戻る

鳥だより

 2007年8月~9月

鳥種 確認日 時間 天候 確認場所 確認者 記事 会員/
非会員
 マミジロ
 マミチャジナイ
 クロツグミ
1
2
3
9月30日 8時30分 伊香保森林公園   片岡 靖 ツグミ類数十羽の群れに囲まれたが確認できたのは上記のみ。地鳴きからクロツグミ中心の群れのようでした。 会員
 シマセンニュウ
 マキノセンニュウ

9月30日 6時 渡良瀬遊水地 深井 宣男
会員
 コチドリ   
 ムナグロ    
 ダイゼン    
 トウネン    
 オジロトウネン 
 ヒバリシギ   
 タカブシギ   
 エリマキシギ  
 ツルシギ   
 アオアシシギ 
 タシギ    
64
3
2
1
2
1
9
1
3
6
23
9月29日 14時30分
~16時30分
前橋、玉村、伊勢崎の休耕田 一倉 行雄 今シーズン最高の11種を観察しました。

会員
 ムナグロ    
 ダイゼン     
 トウネン     
 ウズラシギ    
 タカブシギ    
 エリマキシギ   
 ツルシギ     
 タシギ   
19
1
1
2
8
2
1
32
9月28日 12時
~14時
前橋、玉村、伊勢崎の休耕田 一倉 行雄 ムナグロは全て幼鳥です。
会員
 ノビタキ
 シマセンニュウ
 キビタキ
1
1
1
9月24日 6時頃 渡良瀬遊水地 深井 宣男
会員
 ノビタキ♀ 1 9月22日 7時 伊勢崎広瀬川 大塚 高明 昨年確認された田んぼには見当たらず、やっと初認。 会員
 ノビタキ 2 9月21日 6時30分 前橋市関根町 山崎 悦子 今年は田んぼの周りに杭が少なく、あっても鳥よけの黒いビニールが巻かれており、ノビタキの止まるところが限られています。田んぼから長く伸びていた草にかろうじて止まっていました。 会員
 コチドリ   
 ムナグロ    
 トウネン   
 オジロトウネン 
 エリマキシギ  
 アオアシシギ  
 タカブシギ   
 ノビタキ  
43
4
1
1
5
2
5
3
9月16日 14時30分~
16時30分
前橋、玉村、伊勢崎の休耕田 一倉 行雄 ノビタキは初認です。 会員
 キンクロハジロ
 (エクリプス)
 オカヨシガモ
 (エクリプス)
2

4
9月15日 13時30分 佐久調整池 横堀 武
木村 誠
キンクロハジロ=池の中央寄り、アイリングが光を受けてキラリと光る。仰向けになり腹部を脚で掻いていた。

オカヨシガモ=うち1羽は既に尾が黒く白い部分も見えた。水中に潜るシーンが時折あった。
会員
 コチドリ  
 ムナグロ   
 ダイゼン   
 エリマキシギ
 アオアシシギ 
 クサシギ   
 タカブシギ  
 タシギ   
 コガモ  
49
6
1
4
1
3
7
23
12
9月13日 9時30分~
11時30分
前橋、玉村、伊勢崎の休耕田 一倉 行雄 コガモは初認です。ダイゼンは珍しいです。
会員
 ムナグロ   
 トウネン    
 エリマキシギ  
 タカブシギ   
 タシギ    
 アカエリヒレアシシギ
30
2
2
9
27
1
9月6日

前橋、玉村、伊勢崎の休耕田 一倉 行雄
会員
 ハリオアマツバメ 2 9月1日
一ノ倉岳 片岡 靖 凄い急降下音で気がつきました。ずんぐりした体形と色彩はシャチみたいです。オヤマリンドウ沢山。ハクサンフウロ最後の彩り。他アマツバメ50+通過。 会員
 タカブシギ
 トウネン
 コチドリ

1
27
8月26日 13時50分 玉村 片岡 靖 休耕田の真ん中にオオタカがいると、見たら、コサギを押さえ込んでおりました。あと、前橋市でムナグロが2羽いました。 会員
 ヨタカ 1 8月25日 23時 渡良瀬遊水地 深井 宣男 ヨタカは渡良瀬では繁殖していないので、秋の渡りが始まっているようです。 会員
 ケリ      
 トウネン    
 キリアイ    
 タカブシギ  
 ソリハシシギ
2
6
1
27
1
8月24日

前橋、玉村、伊勢崎の休耕田
一倉 行雄
会員

 アオアシシギ


1


8月19日





玉村


片岡 靖


他はカルガモくらいでコチドリすらおらず。

会員