戻る

鳥だより

 2012年1月〜3月


アンダーラインのある鳥名をクリックすると画像が見られます
鳥 種 ♂♀ 目視・
確認日 時間 天候 確認場所 確認者 記事 会員/
非会員
 ハシビロガモ 目視 3月24日 14時 みどり市笠懸町阿左美沼 竹内 寛 今年はカモが少ないうえ、ほとんどが旅立ってしまっており、目に付くところの水鳥では、オオバンが多いです。いつもは最後まで残っているコガモの姿もあまり見かけません。この沼のハシビロガモは、旅の途中での休憩のようで、普段はあまり見かけません。この時は1羽だけでしたはが、この時期の昨年は5〜6羽の群れが見られています。 会員
 キンクロハジロ 目視 3月23日 11時 太田市長手町のぐんまこどもの国 金子 正 この日は、こどもの国の自然情報マップの更新で歩いていて、公園内の溜池で見つけました。 会員
 シメ
目視 3月23日 11時 太田市長手町のぐんまこどもの国 金子 正 こどもの国の中にある、ふれあい工房の側で見ました。 1月以来です。 会員
 オカヨシガモ 2(♂♀) 目視 3月21日 11時 みどり市笠懸町阿左美沼 竹内 寛 今年はカモの数が少ないが、様子を見によってみたら、少し遠くにペアで泳いでいるのを確認した。とりあえず撮影しておいて、後で画像を見て、オカヨシガモと分かった。 会員
 イカル 4 目視 3月11日 12時 高崎市倉渕町 林 榮一
会員
 トモエガモ 1 目視 2月26日 12時 多々良沼 世羅 竜紀 地元の方のプロミナーで見ることができました。その他にマガン(群れ)、サカツラガン(城沼の個体?)、シロチドリ等。残念ながらヒシクイは見られず。 会員
 マガン 18 目視 2月21日 10時30分 前橋市西大室町
乾谷沼
木村 誠
石見 哲朗
釣り人の侵入のため12時頃南の方角に飛び去ってしまった。 会員
 ヒバリのさえずり
目視 2月20日 11時 太田市牛沢町を流れる石田川で 金子 正 この日は石田川のガンカモ調査をしていて、さえずりを聞きました。 会員
 ソウシチョウ ♂3 目視 2月19日 14時 南牧村星尾 YM ガビチョウは 何年か前からいて繁殖もしているようで増えていますが、ソウシチョウは居ないと思っていましたが、メジロの群れが移動したのに、残っているのがいたので、良く見たら、ソウシチョウでした。人家近くの川筋の竹やぶの中(3羽)でした。先日藤岡市の竹沼で、ノゴマがいたという人がいましたが、今思うとソウシチョウではないかと 思います。 会員
 ハシビロガモ 8 目視 2月19日 12時 高崎市三ツ寺公園 世羅 竜紀 画像参照 会員
 ツミ ♂1 目視 2月19日 11時 前橋市敷島町 片岡 靖 何か鳥を抑え込んでましたが、オナガに妨害され木の上に逃げる。初め、小型のタカなのでハイタカと思い望遠鏡で見たら喉に縦線が。早い渡りなのか、越冬個体なのかは不明。 会員
 オシドリ ♂1 目視 2月19日 9時30分 高崎市貝沢町 
井野川
吉井 一仁 井野川にオシドリという情報があったので出かけました。右羽が異常なため井野川に暮から滞在しているのでしょうか?
一昨年の6月にオシドリのオス(エクリプス)の滞在がありました。今回で2度目です。
会員
 マガン

 オオヒシクイ
24

5
目視 2月18日 15時 館林市多々良沼 深井宣男・緑葉 ガバ沼にマガン24羽とヒシクイ5羽がいました。マガンは25羽いるそうですが、ヨシやマコモの影で見えなかったようです。ヒシクイは亜種オオヒシクイでした。カメラが無くて写真は撮れませんでしたが、嘴が長く、額と嘴が直線的につながって見えました。また、ハクチョウと一緒にマコモ?を掘って食べていました。 会員
 オオヒシクイ 4 目視 2月18日 9痔 邑楽郡邑楽町 ガバ沼 児玉 一惠 4羽。泥の中に頭を突っ込んで、何かを食べていました。顔が泥だらけだったので、はじめはマガンかと思って見ていました。よく見ましたら、マガンではなく、オオヒシクイでした。 会員
 アメリカコガモ 目視 2月18日 10時 富岡市大塩ダム 深井宣男・緑葉 コガモ100羽ほどの中にアメリカコガモの♂が1羽いました。きれいな個体でしたが、カメラが無くて写真は撮れませんでした。コガモは♂が♀を取り囲んで盛んに求愛ディスプレーをしていました。そのほか、ホオジロガモ♀2、カワアオサ♂3・♀1もいました。 会員
 ヨシガモ 目視 2月17日 12時 高崎市東貝沢町 
井野川
吉井 一仁 1月27日に確認したヨシガモ(3列風切羽がない)はしばらくいませんでした。移動してしまったのかと思っていたところ今日(2月17日)前回見た場所に来ていました。3列風切羽がありました。20日間経過しているので多分、同じ個体と推測されます 会員
 オシドリ 目視 2月15日 16時 高崎市井野川
町田橋付近
飯島 俊秀 冷たい強風が吹いていました、まさかと思って良く見るとオシドリでした。羽繕いをしていましたが、右側の羽が少し短いように見えました。オオタカにでも襲われたのでしょうか?帰りにもう一度探してみましたがもういませんでした。 会員
 トモエガモ 目視 1月30日 15時 安中市簗瀬、
碓氷川
北沢 園子 カルガモ、マガモ、コガモ60羽余りに混じり、オスが1羽だけいました。その後もいましたが、2月4日以降は見かけません。 会員
 ミコアイサ 目視 1月28日 13時 藤岡市矢場池 和三盆@ 1羽のみ確認出来ました。 非会員
 ヨシガモ 目視 1月27日 11時 高崎市東貝沢町 
井野川
吉井 一仁 井野川でヨシガモは初認です。
ヨシガモの特徴であるカール羽(3列風切羽)が無いので不思議に思いました。ネットで調べたところ若鳥で、まだ3列風切羽が生えていない個体と思われます。如何でしょうか?
会員
 トモエガモ
目視 1月26日 10時 太田市長手町の群馬こどもの国の下溜池で 金子 正 この日は、子供の国の自然情報マップの更新で公園内を歩いていて市の溜池で見つけました。 オス・メスのつがいで居るのがが見られました。 尚、翌27日にはどこかへ飛んで行ったようで見られませんでした。 会員
 ヒドリガモ ≒150 目視 1月25日 9時 高崎市倉賀野町倉賀野駅の北東の貯水池 吉井 一仁 ヒドリガモ 約150羽
オナガガモ 約 20羽
カワウ      3羽
ヒドリガモの中に1羽だけ、目の後ろがグリーンの個体がいました。一瞬、アメリカヒドリ!と思いましたが、調べたらそうではではなかったです。
会員
 オオハクチョウ 5 目視 1月24日 10時45分 前橋市今井町 今井沼 石見 哲朗 成鳥3 幼鳥2
定着してしまったコブハクチョウにあおられて東のほうへとびさった。
会員
 ホオジロガモ ♀1 目視 1月15日 7時30分 安中市板鼻 鷹ノ巣橋上流の200mから300mの碓井川 児玉 一惠 盛んに潜ってエサを取っていました。16日、17日も見られ、写真も撮れました。 会員
 ツミ ♀1 目視 1月14日 8時20分 前橋市鳥取町 小西 浩司 遠目にはキジバトかと思ったのですが、ちょっと違うか?と思い、双眼鏡で覗いたらツミでした。前橋あたりでも越冬する個体がいるのですね。 会員
 ツバメ 2 目視 1月5日 11時 玉村町角渕 高橋 駿介 岩倉橋のハクチョウを見た後、烏川左岸を上流に向かって鳥見をしていた時でした。2羽のツバメらしき鳥が川面を行き来しているのを見つけました。真冬という季節がら最初はヒメアマツバメかと思いましたが、腹の白いのが気になり、川岸に降り立ち30分ほど観察しました。速く飛びまわるので、双眼鏡に入った姿を積み重ねた結果ですが、腹と翼の下面の雨おおい部分が白、それほど長くはなかったですが燕尾型の尾、背は黒で、腰部分は白くない、のど部分が暗色であることが確認できました。そしてこれはツバメであると。名前だけは聞いていた「越冬ツバメ」を見ることができたのでしょうか。 会員
 マガン 2 目視 1月4日 11時 邑楽郡中野町
ガバ沼
阿部 芳正 番いと思われる2羽のマガンが飛来して着水し、水際から土手に上がる 会員
 オオタカ 目視 1月3日 13時30分 高崎市日光町上空 吉井 一仁 1羽、大空を北風に乗って
東の方へ飛び去っていきました。
会員
 ミコアイサ ♀1 1月3日 13時 前橋市寺沢ダム 世羅 竜紀 対岸から確認のため、添付写真(300mm)は証拠写真レベルです。 会員
 ヨシガモ 1 目視 1月1日 11時 前橋市荒牧町桃ノ木川 山崎 悦子 桃ノ木川上流で見るのは初めて。 会員