戻る

鳥だより

 2012年10月〜12月


アンダーラインのある鳥名をクリックすると画像が見られます
鳥 種 ♂♀ 目視・
確認日 時間 天候 確認場所 確認者 記事 会員/
非会員
 トラツグミ 2 目視 12月25日 11時  晴 太田市長手町のぐんまこどもの国 金子 正 この日は、こどもの国の自然情報マップの更新で公園内を歩いていて、見つけました。 会員
 カヤクグリ 1 この日は、山際道路の奥でトラツグミ2羽を見てから里山広場に行って見たら、足元から鳥が飛び出して近くの枝に止まったので良く見たら、カヤクグリでした。
 クイナ 1 目視 12月21日 13時 高崎市井野町 井野川 加代 信竹 カワセミの良く見られる橋でカワセミの写真を撮っていたら、足元からクイナが警戒する様子もなく出てきた。餌を探しながら対岸を10m移動し、こちら側の足元に飛び見えなくなった。 会員
 トラフズク 2 目視 12月15日 AM 伊勢崎市宮子町 大塚 高明 利根川の方では見たことがありますが、市内では初めてです。二羽で居たのでペアでしょうか、これからも居てくれると楽しみです。 会員
 ルリビタキ 目視 12月14日 14時 観音山ひびき橋東詰付近 飯島 俊秀 風もあまりなく穏やかな日差しだったせいか、ツグミ、シメやカラ類の混群を見ながら、ふと坂下の藪を見ると、ルリビタキがいました。ここで見られたのは実に久しぶりです。 会員
 ヒレンジャク 6 目視 12月11日 9時&15時 安中市郷原 かんぽの湯入口 岩田 悟 朝9:00倉渕小(愛鳥M校巡回)に向かう際、磯部愛妻橋より右前方の高台に鳥影が見えたので 車を近くに寄せ確認したところ、5羽のヒレンジャクを確認。
15:00帰路 様子の再確認したところ、椋の木(実の採食)→碓氷川(吸水)→ニセアカシア(休憩)の繰り返し。
レンジャクの他に、シメ7羽・ツグミ15羽の混群で椋の実を盛んに採食していて 大変賑やかであった。
会員
 ヤマシギ 1 目視 12月9日 10時 渋川市北橘町分郷八崎 関口 裕 北橘総合運動場南の林内にある小さな池の近くで採食していた。当地でヤマシギを確認したのは20年ぶり。 会員
 オシドリ
♀1
目視 12月5日 11時 太田市長手町のぐんまこどもの国 金子 正 こどもの国の自然情報マップの更新で公園内を歩いていて、こどもの国の下溜池でオス2羽メス1羽見つけました。 
19日現在、こどもの国の上溜池に移動しています。そしてオス3羽メス2羽に増えています。
会員
 オシドリ ♂♀
≒100
目視 12月4日 15時 利根川・綾戸ダム 小西 浩司 国道17号の反対側に約100羽の群れを確認しました。その他、マガモ約100羽、ホシハジロ、カワアイサなど。 会員
 タゲリ 1 目視 12月1日 10時 御嶽山 田澤 一郎 1羽のみ。広瀬川の中洲で採餌していた。 会員
 オカヨシガモ ♂♀ 目視 11月28日 10時 桐生市広沢町渡良瀬川(太田頭首工) 竹内 寛 冬羽となったオス・メスのペア2羽がオオバンたちと交差しながら泳いでいた 会員
 ヨシガモ ♂2 ヨシガモのオス2羽が、他のカモ類と離れて泳いでいた。 会員
 アカハラ 目視 11月11日 7時 伊勢崎太田町 大塚 高明 広瀬川のいつもの中州に今年もアカハラがやってきました。また、カシラダカ・ベニマシコも今年お初でした。 会員
 イソヒヨドリ ♂1 目視 11月8日 13時 高崎市小八木町 
井野川
加代 信竹 井野川のコンクリート護岸に1羽ポツンと止まっていた。鳴声はなし。距離20m以上の対岸だったが写真を数枚撮ったところで飛び立ち、10m程川下の橋の下に消えた。 会員
 マミチャジナイ 目視 11月4日 10時 前橋市嶺公園 中村 智一 コブシの木で確認したが直ぐに地鳴きをして飛び去った。今秋はあちこちでマミチャジナイによく出会います。 会員
 アオバト 枯れた赤松の梢に止まっていたが、直ぐそばの杉の木の横枝に移動した。
 カイツブリ ♂・♀
ヒナ
目視 10月30日 11時 高崎市 三ツ寺公園 岩田 悟 三つのサプライズ
@10月下旬にもかかわず子育て
A子育ての為か、未だに夏羽
B冬羽のヘルパーが給餌(カワエビ)
会員
 ノビタキ 1 目視 10月27日 16時 太田市竜舞町 竹内 寛 ほぼ毎年決まって通過するノビタキだが、例年より少し遅い気がする。今年初めての出会いだった。広い耕地でやっと1羽確認できただけで、地上の虫を捕食しては高い草に止っていた。この時期に多い、目の周りが黒く残っている個体だった。 会員
 コチョウゲンボウ 目視 10月27日 12時 邑楽町中野付近 竹内 寛 稲刈り後の広い田園地帯で、畔の上にいた小型の猛禽類らしい個体を目視した。撮影した画像から、コチョウゲンボウのメスと思われた。しばらくして飛び立ち、鳴きながら飛んで行った。 会員
 マガン

(成鳥2、幼鳥3)
5 目視 10月13日 14時 沼田市硯田町 大嶋 克海 運動公園へ探鳥の帰り道、田んぼに5羽のガンがいてとても驚きました。幼鳥が3羽、成鳥が2羽の群れで、休んでいたかと思うと近くの水辺で採食したり羽繕いをしていました。あまりに近所だったので、飼い鳥?と思いきや、1時間観察していると急に飛び立ち、みなかみ、新治方面に飛んで見えなくなりました。近づきすぎであったかもしれません。家で図鑑を開き、マガンと同定できました。全体的にお腹の黒い模様が少なく白っぽい印象を受けました。
去年の多々良沼以来の出会いで、時期的に早く、家から5分の所で見れ、予想外でとても驚いたため、デジカメで100枚以上写真をとるという・・・
 他に運動公園で渡る途中のコサメビタキを撮れたり、今季初のシメを観察するなどと計17種の野鳥を観察することができました。
非会員
 カオジロガビチョウ
目視 10月9日 14時 沼田市町田町 大嶋 克海 カオジロガビチョウ沼田市進出!!
前回もカオジロを投稿しましたが、また近所に出ました。前回より1キロほど離れた所、薄根川沿い、電線にとまり鳴いていました。相変わらずモズと戯れていました。
非会員
 ノビタキ 6 目視 10月9日 11時 高崎市箕郷町柏木沢 原 義継 10/9〜11日飼料用のとうもろこし畑で6羽(冬羽)がしきりに虫を捕らえていた。明日あたりには移動するのだろうか。 会員
 マガモ

 キンクロハジロ
♂2♀2

♂1
目視 10月8日 10時 前橋市東金丸町寺沢ダム 竹内 寛 赤城南麓の南面道路沿いで、マガモの♂2羽♀2羽(計4羽)を見視した。♂の2羽は、ほとんど冬羽になっている1個体と、エクリプスから換羽を始めたばかりに見える1個体だった。同時に、キンクロハジロ♂1羽も目視している。 会員
 ノスリ 5 目視 10月8日 8時 伊香保森林公園 片岡 靖 天気がいいので谷川岳を双眼鏡で見てたら下から5羽の小さな鷹柱ができました。旋回上昇して水沢山を越えて行きました。
他にビンズイ、キセキレイ、たくさんのメジロやヒヨドリの群れが頭上を通過。シジュウカラやヤマガラが数羽ずつ微妙な高度で飛んでるのも移動なのでしょうか?森の中ではクロツグミやアカハラにまじってマミチャジナイも確認。この時期のツグミ類の群れはとても面白いです。
冬鳥はマヒワ10+、アトリ10+初認。鷹渡りのサイトを見てると今年の冬鳥は早いみたいで白樺峠ではツグミも来たみたいです。
会員
 ハシビロガモ 目視 10月4日 11時 高崎市小八木町 井野川 加代 信竹 川でカルガモに1羽だけ混じり採食していた。距離20mあまり。警戒心が薄いように感じたが・・・直ぐ逃げるカワウ2羽もそばで留まっていた。 会員