4日 9時 太田市長手町のぐんまこどもの国で 金子 正 この日の朝、掃除の職員をこどもの国の山頂駅に送って行った時に、根本山の左側でさえずりが聞こえて来ました。今年初認です。 会員
 オオヨシキリ 目視 5月1日 14時 太田市押切町を流れる利根川で 金子 正 この日の午後いつも行く利根川に行って見たら、オオヨシキリが盛んに囀っていました。 会員
 オオジシギ
目視 4月29日 12時 安中市 安中駅付近 世羅 竜紀
会員
 エゾムシクイ
目視・声 4月29日 5時 前橋市富士見町原之郷 山崎 悦子 声とともに、樹上を活発に動く姿も確認できました。 会員
 ミゾゴイ
4月29日 4時 安中市松井田町 深井 宣男 未明に5〜6声ずつ繰り返し鳴くのを4回聞きました。 会員
 フクロウ
4月28日 18時 太田市長手町のぐんまこどもの国で 金子 正 この日、仕事が終わった後で野鳥の森を歩いていて北側のキャンプ場の方角で鳴き声が聞かれました。 会員
 キビタキ 目視 4月28日 7時 太田市下浜田町の自宅で 金子 正 この日、こどもの国に出勤するために7:30頃自宅の玄関を出たら、自宅北側のケヤキの木でキビタキのさえずりを聞きました。 会員
 コルリ(声)
4月28日 6時 前橋市富士見町原之郷 山崎 悦子 コマドリによく似た声で鳴いていました。9時頃には声はなく、通過していったようです。 会員
 オオルリ 目視 4月27日 13時 高崎観音山荒久沢の橋付近 飯島 俊秀 3回目でやっと姿を見られました。2回とも囀りだけだったので、嬉しかったです。 会員
 ハイイロヒレアシシギ 9 目視 4月27日 10時30分 安中市中宿 碓氷川・九十九川合流地点 岩田 悟 かなり赤い個体と、まだ冬羽の残る 混群でした。 会員
 マガモ
 キンクロハジロ
♂3
♀1
目視 4月25日 11時 太田市長手町のぐんまこどもの国 金子 正 公園内の上溜池でマガモ・キンクロハジロが見られましたが、翌日にはどちらも見られませんでした。終認だと思われます。 会員
 センダイムシクイ

 サンショウクイ

 キビタキ

4月25日 10時 太田市長手町のぐんまこどもの国 金子 正 この日、自然情報マップの更新の為に公園内を歩いていて、センダイムシクイの声が、また公園入口のエントランス広場上空と、野鳥の森では、サンショウクイのさえずりが聞かれました。 
また、キビタキのさえずりが山頂駅(根本山)周辺で聞かれました。
会員
 センダイムシクイ
目視・声 4月24日 6時 前橋市富士見町原之郷 山崎 悦子 昨年は4月26日が初認でした。通過個体です。 会員
 コマドリ
4月21日 12時 倉渕町角落山 片岡 靖 下山始めたら囀りが聞こえました。
他にオオルリ、ヤブサメ多数。
会員
 キビタキ ♂1 目視 4月21日 9時 前橋市富士見町原之郷 山崎 悦子 オオルリを見た同じ林縁で見ました。さえずりはなく、少し濁った地鳴きのみ。 会員
 オオヨシキリ 目視 4月21日 8時 :伊勢崎うぬき公園 大塚 高明 久々にあのにぎやかな声を聞くことができました。まだ1羽のみのようです。冬鳥は少なかったですが夏鳥に期待。 会員
 コムクドリ ♂♀ 目視 4月21日 8時 伊勢崎宮子大橋 大塚 高明 :広瀬川河川敷の新緑の木に8羽位の群れ、土手の上からだったので、♂の紺色の羽が良く判りました。 会員
 ヤブサメ
4月21日 7時 伊香保森林公園 片岡 靖 数か所で声が聞こえました。
ルリビタキ、ミソサザイの囀りが多い。
会員
 コムクドリ ♂♀ 目視 4月19日 14時 邑楽郡板倉町の渡良瀬遊水地で 金子 正 この日、渡良瀬遊水池に行って見たら、北エントランスから中之島に歩いていく途中で、コムクドリを見つけました。 空を見上げたら、50〜60羽のコムクドリの群れが見られました。 また、午後中央エントランスから中之島に行って見たら、コムクドリがあちこちで見られました。 会員
 オオルリ ♂1 目視 4月19日 8時40分 前橋市富士見町原之郷 山崎 悦子 林縁で活発に動き回って、時々美声でさえずっていました。近くにアオジがいました。 会員
 キンクロハジロ 目視 4月18日 11時 太田市長手町のぐんまこどもの国の上溜池で 金子 正 この日、こどもの国の自然情報マップの更新で公園内を歩いていて、公園のふれあい工房の近くの上溜池で泳いでいるのを見つけました。 会員
 ユリカモメ

 アマツバメ
1

≒200
目視 4月16日 7時半 安中市中宿。製網運動公園および碓氷川上空 児玉 一惠 いづれも、上空を旋回していました。
<係より>同じ場所で撮られたと思われるアマツバメの画像です(撮影:三井田進氏)。→ こちら
会員
 オオルリ 目視 4月15日 13時 太田市菅塩町-菅塩沼北-東屋展望台道 茶木 茂忠 菅塩沼から菅塩峠に向う途中に、東屋展望台に行く道があります。その道に入って間もなくのところで、「ピィ−チュイチュイ」という綺麗な声がした方を見上げると、ルリ色の大きめの小鳥が一羽、木の枝の間を飛びまわったり、枝に止まったりしていました。10分程さえずりながら、そのあたりを動き回っていました。本に載っているオオルリよりもずっと綺麗で感動しました。 非会員
 ノビタキ 2〜3 目視 4月15日 9時40分 前橋市関根町細ケ沢川 山崎 悦子 毎秋やってくる田んぼ近くの川周辺に来ていました。ノビタキの通過コースになっているようです。秋はしばらく滞在していきますが、春はすぐに北へ旅立ちでしょうか。 会員
 カオグロガビチョウ 1 目視 4月15日 9時 五料橋下流 大塚 高明 カオジロガビチョウと同じ鳴き声で、カオジロと思ってスコープで確認すると、顔が黒く体が茶色のカオグロガビチョウでした。外来種なのに参加者一同感動でした。 会員
 コサメビタキ 1 目視 4月15日 6時20分 前橋市富士見町原之郷 山崎 悦子 いよいよ夏鳥のシーズンですね。思いがけず、コサメビタキが一番乗りです。昨年は4月27日でした。毎年通過していきます。 会員
 クロツグミ 4 目視 4月15日 6時 伊香保森林公園 片岡 靖 3日前に長野県の山道で見ていたので今日は多分いるだろうと思ってました。姿、囀り、地鳴きとも確認、4羽以上いましたが、7時を過ぎると気配が消えてしまいました。例年4月10日以降にやってくるようです。
ガビチョウがだんだん増えてきました。
会員
 クイナ
目視 4月13日 9時 高崎市中尾町・正願寺沼 宮越 俊一 正観寺沼の土砂で浅くなった部分を歩いて移動し,ヨシ原内に消えた。 会員
 オカヨシガモ 1♂1♀ 目視 4月12日 9時 高崎市中尾町・正願寺沼 宮越 俊一 新たに環境整備された正願寺沼で,24羽のコガモ,2羽のカルガモとともに♂♀で行動していた(8日ころから滞在している様子)。 会員
 オオルリ 1♂ 目視 4月8日 14時 渋川市茂沢ダム SK こんなに早く出会えたのは初めてです。 非会員
 ルリビタキ 1♂ 目視 4月8日 11時 太田市長手町のぐんまこどもの国で 金子 正 自然と遊ぼうのイベントで見つけました。参加された方も始めて見るルリビタキに感激していました。 会員